fc2ブログ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログ | 『ジュエリー買取り&リフォーム相談会』開催中!5(月)まで

にっぽん丸を見に…

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
きのうは桜が咲くんじゃないかと思うくらい暖かい1日でした。

早く暖かくなって欲しいものです。さて・・・

 
12/30~31、にっぽん丸が高松港に寄港していると聞いて、見に行ってきました。

にっぽん丸 高松港

よく来ている飛鳥2よりは小さいはずだけど、近くで見たらすごく大きいです。

日本丸 高松港 
(2014.10)

この日以来、6年ぶりの再会です。

にっぽん丸 高松港

今回は29日に横浜港を出港して高松港で一晩停泊した後、横浜に帰る4日間の

日程で、旅行代は18万円~71万円とか。

ブルーライン 高松港

一度くらいは体験してみたいものですね。




最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
    
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Category : 大型船入港
Posted by カワイ on  | 12 comments  0 trackback

サルベージ船を追いかけて

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
こんな状況で、あまりあっちこっち行くのもどうかと、ブログも休み休みに

しようかと思いましたが、先日も「ブログ楽しみにしてます」と、お声かけ

頂いたので、出来る限り更新することにしますね。

サルベージ船

そういうわけで、過去に撮影した写真からブログにしてみました。

長らくお付き合いいただいている方でも、この記事を覚えている方は僅か

でしょう。三本松港に深田サルベージ建設の起重機船が現れました。

ついこの前のような気がしましたが、10年近く経っていました

サルベージ船

ケーソンと呼ばれるこのでっかいコンクリートの塊を・・・

サルベージ船

船が吊り上げるわけです。

なぜ、ひっくり返らないのか不思議で仕方ありません

サルベージ船

そして、デッキバージと呼ばれる平らな船に乗せて運びます。

サルベージ船

こういう脇役の船も萌え~ですね。

サルベージ船

大串半島の近くまで追いかけて行きました。

三本松港で造られたケーソンが設置される瞬間の貴重な画です。

一緒に行ったこの子も身長は180cmを超え、私を見下ろしてきます(笑)


こんな感じで過去10年の膨大な写真も取り入れながら、ブログを続けて

いきますので、またお付き合いくださいませ。




最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
    
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Category : 大型船入港
Posted by カワイ on  | 10 comments  0 trackback

サンポート高松に掃海母艦が寄港

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
先日の定休日は、用があって高松へ。

掃海母艦 うらが サンポート高松 2018

昼食後、玉藻公園を散策していましたら・・・!!


掃海母艦 うらが サンポート高松 2018

そのままサンポートへ移動。


掃海母艦 うらが サンポート高松 2018

掃海母艦 うらが でした。

前にも見たなと思いましたが、2016年に見たのは“ ぶんご ”でした。

掃海母艦 うらが サンポート高松 2018

同じように見えるのも当然で、同じ型の船のようです。

掃海母艦 うらが サンポート高松 2018

一緒に来ていた掃海艇の あいしま と つのしま。

掃海母艦 うらが サンポート高松 2018

金比羅さんの掃海殉職者追悼式に合わせての寄港とのことです。

何をする船なのかは、ご自身でお調べください(笑)

掃海母艦 うらが サンポート高松 2018

バラ園もまだまだ見頃でした。

今日明日、船内の見学会も開催されるようなので、ぜひ行ってみてくださいね。




最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
     
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Category : 大型船入港
Posted by カワイ on  | 12 comments  0 trackback

【-60℃】 極寒の世界を体験

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー 
11/23の祝日の木曜日は、小学生を連れてサンポート高松のイベントへ。

グルメ屋台でお腹を満たしたところで・・・

香川丸 サンポート

多度津高校水産科の実習船・香川丸の船内を見学させていただける

とのことで、こんなチャンスは滅多にありません。

香川丸 サンポート

多度津高校は、ちょうど10年前に多度津工業と多度津水産が合併

して出来た県立高校です。


受付をして、生徒さんの案内で船内へ。

香川丸 サンポート

6人部屋を5人で使って、1つは荷物置きにすると仰っていたかな?

この日、大分海洋科学高校の同規模の実習船も見学させていただいた

ので、もしかしたら話がごっちゃになっているかも知れませんが、お許し

ください。

数名ですが、女子生徒さんもいましたよ。

香川丸 サンポート

ブリッジに置かれていた瀬戸内海の海図には、航路や水深などが細か

に記されていました。ハワイまでのものもありました。

香川丸 サンポート

2ヶ月以上かけて航海実習に出るそうです。

私は乗って5分くらいで少々気分が悪くなってきました

海の男はムリですね・・・

釣りも苦手だし(笑)

香川丸 サンポート

機関室。

メインのエンジンとは別に、発電用のエンジンがありました。

すごい騒音です。

香川丸 サンポート

何と、マグロの刺身までご馳走になるサプライズ。

生徒さんが獲って来られたマグロなので、もちろん美味しかったです。


香川丸 サンポート

こんな場所まで見学させていただきました。

最高でマイナス60℃にもなる冷凍室です。念のため、デジカメとメガネは

外に置いて入りました。寒いけど、一瞬ならまあどうってことはないです。

「一瞬なら」ね。

香川丸 サンポート

教官「どうぞ触っていただいて構いませんよ」


結構です・・・

香川丸 サンポート

おっちゃんに促されて、仕方なく抱えた割には喜んでくれました。

何事も経験ですね。


貴重な体験をさせていただいた多度津高校、大分海洋科学高校の皆さま

ありがとうございました。どうぞ気をつけて・・・


以上、サンポート高松のイベントの様子でした。




最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
      

にほんブログ村

Category : 大型船入港
Posted by カワイ on  | 10 comments  0 trackback

フランスの豪華客船が入港

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
県庁にお勤めのお得意様からメッセージをいただきました。


先日、購入した中近両用メガネ、手元はっきり、遠くもそこそこ見えて、フィット感最高です!
今日のお知らせは、来月11日に、サンポート高松にロストラルが入港予定です。
美食のフランス船と言われている様です。お知らせまで


メガネも調子よくお使いいただいているようで、何よりです


サンポート高松 ロストラル号入港

…というわけで、三豊市のフラワーパーク浦島の帰りに高松港へ。

サンポート高松 ロストラル号入港

!!

サンポート高松 ロストラル号入港

これが目を引きました

天狗の鼻みたいで恰好はアレですが、きちんと意味があるのでしょうね。

サンポート高松 ロストラル号入港

“美食の船”というだけあって、窓から見えるレストランはまさに映画に

出てくるような豪華さでした。(撮影は遠慮しておきました。)

サンポート高松 ロストラル号入港

情報をいただいたお客様によると、高松港は船を降りてすぐ市街地なので、

乗客に喜ばれるそうです。確かに!


以上、サンポート高松に入港したフランス客船の姿でした。

Sさま、情報ありがとうございます


最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
      
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

【大型船関連のブログ】
飛鳥2→  / 
ザ・ワールド→ 
日本丸→ 
海王丸→ 
掃海母艦ぶんご→ 
護衛艦さみだれ→ 
起重機船・金剛→ 

Category : 大型船入港
Posted by カワイ on  | 12 comments  0 trackback
このカテゴリーに該当する記事はありません。