fc2ブログ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログ | 『ジュエリー買取り&リフォーム相談会』開催中!5(月)まで

三高みんなの食堂試食会へ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
木曜日に、三本松高校の食堂の試食会があったので参加してきました。

三本松高校 みんなの食堂

2020年にスタートした「三高みんなの食堂」です。

学校の食堂といえば うどんやカレーが定番ですが、生徒数が減少している近年では

どこの学校も運営が厳しくなっていて、PTA会費などから赤字を補填しているのが

現状です。そのような中、三本松高校では生徒が主体となり地元の農業法人と運営

して上手くいっているようです。

三本松高校 みんなの食堂

メニューは日替わり定食400円のみ。(お弁当や唐揚げの販売あり)

食券は前日から朝までに買ってもらい、その数しか作らないとか、規格外で市場に出せない

野菜を積極的に使ってもらうなどしてコストダウンしています。

この日はチキン南蛮でしたが、お世辞抜きで本当に美味しかったですよ。ご飯を大盛にすれ

ばよかったです。鶏肉以外はすべて地元で採れたものと仰っていました。生徒さんの畑で採

れた野菜を食べて欲しいということで、普段より小鉢が1つ多くついていました。

三本松高校 みんなの食堂

木曜の昼・夜、土曜と分散しての試食会になりました。

この日は保護者の方だけではなく“未来の三高生”となる小中学生も多く参加があり

賑やかでした。

三本松高校 みんなの食堂

たまに地域の人気店の特別ランチがあるそうです。卒業生のシェフたちが採算度外視でふるまう

ランチなので、いつも以上に売り切れるのが早いでしょうね。

素晴らしいのは学年たった4クラスの小規模校でありながら、すでに黒字化されていることです。

週末の部活の試合に弁当を販売したり、地域のマルシェに出店したり、また今後は登録すれば

地域の方も利用出来るようにするなど計画されています。

三本松高校 みんなの食堂

この活動で多くの賞を受賞されています。

<畑チーム> <メニュー開発チーム> <広報チーム>など7つのチーム総勢60人ほどの

生徒さんが部活とは別に自主参加されているそうです。

三本松高校 みんなの食堂 さだまさし賞

中でも高校生ボランティアアワード2022の【さだまさし賞(大会委員長賞)】が輝いています。

以上、定員減や東讃地域の高校統廃合など暗い話題が多い中、キラリと光る三本松高校の

取り組みのご紹介でした。





最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
    
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 8 comments  0 trackback

南原ウォーク②【東大総長】

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー 

南原ウォーク 2022 三本松高校

今日は三本松高校のイベント・南原ウォークのブログ第2話です。

“南原ウォーク”とは?→(第1話

南原ウォーク 2022 三本松高校

馬宿川。

今回で第9回のこのイベントは一度も雨天中止がないそうです。

南原ウォーク 2022 三本松高校

引田の古い街並みに入ります。

南原ウォーク 2022 三本松高校

南原ウォーク 2022 三本松高校

アートの街になってきました。

南原ウォーク 2022 三本松高校

現在はカフェに。

南原ウォーク 2022 三本松高校

観光拠点の讃州井筒屋敷へ。

南原ウォーク 2022 三本松高校

各ポイントで生徒会の方が色々説明してくれます。

南原ウォーク 2022 三本松高校

南原ウォーク 2022 三本松高校

第3話はあさって金曜日にUPします。




応援クリックもよろしくお願いします。
    
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 8 comments  0 trackback

三本松高校のイベント・南原ウオーク

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー 
今日からお店も営業致します。

南原ウォーク 2022 三本松高校

今年度も三本松高校のイベント『南原ウォーク』に参加してきました。(2022.12.10開催)

南原ウォーク 2022 三本松高校

三本松8:02発の徳島行きに乗車。

南原ウォーク 2022 三本松高校

ワンマンカー(1両編成)に大勢乗り込みます。

南原ウォーク 2022 三本松高校

香川県で最も東にある讃岐相生駅で下車。

南原ウォーク 2022 三本松高校

利用者が1日平均20人ほどで県内最少の相生駅で50人以上が下車して運転士さん

も驚いたことでしょう。

南原ウォーク 2022 三本松高校

集合場所の旧相生小学校跡まで約2km。

南原ウォーク 2022 三本松高校

【南原ウォークとは】

三本松高校の卒業生で東京帝国大学(現在の東京大学)の総長を務められた南原繁

先生が通った道を歩いて、その功績を知ろうというイベントで、今回で第9回になります。

私は5年連続の参加

南原ウォーク 2022 三本松高校

南原先生の略歴

明治22年 相生村南野で生まれる
明治34年 大川郡教育養成所入所、翌年12歳で小学校準教員検定試験に合格
明治35年 香川県立高松中学校大川分校に入学
明治40年 香川県立大川中学校(現三本松高校)卒業
大正3年 東京帝国大学法科大学卒業 内務省に奉職
昭和20年 東京帝国大学総長に就任
昭和49年 勲一等旭日大綬章 5月19日永眠(享年84)

