fc2ブログ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログ | 『ジュエリー買取り&リフォーム相談会』開催中!5(月)まで

【休止18年】屋島ケーブルは今

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー

屋島ケーブル 廃墟 

当ブログでずっと追いかけている屋島ケーブルの今です。

屋島ケーブル 廃墟 

変わりなしというか順調に朽ち果てているというか・・・

屋島ケーブル 廃墟 

屋島ケーブルが休止されたのは2004年。

屋島ケーブル 廃墟 

ここ登山口駅の駅舎が解体されたのが2014年です。

屋島ケーブル 廃墟 

もう向こうが見えないくらい生い茂っています。

屋島ケーブル 廃墟 

山上駅に置かれていた弁慶号が2013年に人の手によって降ろされ、義経号と

連結されました。その後なぜか再塗装された次第です。

屋島ケーブル 廃墟 

元の姿や駅舎などは2013年2月4日のブログをご覧ください→ 




応援クリックもよろしくお願いします。
    
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Category : 屋島ケーブル
Posted by カワイ on  | 8 comments  0 trackback

屋島ケーブルは今… 【登山口駅編】

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
先日、『屋島ケーブルは今』というブログを書きました。

屋島山上駅の様子を見たら、当然下の様子も気になります。

屋島ケーブル 登山口駅 廃墟

そういうわけで3週間ほど置いて、登山口駅を訪ねてみました。

屋島ケーブル 登山口駅 廃墟

アララ…ほとんどのガラスが割れています。

勝手にはこんなに割れないですよね。

屋島ケーブル 登山口駅 廃墟

屋島ケーブル 登山口駅 廃墟

屋島ケーブル 登山口駅 廃墟

以前はお遍路さんもお見かけしたものですが、この様子では通る人は

いないでしょう。

屋島ケーブル 登山口駅 廃墟

屋島ケーブル 登山口駅 廃墟

少し分かりづらいけど、2両繋がれた状態で置かれています。

本来であればタテには並ぶことのない弁慶号と義経号です。

屋島ケーブル 登山口駅 廃墟

以上、ずっと追いかけている屋島ケーブルの現状でした。

登山口駅の変遷は2013年のブログと比較していただくと、よく分かりますよ→ 




応援クリックもよろしくお願いします。
    
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Category : 屋島ケーブル
Posted by カワイ on  | 14 comments  0 trackback

【廃墟】屋島ケーブルは今

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
今日のブログは、ごくごく一部の方だけが楽しみにしていただいている

廃墟ブログです。
 
屋島ケーブル 山上駅 廃墟

こちら。

IMG_8430.jpg

久しぶりに屋島ケーブルの山上駅を訪ねました。

歳を重ねたせいか、屋島寺からずいぶん遠くなった気が

屋島ケーブル 山上駅 廃墟

駅名板も外され、トイレに置かれていました。

屋島ケーブル 山上駅 廃墟

屋島ケーブルが休止されたのは2004年。

屋島ケーブル 山上駅 廃墟

何度も訪れていますが、来るたびに朽ち果てて行っている印象です。

屋島ケーブル 山上駅 廃墟

ケーブルカーは2013年、人の手によって登山口駅に降ろされました。

屋島ケーブル 山上駅 廃墟

これ以上ないくらい大雑把な地図(笑)

ケーブルを降りて土産物屋があって、水族館があって、屋島寺を参拝して…

山上が賑わっていた時代もあったことでしょう。

屋島ケーブル 山上駅 廃墟

その時代を取り戻すことは出来ないけど、現在水族館周辺は大がかりな

工事が行われていました。観光拠点施設とのことです。

屋島ケーブル 山上駅 廃墟

この建物なんかは保存したら良いのでは?と思いますけどね。

幽霊ホテルは撤去した方がいいけど。

屋島ケーブル 登山口駅跡
(登山口駅跡 2015年撮影)

以上、休止後16年が経過した屋島ケーブルの様子でした。





最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
    
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ

(10年くらい前のケーブルカー)

Category : 屋島ケーブル
Posted by カワイ on  | 12 comments  0 trackback

屋島ケーブルは今

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー

屋島ケーブル 2017

廃止12年。

当ブログで、ずっと追いかけている屋島ケーブルの今です。

屋島ケーブル 2017

アラ

屋島ケーブル 2017

屋島ケーブル 2017

屋島ケーブルが開通したのは、昭和4年。

屋島ケーブル 2017

平成16年の休止まで75年間走り続けました。

屋島ケーブル 2017

ちょっと文字に起こしてみましょう。

けーぶるかーのひとへ

いつもけーぶるかーのしごとをしてくれてありがとう♥★
あしたのぼっておりてくるときに のせてね おねがいします。

そのこより



けいぶるかーへ

いつもありがとう!
けーぶるかーだいじょうぶ?
けーぶるかーってすごいね!
けーぶるかーうごかんけどがんばってね!
ありがとう!
いつもながいきしてね!

だいきより


「動かんけど頑張ってね」 「いつも長生きしてね」 

気持ちが伝わりますね

もうこの子たちも成人くらいでしょうか。

屋島ケーブル 2017

「オレについて来い」とばかりに…

屋島ケーブル 2017

ここもだいぶ草が生い茂ってきましたね。

以前はよくお遍路さんの姿を見かけたけど。

屋島ケーブル 2017

線路沿いに歩くと面白そうですけど、やめておきます。

屋島ケーブル 2017

山上駅にあった車両は、2013年に7人の作業員の方の人力によって

ここに降ろされ、その後2015年頃になぜか再塗装されました。

屋島ケーブル 2017

また追いかけてみたいと思います。

屋島ケーブル山上駅

美しい姿の山上駅は、駅名板が外されて、建物はまだそのままです。(たぶん)

以上、久しぶりの廃墟ブログでした。




最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
      
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ

(元はこんな塗装でした)

Category : 屋島ケーブル
Posted by カワイ on  | 10 comments  0 trackback

屋島ケーブル登山口駅は今・・・

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー

屋島ケーブル登山口駅
(2013年2月撮影)

2004年、76年間の歴史に幕を降ろした屋島ケーブルの登山口駅です。

山上駅に停車していた弁慶号が降ろされたこと、この建物が壊されたこと

は、すでにブログに書きましたが、その後の追跡調査に行ってまいりました。

屋島ケーブル登山口駅跡

ケーブルカーはそのままです。

最後に塗装された意味は、よく分からないけど(笑)



そして、駅舎があったあたりは・・・


屋島ケーブル登山口駅跡

自治会館?のような新しい建物が出来ていました。

大宮八幡宮 屋島

すぐ隣に、こんな立派な神社があったのも知りませんでした。

こういうのがお好きな方はこのあたりを→  / 




いつも応援クリックありがとうございます!
   

にほんブログ村

Category : 屋島ケーブル
Posted by カワイ on  | 14 comments  0 trackback
このカテゴリーに該当する記事はありません。