fc2ブログ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログ |

お宝グッズ届く

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー 

相模

きのう、メガネのウインクチェーンでお世話になっている名古屋のカワチさんから大きな封筒が

届きました。



何だろう?と開けてみると・・・

東海大相模 川地君

おおおおおお…

夏の甲子園を制覇した東海大相模高校のサード・川地君のオリジナルグッズ!

応援のお礼ということで、送ってくださいました

肘の手術を乗り越えての全国制覇に喜びも一入だと思います。

2015夏の甲子園 決勝戦

2015 夏の甲子園 決勝戦観戦記→ 

現地で観てよかった~ 

野球の試合は数えきれないほど観ていますが、忘れられない試合になりました。

2015夏の甲子園 決勝戦

また、先日行われたプロ野球のドラフト会議では小笠原投手が中日1位指名、吉田投手がオリックス5位、

準優勝の仙台育英・平沢内野手がロッテ1位、佐藤投手がオリックス6位と、この試合から4人ものプロ

野球選手が誕生しました。彼らの活躍を目にするたびに、この日のことを思い出すことでしょう。


小笠原投手は阪神が指名しないかなあなんて淡い期待をいだいていたけど、名古屋にご縁があったよう

ですね。カワチさん、お宝グッズをありがとうございました


メガネのカワチさん(名古屋市)はスポーツビジョンにも力を入れてらっしゃる

こんなお店です。
http://www.i-love-megane.jp/

見学の際にはお世話になりました。

ペナント

来年の夏は三本松高校が出場予定です。



いつも応援クリックありがとうございます!


にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 18 comments  0 trackback

ミッドランドスクエア屋上より

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
きのうUPしました通り、水曜日木曜日と勉強会に参加するため名古屋に行ってきました。

今年はあっちこっちに行かせていただきましたが、旅先ではブログネタを1つ2つ探してい

ます。出来れば名古屋城まで行ってみたかったのですが、時間の関係で駅前観光です。

名古屋ミッドランドスクエア

こちらのミッドランドスクエアビルから素晴らしい眺めが楽しめるとのことで来ました。

しかし、ご覧のようなお天気

名古屋ミッドランドスクエア

このアトラクション高速エレベーターは無料で利用出来ます。

41・42Fに高級レストランが入っていて、レストランに入らなくても窓から景色が楽しめます。

お天気もイマイチでしたし、まだ展望スペースがOPENしていなかったので、これで降りよう

かと思ったのですが、「一生来ないかも知れんぞ」という心の声が聞こえましたので、15分

待ちました。

名古屋ミッドランドスクエア

入場料700円

屋根があるようにも見えますが、雨に濡れました

名古屋ミッドランドスクエア

この写真では分からないでしょうが、左奥の塔の向こうがナゴヤドームです。


足元は・・・

名古屋ミッドランドスクエア

もうちょっと柱の間が広かったらなあ。

名古屋ミッドランドスクエア

名古屋城は近そうで遠い。

名古屋ミッドランドスクエア

とにかく東西南北平野が広い!

そりゃあ発展しますよね。

名古屋ミッドランドスクエア

唐突に世界遺産の解説が掛けてありました。

名古屋ミッドランドスクエア

まだお金取るの~?(笑)


こんな感じでプチ観光は終了し、きのうのブログにつながります。

岐阜羽島駅

そして2日目はこちらに移動。これだけで何駅か分かったらすごい!

のぞみが全力で通過していきますので、大迫力ですよ

三愛

こちらの三愛さんを見学させていただきました。

私もたくさんよそ様のお店を見せていただいておりますが、綺麗なのは当たり前としても

時計・メガネ・ジュエリー・補聴器全部門で品揃えが充実していて、これほど揃っているお

店は初めてでした。貴重なお時間をありがとうございました。


最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログランキングに参加中! クリックお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

三愛さんHP→http://www.sanai-watch.co.jp/

Posted by カワイ on  | 14 comments  0 trackback

名古屋に行ってきました。

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。

水木と勉強会のため出張してきました。いつものように淡路島経由の高速バスで新神戸へ。

のぞみ

新神戸からは、のぞみに乗りました。

いくつになっても新幹線に乗るのは嬉しいですね

名古屋駅

目的地は、(ほぼ)初めての名古屋です。

旅先ではブログのネタを1つ2つというところですが、あいにくのお天気でした。


さて、お昼は何を食べようかな~名古屋といえば、ひつまぶしでしょ♪

名古屋メシ

3650円!!!

これはムリだから味噌煮込みうどんにしよう。うどんなら安いでしょ

名古屋メシ

2310円!!

名古屋メシたけえぇぇぇぇ…

名古屋メシ

これが目に入ったのでココにしました。矢場とんも何か聞いたことあるし…

名古屋メシ

味噌カツもけっこういいお値段しますね~。よく見ると、ご飯と味噌汁が400円だ…

駅だからかな?

