fc2ブログ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログ | 『年末大感謝祭』開催中!

最後は和歌山ラーメン

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
高知編のつづきの前に…

夏休みの最後に行った和歌山旅行の総集編をお送りします。(ネタ不足につき)

とれとれ市場

すごい賑わいの白浜とれとれ市場

白良浜

白良浜海水浴場

砂浜がめちゃくちゃキレイで、初めて海水浴が好きになりましたよ。

千畳敷 白浜

千畳敷

風景は素晴らしかったけど、おバカな落書きが残念!

三段壁

三段壁

こちらも絶景でした。

とれとれヴィレッジ

こんな可愛らしい建物に宿泊しました。

中の様子は↑三段壁の記事内に。

白浜アドベンチャーワールド

白浜観光の定番・アドベンチャーワールドは、ほぼアトラクションゾーンで過ごしました。

白浜アドベンチャーワールド パンダ

主役のパンダも。(パンダ特集サファリゾーン

娘が買ったお土産は、もちろんパンダのぬいぐるみ。

アドベンチャーワールド

これは乗りたくなかったのですが仕方ありません

乗り物パスポートは手に巻きつけられてしまいますからね。

和歌山市内

2日目は和歌山市内で宿泊。

5人で3ベッドは、ちょっとしんどくなってきました。次回からは2部屋必要になりそうです。

和歌山城

和歌山城は前を通っただけ~

体力があれば1人でも行くのですが。

和歌山ラーメン和歌山ラーメン

もちろん和歌山ラーメンも食べました!

おいしかった~


和歌山編 お わ り



長らくのお付き合いありがとうございます。
ブログランキングに参加中! クリックお願いします

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村 
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Category : 和歌山の話題
Posted by カワイ on  | 20 comments  0 trackback

パンダの写真いろいろ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー 
後回しになってしまいましたが、今日はアドベンチャーワールドのパンダ特集です。
(他の動物の写真→ 

現在、国内にいるジャイアントパンダは11頭で、うち8頭がここ白浜にいるそうです。

白浜アドベンチャーワールド パンダ

白浜アドベンチャーワールド パンダ

開園直後にパンダのウェイクアップタイムがあり、あっという間に人だかりが出来ます。

笹は新鮮なものしか食べないそうです。

白浜アドベンチャーワールド パンダ

白浜アドベンチャーワールド パンダ

白浜アドベンチャーワールド パンダ

これは別のパンダだったか…今となってはワカリマセン。

白浜アドベンチャーワールド パンダ

何をやってもカワイイですね。

白浜アドベンチャーワールド パンダ

白浜アドベンチャーワールド パンダ

白浜アドベンチャーワールド パンダ

パンダはあまり目がよく見えないそうです。

これは匂いなどを頼りに飼育員の方が置いたおやつを探している場面。

白浜アドベンチャーワールド パンダ

やっと見つけました

全体に白っぽくなっているのは、暑がりのパンダのために冷たいミストシャワーが出ているためです。


以上、白浜アドベンチャーワールド編最終回でした。



最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログランキングに参加中! クリックお願いします

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Category : 和歌山の話題
Posted by カワイ on  | 24 comments  0 trackback

アドベンチャーワールドのサファリゾーン

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー

白浜アドベンチャーワールド

アドベンチャーワールド後編は、こちらのケニア号の車窓よりお送りします。

サファリゾーンへは、こちらのケニア号(無料の列車)、徒歩、以下有料の4人乗りカート、バス、ジープ

などで入ることが出来ます。もちろん肉食ゾーンへは乗り物の制限がありますよ。

(前編はコチラ→ 

白浜アドベンチャーワールド

白浜アドベンチャーワールド

このあたりは徒歩やカートで入れば、もっと近づけて楽しいでしょうね。

白浜アドベンチャーワールド

予想通りというか、暑いから木陰で寝ていました。

白浜アドベンチャーワールド

悪そうな顔(笑)

白浜アドベンチャーワールド

チーターは意外にも草食動物と共生していました。

自分より大きな動物は襲わないんだって。へえ~

白浜アドベンチャーワールド

プロ野球のトラは戦前の予想より頑張ってくれてはいますが、まあアレですね。

恒例の失速が始まってしまいました。前から知ってたけど

白浜アドベンチャーワールド

これが一番気に入りましたよ。

先日のお休みブログに掲載して好評だったカンガルー?

