fc2ブログ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログ |

理科の教科書に掲載

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー 
先日、出版社から封書が届きました。

中身は・・・


教科書掲載

もう忘れるくらい前にオファーを受けていた小学5年生の理科の教科書でした。

ようやく完成しましたか。この部分だけはWebに掲載するのもOKですよ…ということ

なので載せておきます。

教科書掲載 学島潜水橋
(吉野川の水害防備林/学島潜水橋より)

日本三大暴れ川の吉野川には各所に、このような竹林が残っています。

竹の地下茎が絡み合って生い茂ることで地盤を強くしています。

教科書掲載

中学3年生の理科も含めて3冊目。巻末に名前も入れていただいて、また記念の品が

ひとつ増えました

今回のは来年度から使われる教科書です。現在小学4年生のお子様がいらっしゃったら

ご覧になってくださいね。

エリート 東かがわ

全然関係ないけど、近所の喫茶・エリートさんの鉄板焼きカレーDX。

病みつきになりますよ





ご祝儀代わりにポチッとお願いします。
    
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 10 comments  0 trackback

今年度のフォトコンは…

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
あれこれ出すのは大変なので、地元のフォトコンだけは毎回参加することにしています。


今回の結果は・・・

東かがわフォトコン

第3回東かがわフォトコンテスト プリント部門 【入選】

これで初回から3年連続の受賞になり、もちろんとても嬉しいけど、なかなか上位

には食い込めません。

写真はピンクがかったソメイヨシノが咲き誇る白鳥温泉です。皮肉にも今年の3月で

温泉施設が閉館されるという記事を見たタイミングでの受賞通知でした。

東かがわフォトコン

同SNS部門 【入選】

三本松駅の夕景は結構気に入っていたのでプリント部門で出したかったのですが、

自分のと競合してしまうので、インスタの方にしました。戦略的には成功でしょうか。


さぬき市フォトコン

さぬき市ええところ写真コンテスト写真部門 【優秀賞】 

さぬき市のほうは2004年からと歴史があり、かなりレベルが高いのですごく嬉しいです!

大窪寺のこの構図はもう5年くらい前から狙っていたものです。ちょうどお遍路さんがすれ

違うシーンが撮れてラッキーでした。数分前はもう少し光が差してもっとキレイだったのだけ

が心残りです。


東かがわフォトコン

地元で美味しいものを食べに行きますね。

東かがわ市の入賞作品は2/10(金)~26(日)東かがわ市交流プラザにて

さぬき市は2/27(月)までさぬき市役所市民ホールで展示されていますので、

ご用の際はぜひご覧ください。今後も市外で巡回展示される予定です。

さぬき市フォトコン

早速、さぬき市役所に勤める友人からLINEが来ました。ありがとう~





お祝いにポチッと押してください。
    
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 9 comments  0 trackback

2年ぶり5回目

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー

四国新聞読者の写真コンクール 2021年5月

年4回開催される四国新聞の『読者の写真コンクール』

四国新聞読者の写真コンクール 2021年5月

2年ぶりに掲載していただきました

最近は送る枚数も減りましたが、2016年から毎回応募することにしています。

四国新聞読者の写真コンクール 2021年5月

撮影場所は市内の白鳥温泉です。

講評

「満開の桜と誰もいないベンチがコロナ禍の“今”を見事に表現しています。」



ありがとうございます。

皆がお花見を自粛している寂しい春を伝えたくて…と言いたい所ですが、満開

であっても山奥にある白鳥温泉の平日の朝は、コロナ前でもこんなものではな

いでしょうか(笑)

白鳥温泉 桜 2020

昨年は同じ場所の写真を『香川の絶景カレンダー』に掲載していただきました。

かがわ絶景カレンダー

私の写真を見た方が数人でも白鳥温泉を訪れていただけたら嬉しいです。

これから紫陽花も見頃ですよ。




ご祝儀代わりにポチッとお願いします。
    
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 14 comments  0 trackback

第1回 東かがわフォトコン結果発表

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
第1回東かがわフォトコンテストの結果が発表されました。

公式HP→https://higashikagawa-photo.com/



【プリント部門】は・・・

第1回 東かがわフォトコン

入選

第1回 東かがわフォトコン

『対峙』 (白鳥神社)

賞金3000円

正直言うと地元のフォトコンなので、最優秀賞を狙っていましたが(笑)

受賞された作品を見せていただくと、市のPR写真として最適な作品でしたので

ナットクです。



【SNS部門】 (インスタグラム)は・・・

第1回 東かがわフォトコン

入選

賞金2000円

第1回 東かがわフォトコン

『夕日の名所』 (山田海岸)

ちょっと安易なタイトルで後悔


応募総数788点(内訳不明)との発表です。

また、受賞作品は2月5日(金)~21日(日)東かがわ市交流プラザで展示され

ますので、お時間があればどうぞご覧ください。


さぬき市フォトコン

『雨もまたよし』 (鴨部川アジサイ夢ロード)

さぬき市の方でもインスタ部門で入選をいただきました。

ずぶ濡れになりながら列車を待った甲斐がありました。

数少ない初代うずしお号が入ったお気に入りの1枚です。




ご祝儀代わりにポチッとお願いします。
    
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 14 comments  0 trackback

かがわ絶景カレンダーに掲載

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー 

かがわ絶景カレンダー

先日、三豊市の観光交流局から郵便物が届きました。

かがわ絶景カレンダー

かがわ絶景カレンダー2021

表紙を捲ると・・・

かがわ絶景カレンダー

左下に載っているのが東かがわ市の白鳥温泉です。

白鳥温泉 桜 2020

私の写真でした

夏に三豊市の観光局の方から突然メールがあり、こういうことで使わせて欲しい

とのことでしたので、快諾しました。なぜ三豊市?と思いましたら、そこで取りまと

めて製作するとのことでした。

カレンダーに載せていただいた上に、お小遣いまでいただけて最高です(笑)


価格は1200円(税別)なので、1か月あたりたったの100円ですよ~

香川県内の宮脇書店全店、ヤフーショッピングでも購入できます。

詳細は三豊市観光交流局HPへ
https://www.mitoyo-kanko.com/kagawacalendar2021/



お祝いにポチッとお願いします。
    
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村 

Posted by カワイ on  | 10 comments  0 trackback
このカテゴリーに該当する記事はありません。