fc2ブログ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログ | 『年末大感謝祭』開催中!

ミャンマーのビール

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
一部の読者の方から「早く早く」と言われておりました三本松のほろ宵祭りの

ブログは明日お届けいたしますので、今しばらくお待ちくださいませ。

三本松 ほろ宵祭り2016

来春のセンバツ高校野球の判断材料となる、秋の高校野球香川大会の決勝

が行われ、高松商業が坂出高校を破って優勝を飾りました。両校とともに、

3位決定戦で藤井を破った英明の3校が四国大会に出場します。

我が三本松は、優勝候補に挙げられながらも準々決勝で惜しくも英明に負け

てしまいました。

昨年の四国大会~神宮大会、そして今春のセンバツでの高松商業の躍進は

記憶に新しいところですが、新チームでも植田君・米麦君という地元選手の

活躍が期待されます。同様に英明も応援していますよ


香川代表=高松商業・坂出・英明
徳島代表=生光学園・鳴門渦潮・徳島北
高知代表=中村・明徳義塾・岡豊

高知は中村が30年ぶりの優勝とか!

失礼ながら、よく知らなかったのですが、5度目の優勝という古豪のようです。


愛媛県は地区予選があるようで、まだ県大会の1回戦が終わったところでした。

済美・宇和島東・今治西・西条などお馴染みの高校が残っています。




ミャンマーのビール

珍しいビールをいただきました。

ミャンマーで活躍する義兄のお土産です。

荷物になるのにありがとうございます

ミャンマーのビール

ほろ宵祭りのB級グルメとともに。

ミャンマーのビール

気になるお味の方ですが、当たり前かもしれないけど、淡麗などの発泡酒より

美味しいです。

価格は1本70円程度とか。一瞬、羨ましいと思いましたが、そんなに安いと

飲みすぎて身体を壊しそうなので、今くらいの価格がちょうどいいのかもしれ

ませんね。



いつも応援クリックありがとうございます!
 

にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 19 comments  0 trackback

ミャンマーからのお便り

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
甲子園初出場の小豆島高校残念でしたが、センバツの裏でひっそりと香川大会が

開催されています。

三本松 8-1 三 木

とりあえず初戦突破です。次戦は3/26観音寺中央高校との対戦です。

観音寺中央といえば、1995年のセンバツ優勝校ですよ。現監督の土井キャプテン、

久保、室岡、福、大森…いいチームでした。東海大相模、星稜、関西、銚子商などの

強豪校を破っての初出場初優勝は衝撃でした。

まあ、野球の話はこのくらいにしておきましょう(笑)


さて、今日のブログは、ミャンマーに単身赴任中のお父さんのところへ1人で遊びに

行った甥っ子からのお便りです。

成田から立つというのは聞いていたけど、いつ行くのかもよく分かっていませんでしたが、

もう向こうに滞在している頃かと、「ブログ用に珍しい写真送れよ」とLINEしましたら・・・

ミャンマーからのお便り

1枚目の写真がコレ。

どこや!?

「入国審査終わってピザ食べよる」

現地かよ(笑)

ミャンマーからのお便り

いちいちナナメに撮らんでええけん

ミャンマーからのお便り

おー大人になったんやの。

2人で倉敷チボリ公園行ったん覚えとるか?


まあ、確かにMyanmarとは書いてあるけど…

明日よろしく頼みます


ミャンマーからのお便り

おぉ

ミャンマーからのお便り

ここは何か見たことあるな。

 ↓拡 大↓
ミャンマーからのお便りミャンマーからのお便り

そうじ?

ミャンマーからのお便り

これはすごい!

柱はちょっと邪魔だけど

ミャンマーからのお便り

今度は日常の何気ない風景を頼みますとお願いしましたら・・・

ミャンマーからのお便り

またキタ

お客様に「中国のビールは温い」と聞いてことがありますが、これは冷えてそうですね。

ちなみにミャンマーは18歳から成人のようです。

ミャンマーからのお便り

おーこういうのを待ちよったんよ。

ミャンマーからのお便り

札束が投げつけられているようにも見えますが

お釈迦様の髪の毛がここに入っているそうです。


以上、ミャンマーの旅行者からのお写真でした。




いつも応援クリックありがとうございます!


にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 10 comments  0 trackback

おもしろカレンダー

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
ミャンマーに単身赴任中の義兄が帰国しました。

ミャンマーのお土産

お土産の2016・スーチーさんカレンダーです。

いつもブログネタの提供ありがとうございます


さて、開いてみましょう。

ミャンマーのカレンダー

2017年の分までついています。

赤いと黒いが2つずつあって、少し戸惑いますが、まあ問題ありません。


まずは今月のから・・・


ミャンマーのカレンダー

一瞬、ランダムに書いてあるのかと思いましたが、落ち着いて見れば分かります。

ミャンマーのカレンダー

4月と5月は超大型連休がありました

あと、急に祝日が入ることがあるとか。 「来週の水曜日お休みにします」なんて、

議会で決まったりするそうですよ。お国が違えば、ずいぶん違うものですね。



さて、お客様からのご案内です。

讃窯
※クリックで拡大

陶芸教室などでお世話になった東かがわ市水主の讃窯さんで、16(土)17(日)と

お雛魔様を作る陶芸教室が開催されます。

興味のある方は讃窯さんのHPへ
http://www.sangama.info/kyoshitsu_2016hina.html  



いつも応援クリックありがとうございます!


にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 18 comments  0 trackback

ミャンマーからのお便り ~ニセミッ●ー編~

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
ミャンマーで活躍する義兄からブログ用のおもしろ写真が届きました。

ネタがないので助かります

ミャンマー ハッピーゾーン

HAPPY ZONE

遊園地みたいですね。

ミャンマー ハッピーゾーン

ん!?

ミャンマー ハッピーゾーン

これは!!

ミャンマー ハッピーゾーン

看板の写真はホンモノ?

ミャンマー ハッピーゾーン

私レベルだと、これはホンモノと区別がつきませんが。

ミャンマー ハッピーゾーン

これはアバターでございますね。

ミャンマー ハッピーゾーン

こういうのは中●だけかと思っていましたが、東南アジアにもあるのですね。

ミャンマー ハッピーゾーン

美女が勢揃い

ミャンマー ハッピーゾーン

検索すると「入場料は20円くらい」という情報があったり、兄に確かめると「入り口が何箇所かあって、

入場料を取る入り口もあれば取らないところもある」 とか(笑)

日本じゃ考えられないですよね~

ミャンマー ハッピーゾーン

またお願いしますね!

ミャンマー編第1話をまだご覧になっていない方はこちらを→ 



いつも応援クリックありがとうございます!

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 16 comments  0 trackback

ミャンマーのお土産

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー 

ミャンマー

今年からミャンマー赴任になった義兄のお土産です。

東京も長かったけど、ミャンマーとはすごい!


ミャンマーて、どこですか~

旧ビルマ? スーチーさん? タイのあたり?

これを機に少しだけお勉強しておきましょう。地理は元々得意です。

ミャンマー

だいたいイメージ通り。

タイなんかは日本の企業がたくさん進出していますよね。

お客様に使っていただくメガネレンズもタイ製の比率が高まっています。

カラー付などの特注レンズは、インターネットで注文すると即座に作り始め、早ければ3日後には

お店に届くので驚きです。

ミャンマー

ミャンマー

学生時代に地図帳を見すぎたためか、下のイメージが定着しておりますが、上が現国旗で

下はビルマ時代のものです。

ミャンマー

私へのお土産はブログのネタが一番嬉しいです

ミャンマー

えーっと左下のは、ただのおばさんか仏像か判断いたしかねますが(笑)

ひょっとしてハッキリ写りすぎた心●写真??(((( ;゚Д゚)))

ミャンマー

(-人-)

ミャンマー

こちらはヤンゴンの街並み。

首都だと思ったら、今はネピドーってところが首都だそうです。

勉強し直しですね。

ミャンマー

おや、屋根には乗ってないな(笑)

ミャンマー

これはランチタイムの屋台風景。

数十円で食べられるそうです。私が食べたら一発でお腹壊すでしょうね

シャン麺 ミャンマー

シャン麺。これは美味しそう

日本人向けの食堂ということで500円くらいだそうです。



また、ミャンマーからのお便り待っています!



当ブログ初の海外情報にポチッとお願いします!
 
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 16 comments  0 trackback
このカテゴリーに該当する記事はありません。