fc2ブログ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログ |

【珍百景?】 渡れない橋

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
前々から行ってみたかった徳島県のつるぎ町にある観光名所・土釜に

向かっていた時のことです。

つるぎ町 渡れない橋

剣山へ向かう国道438号の、この蜂須トンネル脇の風景に我が目を疑って

車を停めました。 ※道路脇から撮影しています。

つるぎ町 渡れない橋

これです。分かりますか?


フェンスの向こうは・・・


つるぎ町 渡れない橋

比較的新しい立派な橋ですが・・・

渡れない橋

行き止まり 

新しいといっても出来たばかりでもなさそうです。

つるぎ町 渡れない橋

対岸に回ってみましょう。

郵便局が見えます。

つるぎ町 渡れない橋

この橋が・・・

つるぎ町 渡れない橋

山肌にグサリ。

つるぎ町 渡れない橋

橋への階段はご覧のように閉ざされていました。


つるぎ町 未完成の橋

こんな計画でしょうか?

トンネルの工事は手付かずのようですし、このままということも

あり得るのでしょうかね~


半田そうめん

そんなご縁で、郵便局の奥に小さな温泉がありましたので、名物・半田そうめん

をいただきました。

これね、ダシまでよく冷えていてめちゃくちゃ美味しかったです (300円)

半田そうめん

その味が忘れられなかったので、帰りに道の駅で買って帰りました。

温泉で買ってあげればよかったです。


まだ私の写真の方も手付かずですが、土釜編もお楽しみに~




バナーは徳島が生んだ偉大な政治家・後藤田正晴先生です。
      

にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 10 comments  0 trackback

10 Comments

やすろぐ says...""
これは珍百景ですね~ カワイさん、おはようございます。
費用対効果が??ですが、年度予算が厳しいんでしょうね。

半田そうめんは先日頂きましたよ(^^)/
写真と同じく、うどんかよ!ってほど極太麺でした(笑)
美味しいですよね~♪
大葉に乗ってる赤いのは梅肉ですか?

次回は「 レインボーブリッジを封鎖せよ!」ごっこですね?!
2017.09.11 09:50 | URL | #sSHoJftA [edit]
ボスプル says...""
珍百景登録になるかと言われればちょっと難しいでしょうね
カワイさん、こんにちは。

こちらでもいったいいつになったらつながるんだと思うような
道がありますよ!
>その味が忘れられなかったので、帰りに道の駅で買って帰りました。
2つということは私の分まで買ってくれたのね、サンキュー(^-^)/
>バナーは徳島が生んだ偉大な政治家・後藤田正晴先生です。
これ実際に見ましたが某国のようなアピールの仕方で
メチャメチャ違和感ありましたよ(^-^;
カ「私も三本松にこのような形で肖像写真を設置するつもりだよ」
2017.09.11 10:42 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
やすろぐさん

費用対効果をいうと四国の山間部なんかは・・・ですね
石原伸晃vs鈴木宗雄を思い出しますよやすろぐさん
こんにちは。

> 半田そうめんは先日頂きましたよ(^^)/
> 写真と同じく、うどんかよ!ってほど極太麺でした(笑)
> 美味しいですよね~♪


おお!
私、そうめんはあまり好きではないのですが、これは大好き
になりました。


> 大葉に乗ってる赤いのは梅肉ですか?

そうです。
きのう同じ調理法でやっと食べることが出来ました。

> 次回は「 レインボーブリッジを封鎖せよ!」ごっこですね?!


スコップ持参でトンネル掘りですよ(^^)/
2017.09.11 11:33 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
ボスプルさん

そこを何とかお願いしますよボスプルさんこんにちは。

> こちらでもいったいいつになったらつながるんだと思うような
> 道がありますよ!


舗装率全国トップクラスの香川県では少ないかなあ。
徳島への道路が、とうの昔に頓挫してしまっているところは
知っています。

> >その味が忘れられなかったので、帰りに道の駅で買って帰りました。
> 2つということは私の分まで買ってくれたのね、サンキュー(^-^)/


今度渡しますね(^-^)/

> >バナーは徳島が生んだ偉大な政治家・後藤田正晴先生です。
> これ実際に見ましたが某国のようなアピールの仕方で
> メチャメチャ違和感ありましたよ(^-^;


ほう~あんなところまで!
まあ、あんな山奥から偉大な政治家が出たわけですからね。

> カ「私も三本松にこのような形で肖像写真を設置するつもりだよ」


小さなことからコツコツと~  by キヨシ
2017.09.11 11:41 | URL | #- [edit]
かっぱのしんちゃん says...""
こんにちは~!!
広くて立派な橋ですが使わないんですかね?
もったいない……。
2017.09.11 13:36 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
かっぱのしんちゃんさん

こんにちは。
とりあえずトンネルが出来ないことには使い物にならない
ですよね~
2017.09.11 16:50 | URL | #- [edit]
秘密のさいこちゃん says...""
同じ沿線なのに徳島の438号と坂出付近の438号
全く違いますよね
剣山の麓付近の幅員なんて
坂出の歩道くらいだもの
きっとトンネルより先に手をつけるべき場所が多いんでしょうね
災害復旧の予算も香川より多いだろうし
ここは一つ歌和囲財閥が
徳島県への日頃の感謝を現金にして・・・
そして偉大な功績を残した王子の金の像も自費で
2017.09.11 19:26 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
秘密のさいこちゃんさん

起点:徳島市で終点:坂出市なのに、なんでここもそうなの!?
と思ったら、剣山のほうをぐるーっと回って坂出へ向かう道でした。

> 剣山の麓付近の幅員なんて
> 坂出の歩道くらいだもの


まさに酷道ですね。

> きっとトンネルより先に手をつけるべき場所が多いんでしょうね
> 災害復旧の予算も香川より多いだろうし


ほう~さすがの視点です。

http://blog-imgs-114.fc2.com/k/a/w/kawaimegane/21557883_1048789255257961_1432420095758783062_n.jpg

こんな資料も出てきました。

> ここは一つ歌和囲財閥が
> 徳島県への日頃の感謝を現金にして・・・
> そして偉大な功績を残した王子の金の像も自費で


そこはやはり、潜水橋の災害復旧優先でv-8
2017.09.11 21:26 | URL | #- [edit]
土佐けん says..."こんばんは"
確かに珍百景ですね~~
橋は作ったけれど、トンネルを掘る予算が下りなかったのかな?
こう言うのを見ると何だかもったいない気がします!
作るなら全部作る、作らないなら最初から工事しない!
はっきりしたいですねw

ポチッ全部!
2017.09.11 22:01 | URL | #tHX44QXM [edit]
カワイ says..."Re:"
土佐けんさん

こんにちは。
まあ、普通はそう考えるのですが、ちょっとずつじゃないと
作れないのでしょうね。
2017.09.12 10:51 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:https://kawaimegane.blog.fc2.com/tb.php/3220-e5014ce8
該当の記事は見つかりませんでした。