fc2ブログ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログ |

【廃線10年】 屋島ケーブルの現在

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
今日は、ずっと追いかけている屋島ケーブルの話題です。

屋島ケーブル 登山口駅跡 

駅舎はきれいに撤去されていました。

屋島ケーブル 登山口駅跡

(関連記事)

屋島ケーブル山上駅→ 

山上駅に放置された弁慶号が8年ぶりに下山→ 

登山口駅の解体→ 



しかし、驚くことに・・・


屋島ケーブル 登山口駅跡

新しく塗装されていました

なんで?

屋島ケーブル 登山口駅跡

このあたりは変わらず。

ケーブルカーが再塗装されたってことは、またしばらくこのままなのでしょうね。

屋島ケーブル 登山口駅跡

この中を覗き込む勇気はありません。

屋島ケーブル 登山口駅跡

開いてる・・・

ちょっと分かりづらいと思いますが、本来は山の中腹だけで出会うはずの2両が並んで

つなげられています。

屋島ケーブル 登山口駅跡

一応、外からね。

屋島ケーブル 登山口駅跡

運転席

屋島ケーブル 登山口駅跡

時々、ここを登られるお遍路さんを見かけます。山上の屋島寺への最短距離でしょう。

屋島ケーブル 登山口駅跡

私も登ってみたいと思いつつ、ブログに載せたら叱られるやろな・・・

屋島ケーブル 登山口駅跡

時間が止まっています。

この子はもう高校生くらいかな?

そんなことを考えるのも、廃校や廃墟めぐりの楽しみのひとつです。



最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Category : 屋島ケーブル
Posted by カワイ on  | 16 comments  0 trackback

消えゆく屋島ケーブル

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
今朝はたくさん降りましたね。

大雨警報に洪水警報にダムの放流にと、告知端末の大声で何度も目が覚めました。

台風は、まだこれからとのことなので心配です。



さて、<廃墟シリーズ>で追いかけていた屋島ケーブルの駅舎の取り壊しが始まったと聞いて、

立ち寄ってみました。

屋島ケーブル

7月31日の写真です。


この場所には以前、こういう駅舎が建っていました。

屋島ケーブル

2013年2月4日 『8年間放置されていた屋島ケーブルに新展開!』

在りし日の屋島登山口駅のブログもご覧下さい。

屋島ケーブル

やっぱりケーブルカーも撤去されてしまうのでしょうか?

屋島ケーブル

また屋島山上駅の調査にも行かないといけませんね。




いつも応援クリックありがとうございます!

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Category : 屋島ケーブル
Posted by カワイ on  | 14 comments  0 trackback

8年間放置されていた屋島ケーブルに新展開!

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
当ブログでも度々取り上げている高松市の屋島ケーブル(2004年休止)ですが、先日

四国新聞を読んでおりましたら、気になる記事が載っていました。


「休止以来、屋島山上駅屋島登山口駅に1台ずつ放置されているケーブルカーが災害時
に滑落などの不安があるとのことで、山上駅からの撤去工事が行われている。」


という内容の記事でした。これは見に行かないわけにはいきません。

屋島ケーブル

…というわけで、屋島の麓にある屋島ケーブル屋島登山口駅にやってまいりました。

屋島ケーブル

今日のブログは少し長くなりますが、屋島の歴史の1ページとして記しておきたいと思いま

すので、ぜひ最後までご覧ください。 

屋島ケーブル

撤去されたケーブルが置かれていました。長年支え続けたケーブルです。

屋島ケーブル

山上駅まで全長856m、高低差は264mを約5分で結びました。

屋島ケーブル

変電室。ここに近付く勇気はありません。
 
屋島ケーブル

駅舎内は施錠されているため、案外きれいです。

屋島ケーブル

こちらが2004年に休止されるまで76年もの間、走り続けたケーブルカー。

屋島ケーブル

ボタンを押すのは怖いので、やめておきました。




その時、人影が!!


屋島ケーブル

近所のおばちゃんです。ホッ

工事のことを聞いて様子を見に来たのだとか。

屋島ケーブル

ケーブルカーの思い出話から、大阪に嫁いだ娘さんの話までお聞きして…(笑)

屋島ケーブル

こちらが廃線以来、山上駅に放置されていた 弁慶号

屋島ケーブル

まーっすぐと続く道が好き。

階段はありますが、怒られそうなのでこの辺でやめておきましょう。

屋島ケーブル

本来でしたら、必ずどちらかに1本のケーブルが通っていたはずのローラー。

屋島ケーブル

撤去工事は7人の作業員の方が、1分間に3.5mの速さで約3時間半掛けて登山口駅

まで降ろしたそうです。

屋島ケーブル

弁慶は8年ぶりに下山したわけですね。

屋島ケーブル

義経号とともに固定されました。

屋島ケーブル

お疲れさま・・・

屋島ケーブル

工事はとりあえずここまで。

高松市は将来的に登山道として整備したい意向があるようです。

屋島ケーブル

こういった工事が行われることを知らずに、12月に訪問した屋島山上駅の写真はこれで

貴重なものになりました。

屋島ケーブル

屋島ケーブル
※これは以前の写真です。

屋島…また訪れてみようと思います。


長いブログを最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Category : 屋島ケーブル
Posted by カワイ on  | 10 comments  0 trackback

