fc2ブログ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログ | 6/3(土)~5(月)『ジュエリー買取り&リフォーム相談会』開催

三段壁とおもしろホテル

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
今日も和歌山旅行編のつづきです。

白良浜で遊んだ後、千畳敷という景勝地に寄りました。

もう充分遊んだので、宿泊先へ向かっていたのですが、二度と来ないかも知れない…と

思うとついつい立ち寄ってしまいます。


三段壁

三段壁です。

これだけの場所だとアレが多いだろうなあなんて思いつつ…

三段壁

家族は車の中に残して走ってきたので、写真を数枚撮って急いで戻ってホテルへ向かいます。


白浜旅行を計画する際に、どこに泊まろうか頭を悩ませました。

古そうなホテルでも白浜価格というか結構高いためです。でも、この外観を見た時に即決しました。

とれとれヴィレッジ

白浜とれとれヴィレッジです。

名前の通り、とれとれ市場のすぐ前にあります。

ドラゴンボールのホイポイカプセルから出てきそうな可愛い建物でしょ?

とれとれヴィレッジ

とりあえず全部開けてみないと気が済まないのでしょうか(笑)

通常は4人定員の4ベッドルームが多いようですが、例え幼児であっても「定員オーバーは認めない」

みたいな記載がありましたので、この部屋になりました。まあこの方がいいけどね。

半分がお部屋で半分が風呂・トイレ・玄関になっています。

結構広いですし、お隣を気にしなくてもいいですし、声の反響がおかしいこと以外は快適でした。

とれとれヴィレッジ

広い芝生広場と遊具があります。

とれとれヴィレッジ

ペットも一部OKだそうです。

とれとれの湯

500mくらい離れた温泉施設にも無料で送迎していただいて助かりました。

とれとれの湯

夕方ですが、とれとれ市場はまだたくさんお客さんがいるようですね。

さて、おいしいビールをいただきましょう。

つづく…



最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログランキングに参加中! クリックお願いします

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Category : 和歌山の話題
Posted by カワイ on  | 16 comments  0 trackback

南紀白浜の絶景スポットより

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
今日のブログは南紀白浜旅行編のつづきです。

白浜には観光名所がたくさんありますが、白良浜で遊んだ後、こちらに立ち寄ってみました。

千畳敷 白浜

千畳敷 (せんじょうじき) です。

千畳敷

千畳敷 白浜

瀬戸内ではまず見られない景色ですね。不思議な地形です。

千畳敷 白浜

おぉ自分が立つよりも怖い。落ちるなよ・・・

千畳敷 白浜

千畳敷 白浜

ここからの眺めが一番好きですね。

千畳敷 白浜


千畳敷 白浜

こう見ると、まるでグランドキャニオンのようです。

行ったことあるけど。(←ちょっと自慢)

千畳敷 白浜

買ったばかりのスマートホンで熱心に地層を撮影されるカワイさんの奥さん。

紫外線対策もバッチリでございますね。

千畳敷 白浜

隆二♥真代

こんなことして幸せになれると思うなよ

この岩は柔らかいので簡単に落書き出来てしまいます。残念なことに、このような落書きがビッシリ!

どんな気持ちで書いているのか理解不能です。

千畳敷 白浜

あっちの方に三段壁という名所があるので行ってみます。

つづく…


最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログランキングに参加中! クリックお願いします

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Category : 和歌山の話題
Posted by カワイ on  | 26 comments  0 trackback

真っ白な砂浜が美しい白良浜より

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー

念願の白浜とれとれ市場でおいしい海鮮丼をいただいたあとは

私も息子も海水浴はあまり好きではないのですが、白浜まで来たら海に行かないと

ダメでしょってことで・・・

白良浜

砂浜が美しい白良浜(しららはま) 海水浴場にやってきました。

平日なのに、こんなに人がいるとは驚きました。

白良浜

これはたまたま(・・・・)背景に 写ってしまったサービスショットです。

白良浜

さて、カメラはカワイさんの奥さんに預けて出撃です。

白良浜

水がキレイかというと、香川とそんなに変わらない(香川もキレイですよ)気がしましたが、

海の中まで整備されている感じで、足の裏がとても気持ちよかったです。

白良浜

「オレは海では泳がん」なんて言っていた次男も、後半は一番楽しんでいました。

それくらい素敵な場所ということですね。

白良浜

肌触りがとてもいいので、コレも1回ずつやっちゃいました。楽しかった~

白良浜
 
結局、1時間くらい遊んだかな。

駐車場はすぐ真ん前なら2000円くらい取られますが、少し歩いただけで数百円で済みますよ。

白良浜

これはリゾートマンションでございましょうか?