南原ウォーク 2022 三本松高校

生徒・職員・卒業生・ロータリークラブ・PTAなど約100名が参加しました。

南原ウォーク 2022 三本松高校

第2話へつづく…




応援クリックもよろしくお願いします。
    
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 10 comments  0 trackback

高校生ボランティア・アワード全国大会

本日、木曜日は誠に勝手ながら定休日とさせていただいております。

今日は一番面白いといわれる甲子園のベスト8。第2試合で高松商業が登場します。

プロ注目の山田投手を擁する近江高校との試合がとても楽しみです。 

三本松 二松学舎 甲子園

高松商業のおかげで「香川代表としては三本松以来5年ぶりのベスト8~」

と紹介され、2017年の快進撃にまた光が当たりました。

さて、甲子園も素晴らしいですが、こんな全国大会も開催されていました。



高校生ボランティア・アワード2022全国大会

生徒さんが主体となって運営されている「三高みんなの食堂プロジェクト」が地区大会を勝ち抜き、

8月16日・17日に東京都で行われた全国大会に出場しました。

21:30~三本松高校の発表が始まりますので、ぜひご覧ください。
(※現在動画が観られないようです)


三本松高校HP https://www.kagawa-edu.jp/sankoh01/

三高みんなの食堂HP https://sankosyokudo.localinfo.jp/

高校生ボランティア・アワードHP https://lion.or.jp/va/



三本松高校<さだまさし賞>(審査委員長賞)を受賞したとのことです



応援クリックもよろしくお願いします。
    
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 4 comments  0 trackback

三本松高校のイベント・南原ウオーク

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
12月に三本松高校のイベント・『南原ウオーク』に参加してきました。

南原ウオークとは、三本松高校の卒業生で東京帝国大学(現東京大学)の総長まで

務められた南原 繁先生が通った通学路を歩いて、その功績を知ろうというイベントで、

今回が第8回になります。

南原ウオーク 三本松高校 2021

三本松から参加の人はJRに乗り相生へ。

ワンマン列車に50人くらい乗り込んだので、運転士さんもビックリかも!?

南原ウオーク 三本松高校 2021

讃岐相生駅を降りると早速お客様にバッタリ。

「何事ですか??」

南原ウオーク 三本松高校 2021

1日の利用者が県内最少の20人とも言われる相生駅に大勢の人が

いたら、そうなりますよね。

南原ウオーク 三本松高校 2021

相生小学校跡に集合しました。 

南原ウオーク 三本松高校 2021

南原先生の略歴

明治22年 相生村南野で生まれる
明治34年 大川郡教育養成所入所、翌年12歳で小学校準教員検定試験に合格
明治35年 香川県立高松中学校大川分校に入学
明治40年 香川県立大川中学校(現三本松高校)卒業
大正3年 東京帝国大学法科大学卒業 内務省に奉職
昭和20年 東京帝国大学総長に就任
昭和49年 勲一等旭日大綬章 5月19日永眠(享年84)


高徳線の津田-引田間の開業が昭和3年なので、卒業されてまだまだ後という

ことになります。

南原ウオーク 三本松高校 2021

生徒会の方が南原先生について調べたことを色々お話ししてくれます。

南原ウオーク 三本松高校 2021

東かがわロータリークラブ様から協賛金をいただきました。

南原ウオーク 三本松高校 2021

今年はなんと130名ほどの参加がありました。(12/4開催)

生徒、教職員、ロータリークラブ、同窓会、PTAなどから参加しています。

私個人は4年連続の参加でして、最初に歩いたときは40名弱だったのに

40→60→80→130と、どんどん盛り上がって嬉しいです。特に生徒さん

の参加が増えているのが素晴らしいですね。

三高卒業生のあなた!次回は一緒に歩きましょう!

南原ウオーク 三本松高校 2021

そういうわけで、第2話へ・・・

学校まで約11kmの道のりです。





最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
    
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 6 comments  0 trackback
該当の記事は見つかりませんでした。