廃線後7年経った屋島ケーブル山上駅を訪ねました。

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
屋島編のつづきです。

上り?下り?のミステリーゾーンを通り、四国霊場の屋島寺を参拝した後、向かったのは

案内板からも消された場所・・・

屋島ケーブル 山上駅

人通りのほとんどない道を1人寂しく1kmほど歩きました。

その先に現れたのは・・・

屋島ケーブル 山上駅

2005年8月に76年という長い歴史を閉じた屋島ケーブル屋島山上駅です。

屋島ケーブル 山上駅

最近、廃墟マニア?の方からの期待が大きいようですが、危ない所は絶対行きませんよ~

屋島ケーブル 山上駅

この階段は登りたくない…

屋島ケーブル 山上駅

駅舎の中の様子です。

屋島ケーブル 山上駅

ケーブルカーにもお目にかからないといけないでしょう。

屋島ケーブル 山上駅
屋島ケーブル 山上駅

登山口駅については今年1月にご紹介しております→ 

屋島ケーブル 山上駅

弁慶号、 義経号があり、写真は「」の弁慶号

運行最終日となった2004年10月15日には、約800人の観光客が詰めかけたが、運行前の
試運転時に電気系統にトラブルが発生。両車両ともに駅から約50mの位置に停止したまま
動かなくなり、結局、終日事故運休。まさに「弁慶の立ち往生」となる形での終焉。

悲しい結末を迎えました。

屋島ケーブル 山上駅

触ったらケガしそうです。

屋島ケーブル 山上駅

ほとんど人目に触れることはない場所ですが、きれいに紅葉していました。

屋島ケーブル 山上駅

中に入ると本格的に危ないですね。ずっとこのままなのかな…

屋島ケーブル 山上駅

写真は出来るだけ、じっくりとは見ないようにしています。

屋島ケーブル 山上駅

今度来た時は無くなっているかも知れませんね。貴重な写真になるかな。

屋島ケーブル 山上駅

((((;゜Д゜)))絶対に中には入りたくありません。
 

かつて多くの人を乗せて賑わった時のことを想像しながら駅を後にしました。

廃墟編は時々出てきます。


最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村 

Category : 屋島ケーブル
Posted by カワイ on  | 12 comments  0 trackback

【2005年廃線】屋島ケーブルは今…

屋島ケーブル

高松市の屋島です。島といっても山です。

以前のブログで、 「屋島ケーブル 山上駅は今…」を題材にしました。

屋島ケーブル

屋島山上駅の写真は撮ったものの、下の駅を撮ればよかったなあと思いながら、ちょうど1年ぶりに行って

きました。

屋島ケーブル

2005年76年間の歴史を閉じた 屋島登山口駅 です。

屋島ケーブル

1961年に山上への有料道路・屋島ドライブウェイが完成した時から利用者が減少の一途を辿りました。

屋島ケーブル

こちらはおトイレでございます。

屋島ケーブル

特に立入禁止のようにもなっていなかったので、中へ入らせていただきました。

屋島ケーブル

ひっそりと佇む義経号

運行最終日となった2004年10月15日には、約800人の観光客が詰めかけたが、運行前の
試運転時に電気系統にトラブルが発生。両車両ともに駅から約50mの位置に停止したまま
動かなくなり、結局、終日事故運休。まさに「弁慶の立ち往生」となる形での終焉。

悲しい結末を迎えました。

屋島ケーブル

もう山上駅に停車している弁慶号とすれ違う事は二度とありません。

屋島ケーブル

屋島山上駅との858mを約5分で結び、運賃は大人片道700円、往復1300円でした。

屋島ケーブル

変電室 怖くて近付けません((((;゜Д゜))) 

屋島ケーブル

でも、目を閉じれば夏の日の賑わいが蘇ってきそうです。

屋島ケーブル

山上には屋島水族館もあります。多くの子供たちの夢を乗せて走っていました。

屋島ケーブル

もう両方見たし、ここへ来ることはないかな…。

今度来たらと入れ替わっていたり…((((;゜Д゜))) 

ずっとこのまま放置されるのでしょうかね?この後、一鶴でおいしいビールを頂きました~→


最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
    ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Category : 屋島ケーブル
Posted by カワイ on  | 12 comments  0 trackback
このカテゴリーに該当する記事はありません。