ヒガンバナと潜水橋
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
今日のブログは塩江・ヒガンバナめぐりついでの潜水橋訪問。
香東川に架かる小さな潜水橋です。
さて、この香東川の中流域には数々の遺跡が残っています。
増水時通行禁止の標識の後ろにある橋脚は、1929(昭和4)年から12年間だけ走った
塩江温泉鉄道のものです。
塩江温泉鉄道(通称:ガソリンカー)については、また別の回で触れますね。
塩江でこうしてヒガンバナが咲いている場所を探すのも楽しみです。
少し細い道をスイスイ進んでいると、時々Uターンに困るような山の中へ連れて行かれる
こともありますが
今年は少なめだったけど、ここなんかはなかなか見つけられない私だけの?群生スポットです。
以上、塩江ヒガンバナめぐりでした。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
にほんブログ村