fc2ブログ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログ |

引田城の本丸跡

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
今日のブログは、3回に渡ってお送りした引田城跡探訪の最終回です。

第1話第2話

引田城跡

田ノ浦海水浴場の方から登って、引田の街の方に降りています。

引田城跡

急峻な地形は川股あたりかな…

引田城跡

旧引田町の中心部。

引田城跡

引田は漁業の町ですよね。

引田城跡

赤い壁はかめびし屋。

こんな写真を撮ってきた数日後、こちらにお勤めの方がメガネを作りに来てくれました。

不思議なご縁ですね

引田城跡

さて、こちらが引田城の本丸跡。

引田城跡

ここは築城当時の石垣が残っているので、大変貴重なものらしいです。

引田城跡

クリックで拡大しますので、詳しくはこちらをお読みください。
 
引田城跡

引田の町並みを見下ろして、殿様気分に浸りながら下山します。

引田城跡

ハマチ養殖発祥の地・安戸池~大池オートキャンプ場。

引田城跡

…というわけで、車までゆっくり歩いて帰りました。

引田の町並み

ケータイで撮ったパノラマ写真です。(クリックで拡大)

動かしながら撮っても、こんなきれいに写るのだから、そりゃあカメラもなかなか売れま

せんよね。

以上、引田城跡探訪編でした。 情報ありがとうございました。



最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Category : 引田城跡
Posted by カワイ on  | 16 comments  0 trackback

歴史ある引田鼻灯台より

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー 

春の高校野球 香川大会 準決勝

三本松 0-5 高松南

負けちゃった~

高松南はサッカーも優勝したし、勢いありますね。

三本松は夏のシード権をかけて、今日の3位決定戦へ回ります。


さて、引田城跡探訪のつづきです。


引田城跡

とっても素敵な眺めの引田・城山よりお送りしています。(第1話→ 

こうやって見ると、あの灯台まで行ってみたくなるってものです。

引田城跡

夏はムリだな。

引田城跡

ほとんど読み取れませんが、

光達距離  11.0海里 (約20km)
塔  高  7.8メートル
灯  高  75メートル
初 点 灯  昭和29年3月

緯度・経度は訂正してありますね。
 
引田城跡

引田の町並みが見えてきました。

ここから見ると、「雨が多い」と言われる引田地区の地形がよく分かります。

引田城跡

少しでも木が邪魔にならないように、頑張って撮っているのですが、どうやって撮影している

かと言うと・・・

引田城跡

すばらしいバランス感覚でございましょう?(笑)

分かりにくいかもしれませんが、高さ80cmくらいのポールの上に片足立ちです

引田城跡

灯台も間近で見られたことですし、駐車場まで遠くなってしまいますが、反対側の方

に降りてみることにします。

引田城跡

土砂崩れのあとかな?

引田城跡探訪最終回は、いよいよ本丸です。

お楽しみに~



最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Category : 引田城跡
Posted by カワイ on  | 16 comments  0 trackback

ちょっとドキドキ引田城跡探検

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
今日から新シリーズ開幕です


「毎日更新して、よくネタがつきませんね。」

お会いした方に、よく言われる言葉です。

ブログネタが溢れているわけではありませんが、ブログを見て頂いているお客様から

情報を頂けることもよくあります。

引田城跡
引田城跡    ※クリックで拡大

「ブログのネタにどう?」

この紙を渡されました。

わざわざに言って頂いているのに、行かないわけにいきません。


ただ!


引田の田ノ浦あたりは、子供の頃からあまりイメージがよくなくて・・・


引田城跡

とりあえず、行ってみましょう。。。(←めっちゃテンション低い)

引田城跡

田ノ浦海岸のキャンプ場の方から登ります。

あぁ気が重い…

こんな日に限ってカワイさんの奥さんに助手を断られました

大掃除がどうのこうのとか。

引田城跡

少し登ったところの茂みの奥でガサガサと鳥にしては大きな音


イノシシ!?



枝の隙間から見えるか見えないかくらいですが、木にリュックが掛かっているのが見えました。 


うわ~いきなりかよ 


やっぱり、来るんじゃなかった・・・


東かがわ署の電話番号は入っていたかな?あぁ、こういう時は110でもいいのか・・・


なんて思っているうちに、男の人が木にロープを巻きつけ始め…

(これはホントに焦った)





ギーコギーコギーコ


枝を切っているだけでした。 先入観とは怖いものです(笑)

引田城跡

おっちゃん、ロープはホンマに焦ったで


引田城跡

でも、相変わらず景色が見えない道が続き・・・

引田城跡

やっとそれらしいものを目にしました。

きれいに残っていますね。

引田城跡

その上はこんな感じでした。

今後どうなることでしょう。

引田城跡

頂上付近でやっと景色が開けました。眺めは最高です。

ちょっとドキドキ引田城跡探訪第1話でした。

つづく…




最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Category : 引田城跡
Posted by カワイ on  | 18 comments  0 trackback
このカテゴリーに該当する記事はありません。