名古屋メシ

この定食は1200円くらいだったと思います。

名古屋メシ

今までに食べたことない味付けでおいしかったです。



名古屋メシ

ちょっピースしてくれていたのですね!今気がつきました(笑)

ブログだけ見ていると遊びに行っているように見えますが、今回は北は北海道や青森、西は山口か

ら繁盛眼鏡店の若手経営者の方々が一同に集う勉強会です。その中でも特に元気な販売店さんの

取り組みを生の声でお伝え頂きました。こういうのは本当に貴重です。


夜まで勉強会が続き、みんなで懇親会行こうぜ~ってことで・・・

名古屋

こちらの風来坊さんにお伺いしました。

よく流行っていますね。

名古屋メシ

ああああああ…ピッチャーはイカンでピッチャーは~

まあ、仕方がない…

名古屋メシ

勉強会お疲れさんってことで乾杯!!

ひゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!
うめぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!

早起きして名古屋まで来た甲斐があったわ

名古屋メシ名古屋メシ
名古屋メシ名古屋メシ

上品なお料理が続々と。


そして!


名古屋といえば・・・


名古屋メシ

手羽先でしょ

パリパリでうまかった~

名古屋メシ

えびフリャーも最高!

名古屋メシ

やっと中ジョッキでキターーー

沢山飲みましたよ。

名古屋メシ

隣にいた愛媛県の人がこんなおしゃれな飲み物を飲んでおられました。

この次の写真は翌朝になっていましたので、この後どうなったかは覚えていません(笑)


参加された方お疲れ様でした!



参加された方は「必ず」、参加されていない方も「出来れば」ポチッとお願いします。
 
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 22 comments  0 trackback

日本三名園のひとつ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー 

引っ張ってしまいましたが、金沢編はこれで最後です。

金沢と言えば兼六園。恥ずかしながら、今まではそれしか知りませんでしたが

地元の方のオススメで21世紀美術館にも行ってきました。

兼六園 金沢

兼六園前のバス停を降りると雨がポツポツと・・・でも傘を買ったら負け(笑)

兼六園 金沢

こういうきれいな場所は腕の差が明確になってしまいますが、まあこんなところに行ってきました

っていうブログをご覧ください。 

兼六園 金沢

噴水。

ふ~ん…なんて見ていましたが、HPによると「日本最古の噴水」とか

もっとじっくりと見ておけばよかったです。

兼六園 金沢

黄門橋は二枚の石に見えますが一枚の石。

兼六園 金沢

雪が積もった松は冬の兼六園の象徴ですね!

兼六園 金沢

兼六園 金沢

兼六園 金沢

書くことがない・・・

兼六園 金沢

兼六園 金沢

こういうところは紅葉の時にきれいでしょうね~

兼六園 金沢

兼六園 金沢

兼六園 金沢

最後は国の重要文化財・成巽閣

ここは園の外になるのかな?

こんな感じで時間もない中、ぐるーっと1周しただけです。今度はゆっくりと観光してみたい街ですね。


以上、金沢編でした。



最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログランキングに参加中! クリックお願いします
 
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 20 comments  0 trackback

21世紀美術館

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー

先週の水曜日は大阪でフィッティングセミナー、木曜日は金沢で眼鏡店見学

時間はないですが、せっかく金沢まで来たので新しく名所になっている

21世紀美術館を見学しました。

21世紀美術館 金沢

こちらです。

若い方や海外からのお客様が目につきました。

21世紀美術館 金沢

これは何でございましょうか?

21世紀美術館 金沢

入館は無料ですが、主要な作品を観覧するには1000円掛かります。

部屋一面に白い衣服が敷き詰められていたり、ダンボールの工作が積み上げられていたりで、

ゲージツの心がない私にはなかなか理解が出来ないのですが、そんな私でもおもしろいなと

思ったのが…

21世紀美術館 金沢

このプール。

ただのプールではありません。

21世紀美術館 金沢

中に人が!

ここは有料エリアなのか無料エリアなのかよく分かりませんでしたが、この仕掛けを見るの

は間違いなく有料です。

21世紀美術館 金沢

地下の廊下を進んで行くと・・・

21世紀美術館 金沢

こんな感じ。

へえ~

水が張られているのは10cm程度でしょうか。

21世紀美術館 金沢

…というわけで、時間も無くなってきたのでハントンライスのお店を目指して歩きました。

金沢市役所

市役所の建物もおしゃれですよね!

金沢の町並みとても好きですよ



最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログランキングに参加中! クリックお願いします

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 18 comments  0 trackback
このカテゴリーに該当する記事はありません。