三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。


オレンジタウン付近のいつもの場所。

前の週は桜がちょっと早かったけど、1週間も経てば散りかけです。

本当に一瞬ですよね。

2週続けて来たのはアンパンマン列車が通るからでした。

奥の桜が寂しいし青空だし、今回は広角のこの構図で行こう!
とアンパンマンが通る10:30を待ちました。

が、お母さんが菜の花を全部摘み取っちゃった~(笑)

いつも良いのを撮らせてもらっていますからね。仕方ありません。
ゆうゆうアンパンマンカーは春休みや夏休みだけ平日も走ります。
応援クリックよろしくお願いします。


にほんブログ村
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。

亀鶴公園のライトアップに行く前に、こんな場所に立ち寄りました。

桜に桃に菜花が咲いていて、まるで列車の撮影スタジオのよう。
畑仕事をしているお母さんにお声かけして撮らせていただきました。

ここは特急より普通列車の方が似合う気がします。
もっというと・・・

のんびりとワンマンカーの方が似合います。

向かいの神社も満開。

以上、長閑な高徳線の風景でした。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログランキングに参加中! クリックお願いします


にほんブログ村
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。


JR徳島線の江口駅6:50
5:30過ぎに家を出てきました。

阿波池田から徳島へ向かう特急・剣山が7:00頃通過して行きます。

1年前に初めて訪れてとても気に入ったので、再訪しました。
やっぱり3回くらいは通わないといいのは撮れないかなと…

10~12時台は停車ゼロ!

朝の早い時間は逆光ですね。

桜もちょっとピークを過ぎているようで、なかなか思ったようなのは撮れませんでした。

下りの剣山を見送って、次の目的地に向かいます。
応援クリックもよろしくお願いします。


にほんブログ村
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。


17時過ぎの三本松駅です。(3月初旬)
何てことない駅の風景ですが・・・

この時期、日没時間と方角、列車のダイヤがちょうど合うことを1年前に3週通って
発見したので再チャレンジしてみました。

レールも光っていい感じでしょう?

「こんなに寒いのに何やってんの?」と友人が車を停めてくれました。呆れながら(笑)
でも、さっきの画を見せてあげるとナットク

私のテーマは【近所の何気ない風景をドラマチックに】です。
応援クリックもよろしくお願いします。


にほんブログ村
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。

丸亀市の福成寺へ向かう途中、車を停めてことでんを撮ってみました。

冬らしい風景かなと思いまして・・・

核酸といえば、フォーデイズ!?
初めて見るラッピング。
核酸なんて言葉も馴染みがないですが、健康食品の会社のようです。
今日も応援クリックよろしくお願いします。


にほんブログ村