プールなどあって素敵な物件です。いや、ホテルかな?

白良浜

スイカ割り楽しそうです

白良浜

無料のシャワーや足湯もあって助かりました。

こんな場所ならまた泳ぎたいなと思いました。白良浜最高~


最後に、私の仕事のことも少し思い出していただきましょう。

白良浜 トランジションズ

今回は紫外線に反応して色が濃くなるトランジションズ(調光)レンズのメガネを掛けていきました。

普段の仕事ですと、お客様のお宅を訪問した際にけっこう濃い色になってしまったりで、使い辛い

のですが、休日のお出掛けにはとっても重宝します。

調光レンズは長所・短所それぞれありますので、長年愛用している私に何でもお尋ねください。

白浜編つづく…


いつも応援クリックありがとうございます!

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Category : 和歌山の話題
Posted by カワイ on  | 18 comments  0 trackback

念願の白浜・とれとれ市場へ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
今日は和歌山旅行編のつづきです。

御坊市にあるメガネの富士さんを見学させていただいたあとは、目的地の白浜へ

向かいました。平日ということで大きな渋滞はありませんでしたが、高速は対面通行

の上、追い越し車線が非常に少ないので、週末は大渋滞だろうなと容易に想像が出

来ます。


そして、最初に訪れたのは念願だった コチラ の・・・

とれとれ市場

南紀白浜・とれとれ市場です。

とれとれ市場

こういった海鮮市場ですが、とにかく広い上 すごい活気です。

とれとれ市場

さすがは和歌山。巨大な梅酒タンクが目に飛び込んできました。

とれとれ市場

お腹ペコペコの午後1時前。

丼コーナーは、どう見ても1時間は並ばないとムリっぽいので・・・

とれとれ市場

比較的混雑の少ないにぎり寿司コーナーから取ってきました。

次男が躊躇なく500円のズワイガニ皿を取りやがった 今日はまあいい。

しかし、これだけで5000円は思わぬ出費。

とれとれ市場

カワイさんの奥さんは海鮮焼きの列へ。

ビールが欲しかったけど、何とか耐え抜きました!

とれとれ市場

にぎりはもちろんですが、この海鮮丼はめちゃくちゃおいしかったですよ~


とれとれ市場

大きなアワビや伊勢海老など普段あまり目にしない魚介類を眺めたり、梅干しを試食させていた

だいたり(次の日買って帰りました)で大満足の とれとれ市場でした。

白良浜

その次は、あまり好きではないですが、せっかくの白浜なので海の方に遊びに行ってみました。

つづく…


最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログランキングに参加中! クリックお願いします

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Category : 和歌山の話題
Posted by カワイ on  | 24 comments  0 trackback

和歌山旅行

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー

先週の水木は連休させていただいて、家族で和歌山へ行ってきました。

夏の旅行先として和歌山はずいぶん前から候補に上がっていたのですが、毎年落選(笑)して

いたのは、「意外とお金がかかる」という理由からでした。

徳島~和歌山のフェリーは普通車で片道9600円!

しかも運転手以外は、さらに大人2000円子供1000円運賃が掛かります。

宿泊も結構高い


「マイナスの情報はもういいから」という声が聞こえそうなので、本編に入りましょう。

今回は小学生の「行ったことない県に行きたい」という一言で決定。「希望は東京」は却下~


南海フェリー

徳島港の南海フェリー乗り場です。

ひっそりとあるので、道に迷いました。

南海フェリー

さよなら徳島~

南海フェリー

船体にも大きく描かれていましたが、人気のアニメでしょうか?

2時間も船に乗ることがないので、後半は気分が悪くなってきました。

でも、バスなどと違って寝転がれるのがいいですね。

南海フェリー

和歌山の工業地帯が見えてきます。


船を降りて、海南からは高速道路で御坊市へ。

メガネの富士

当店も加盟しているウインクチェーンのお店、メガネの富士 さんに寄せていただきました。

メガネの富士

天井が高いのがいいですね。

場所も市役所前の一等地でした。

メガネの富士
補聴器コーナー

富士さんは認定補聴器専門店の1年先輩で、当店の審査の際には色々と注意点を教えて下さり、

大変お世話になったお店です。


社長とゆっくりとお話したかったのですが、時間が押していたので早めに失礼させていただきました。

この後は目的地の白浜に向かいました。つづく・・・



最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログランキングに参加中! クリックお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

Category : 和歌山の話題
Posted by カワイ on  | 18 comments  0 trackback
このカテゴリーに該当する記事はありません。