メガネの曇り止め入荷状況
いつもありがとうございます。
コロナウイルス関連で、こんな商品にまで影響が出るとは予想していませんでした。
マスクをつけるとメガネが曇るということで、曇り止め液がやや品薄な様子です。
私も愛用しているソフト99のジェルタイプは「6月下旬まで入らない」と言われて
しまいました。
1つ持っておけば、かなりの期間使えると思いますので、メガネが曇ってお困りの
方はお求めください。
応援クリックもよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
コロナウイルス関連で、こんな商品にまで影響が出るとは予想していませんでした。
マスクをつけるとメガネが曇るということで、曇り止め液がやや品薄な様子です。
私も愛用しているソフト99のジェルタイプは「6月下旬まで入らない」と言われて
しまいました。
1つ持っておけば、かなりの期間使えると思いますので、メガネが曇ってお困りの
方はお求めください。
応援クリックもよろしくお願いします。
にほんブログ村
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
マスクをするとメガネが曇りますよね。
TVでも街中でもメガネが曇って、お話しし辛そうな方をよく目にします。
これを塗れば完璧!とは言いませんが、かなり軽減してくれます。
ソフト99の濃密ジェルタイプです。
私も数年前から軽い花粉症のような症状が出て、色んな曇り止め液を試した
結果、これが一番効果がありました。
使い方はとても簡単で、メガネのレンズをきれいにしていただいてから塗るだけ。
ただ、最近のレンズは出来るだけ汚れが付きにくく、ふき取りやすいようなツルっと
したコーティングが施されていますので、曇り止め液も弾いてしまいます。
でも、ジェルタイプなので、2日に1回塗ったとしても、1本でけっこう長期間使えます。
ぜひお試しください。
1年前に行った貞光のひょうたん桜の画を載せておきますね。
応援クリックもよろしくお願いします。
にほんブログ村
『よくわかる補聴器フェア』 開催中!メガネのカワイ 店長ブログです。
きのうは開店前からお待ちいただいた方もいらっしゃるなど、たくさんの方が
補聴器のお掃除に見えました。ありがとうございます。
補聴器の点検にお見えになるたびに、お持ちいただく手芸品が、あまりにも
よく出来ているので、ご紹介します。
可愛いフクロウの置物です。
驚くことに、こちらの作品はススキの穂で出来ています。
夏には萱で作ったバッタをいただきました。写真撮ればよかったなあ。
フクロウは“福来朗”とか“不苦労”などと言われて、とても縁起がいいですよね。
元気で長生きして欲しいです
私もフクロウのブローチつけてます。
こちらはブローチにもなりますし、老眼鏡を吊るすことも出来るメガネホルダー。
素敵なプレゼントありがとうございました
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
本日、木曜日は誠に勝手ながら定休日とさせていただいております。
最近、CMがすごい本数で流れていますが、当店もHazukiルーペ
扱っています。
父の日用にギフトラッピングも承っておりますので、ぜひどうぞ。
また、明日~
応援クリックもよろしくお願いします。
にほんブログ村
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
お天気が心配されましたが、今のところお店の周りに雪はありません。
11:00現在
う~ん、お出掛け日和かな(笑)
すごく寒いので、少し暖かそうな写真を。
さぬき市津田町 ステーキのよしはらさんの前で、菜の花がきれいに咲いていたので
写真を撮らせていただきました。早く暖かくなって欲しいですね。
さて、日曜日のブログはメガネの日。
こういうメガネがあるのはご存知でしょうか?
“ハネ上げ”と呼ばれるこのタイプは、シニア世代の近視の方で、遠近両用が使いづらい場合や
近距離の作業は裸眼で見たい場合に使う、言わば特殊枠です。
こんなかっこいいデザインのもののありますよ。(ドゥアン)
跳ねあげた状態。
MASUNAGA-UP
こういった、たま~にしか売れない商品もございます。
まずは遠近両用から試してみましょう
いつも応援クリックありがとうございます。
にほんブログ村