白浜アドベンチャーワールド

これは売店の横にいたアルパカです。

おもしろい顔してますね

最終回はパンダ特集でお送りします。


最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログランキングに参加中! クリックお願いします

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Category : 和歌山の話題
Posted by カワイ on  | 18 comments  0 trackback

白浜アドベンチャーワールドへ

決算SALE開催中! 三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
ずいぶん引っ張っておりますが、白浜旅行やっと2日目のブログです。

1日目は、御坊→ 、白浜とれとれ市場→ 、白良浜→ 、千畳敷→ 

三段壁→ 、白浜のお寿司♥→ 

白浜アドベンチャーワールド

定番のアドベンチャーワールドにやってきました。

白浜アドベンチャーワールド

開園30分前の行列ですが、USJに比べたら快適なものです。

皆さんパンダラブツアーなどの予約のために並んでいるようです。

ゾウに乗ってお散歩するエレファントライドはアッという間に受付終了になっていました。

白浜アドベンチャーワールド

アドベンチャーワールドといえばパンダですね。

和歌山県のHPによると、国内に11頭しかいないパンダのうち8頭がここで飼育されているそうです。

あまりにも可愛いパンダの写真は、次回特集で。

白浜アドベンチャーワールド

ゾウの赤ちゃん水浴び中。

我が家の小学生は動物園より遊園地の方がいいみたいで、パンダだけ見せてもらった後は

アトラクションへ。

白浜アドベンチャーワールド

淡路島のオノコロランドではわずか数センチ身長が足りず涙を飲んだ次男が、大きくなって

身長140cmを超えたので、楽しみにしていたゴーカートの運転。

しかし、ゴーカートの運転が出来るのは12歳から。今度は年齢でわずかに届かず凹んで

おりました。

白浜アドベンチャーワールド

お天気が悪くても遊べるアトラクションもありますよ。激暑ですが

白浜アドベンチャーワールド

イルカショーは色々な場所で見ましたが、これだけの数がいっぺんに飛んだのは初めて見ました。

白浜アドベンチャーワールド

イルカもすごいけど、このお姉さんの泳ぎがすごい!!

まるで人魚のような滑らかな泳ぎにアッパレです

海水の中で目を開けるだけでも大変なのにね。

白浜アドベンチャーワールド

イルカってなんであんなに賢いのでしょうね。

白浜アドベンチャーワールド

ジェットコースターも乗りまくりました。

白浜アドベンチャーワールド

観覧車より。

すぐ横に空港があります。大阪からも近く、東京からは飛行機でとなれば、白浜に沢山の人

がいるのもナットクですね。別荘相談所みたいなのもありました(笑)

白浜アドベンチャーワールド

アドベンチャーワールド

最後はカワイさんの奥さんのスマホ画像ですが、いいところが撮れましたね。

私が見た時は寝ていてピクリとも動きませんでしたので。


つづく…


最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログランキングに参加中! クリックお願いします

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Category : 和歌山の話題
Posted by カワイ on  | 20 comments  0 trackback

白浜のお寿司♪

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
今日は和歌山編のつづきです。

美しい白良浜で遊んで、白浜の絶景スポット→ を楽しみ、露天風呂でサッパリした

後は、おご馳走しかありません。

とれとれ市場

とれとれ市場は夕方でお終いですが、こちらの回転寿司のお店は別館になっていて

21時くらいまで営業しています。

とれとれ市場

見た目は、タッチパネル&別レーンで最近の回転寿司のお店と同じですが、何といって

もここは白浜。ネタが違います

とれとれ市場

アワビ 551円

うまかった~

とれとれ市場
とれとれ市場

1皿108円~ですが、さすがに108円は少な目。

せっかくの白浜なので、食べたいやつを食べちゃいましょう。


それでは・・・



昼も我慢したし・・・



とれとれ市場

白浜の夜に乾杯!!

ひゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!
うめぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!

SHIRAHAMA最高~

とれとれ市場

高級魚らしいクエのお刺身は初めて食べました。

普段、刺身とかあまり食わないくせに小学生が「ウマイから、もっと食わせろ」とか。

バカヤローいくらすると思っとんや!! 1102円

とれとれ市場
とれとれ市場
とれとれ市場
とれとれ市場

どれもおいしかったけど、貝類が特においしかった気がします。

とれとれ市場

おかわりはいつも瓶ビール。

まあ2杯目は何飲んでも一緒やけどね。

とれとれ市場

マグロはまあ普通かな。

とれとれ市場

これは和歌山らしくておもしろいですね。

一粒227円のダイヤモンド梅 金箔のせ

お土産に一粒買って帰りましたけど、肉厚でめちゃくちゃおいしかったです。

これは価値ありなので、見つけたらぜひ買ってみてくださいね。


結局、遠慮なしに食べましたが、お会計はスシローに行った時の1.5倍くらいだったでしょうか。

これだけ新鮮なネタが食べられて、この価格なら人気なのも頷けますね。



最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログランキングに参加中! クリックお願いします
    ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Category : 和歌山の話題
Posted by カワイ on  | 18 comments  0 trackback
このカテゴリーに該当する記事はありません。