fc2ブログ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログ | 『ジュエリー買取り&リフォーム相談会』開催中!5(月)まで

6月セールのご案内

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー

6月チラシ

今月の折込広告です。

遠近両用レンズ付きのお買い得セットは2万円前後でバリエーション豊富にご用意

しております。いわゆる老眼鏡を掛けたり外したり、首から提げたりするよりは遠近

両用メガネを掛けて(もしくは持って)お出かけしていただいた方が便利ですよ

6月チラシ

コロナも一応終わったということで、補聴器のご相談に見える方も増えてきました。

まだお若い50代60代のユーザーさんもいらっしゃるので、悩まずにまずはご相談

ください。ご自宅でお試しになるといいと思います。

聞こえのご相談は【認定補聴器専門店】へ。




ブログへの応援クリックもよろしくお願いします。
    
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Category : セール告知
Posted by カワイ on  | 4 comments  0 trackback

67年前の阿波おどりのポスター

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
きのうは大雨でしたので誰も来ないかなと思っていましたが、そんな中でも何人か

お越しいただいてありがたい限りです。

阿波踊り 昭和31年 ポスター

徳島のスーパーに展示されていた昔の阿波おどりのポスター。

コロナで中止などもありながら、昨年久しぶりに本格開催されました。

今年はすごく賑わうことでしょうね。

8/12~15の4日間開催されます。







応援クリックもよろしくお願いします。
     
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

Category : 徳島の話題
Posted by カワイ on  | 6 comments  0 trackback

栗林公園の花しょうぶ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー

栗林公園 5月

しょっちゅう来ているようで今年はまだ2回目の栗林公園です。

栗林公園 5月

ハスはまた7月後半くらいですね。

栗林公園 5月

この日は13時から高松駅前で会合があったので、それに合わせていつもより遅めの

9時入園でした。ちなみに5月は5:30から開いてます。

栗林公園 5月 梅

今年もまた梅干しを作らないと~

栗林公園 5月 花菖蒲

花しょうぶが結構咲いていました。(5/25)

ここで忘れものに気づいて車へ戻ります。広いから、それだけでも1km歩きます。

1G5A3718_202305281627384f5.jpg

栗林公園 5月 花菖蒲

戻って来たら職員さんがお手入れされていました。

栗林公園 5月 花菖蒲

いつも良いものを見せていただき、ありがとうございます 

栗林公園 5月 花菖蒲

栗林公園 5月 睡蓮

睡蓮も咲き始めましたよ。

以上、5月の栗林公園の風景でした。




最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします。
    
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 6 comments  0 trackback

お休み

いつもありがとうございます。

本日、木曜日は誠に勝手ながら定休日とさせていただいております。

番の州公園

今日はブログもお休みです。

また明日~





来たついでに押して帰ってください。
    
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Category : 日記
Posted by カワイ on  | 0 trackback

道の駅・源平の里/房前公園

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー 

房前公園 ことでん

五剣山 と ことでん。

久しぶりに高松市立房前公園に立ち寄りました。

房前公園

1枚目と同じ列車です。

海沿いの急カーブの先に駅があるので、早歩きでも追いついてしまいます。

房前公園

牟礼は石のまちということで、超個性的なアート作品が並んでいます。

房前公園

モンブランに見えて仕方ない作品。

房前公園

子どもが小さい時はよく遊びに来ていました。

房前公園

大正時代に製造されたことでんの車両も展示されているので、ぜひご覧ください。

房前公園

1人なので座っていません

房前公園

志度線の全駅。

房前公園

長尾線と琴平線は高松築港駅まで乗り入れますが、志度線だけ瓦町止まり

になっています。

房前公園

以上、房前公園&道の駅・源平の里むれの風景でした。





最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
     
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Category : 高松市の話題
Posted by カワイ on  | 6 comments  0 trackback