三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。

一昨日の定休日は100%の雨予報の中、引田ひなまつりに行ってきました。
明日3(日)が最終日ということで、取り急ぎダイジェスト版でお伝えします。

讃州井筒屋敷は10時から営業というのを知らず、9:30くらいに行ったのに、
快く迎えていただいて助かりました。
お陰でゆっくり撮影できました

引田名物うずまき。

干支の雛石。
アッパレです

見所のひとつ、煙突広場。

引田といえば市松人形が主役級です。

大雨なので外の写真を撮っていませんが、引田ひなまつりは、このように
民家の車庫などを利用した展示が多く見受けられます。

こちらも絶対に見て欲しいギャラリーすこやかの展示。

市松さんと引田のシンボル・御幸橋。
そして・・・

私の中学時代の恩師が育てた金魚雛の展示へ。
「今日なら498,000円にしておくよ」
って、先生そんなキャラクターでしたっけ?(笑)

去年のコンテストで入賞した写真を御礼に差し上げましたら、早速に
飾ってくれました。今年も同じ個体を展示しているそうですよ。
以上、2019年の引田ひなまつりの様子でした。
応援クリックもよろしくお願いします。


にほんブログ村
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。

さて、今週のお天気は・・・

28(木)
100% 
4日先の予報でAの100%って珍しいです。

27(水)より引田ひなまつりが開催されます。
室内だから写真は撮れますが、雨はイヤだな・・・

昨年は、こちらの写真で賞状をいただきました。
引田ひなまつりは3/3(日)まで開催されますので、ぜひ東かがわ市に
いらしてくださいね。
応援クリックもよろしくお願いします。


にほんブログ村
GWも終わって、ホッと一息 メガネのカワイ 店長ブログです。

きのうは少しの間お店を抜けさせてもらって、こちらの引田公民館へ。

引田ひなまつりのフォトコンテストの表彰式です。

昨年の初挑戦から、2年続けて表彰していただきました

画題 『引田のポニョみ~っけ♪』
写真の良し悪しは別にして、私の中学時代の恩師が大切に育てた金魚と
お雛様の画は毎年狙っていたので、これが選ばれて嬉しく思います。

水槽の前で粘った甲斐がありました
お祝いにポチッとお願いします。


にほんブログ村
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。

今日は3/4に閉幕しました引田ひなまつりの様子をご紹介します。

訪れたのは爆弾低気圧で学校がお休みになった3/1。
旧暦で1ヶ月遅くする地方もあると聞きましたので、のんびりUPさせて
いただきました。

素敵な展示ですね。

山本醤油さんの展示。

お醤油のいい香りが写真からも漂う気がします。

これはちょっと怖い(笑)

平和保育所の展示。

可愛いお雛様に癒されました。
以上、2018年の引田ひなまつりの風景でした。

初めて引田からJRを利用しました。
こちらは昨年デビューしたばかりの新型うずしお号です。
乗ってみたかったけど乗車券220円に+320円の特急券が必要
だったので諦めました。各駅停車でも10分ですからね。
応援クリックもよろしくお願いします。


にほんブログ村
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
今日のブログは、4日に閉幕した引田ひなまつりの様子をご紹介します。

ギャラリーすこやかの展示は毎年圧巻です。

引田の象徴・御幸橋などが再現されています。

引田のピンクレディー?

階段のお雛様

神戸から届いた東光作の人形。

玄関先の展示は今回、強風のため片付けられていたので、昨年のを載せておきますね。
また、明日~
応援クリックもよろしくお願いします。


にほんブログ村