fc2ブログ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログ | 『ジュエリー買取り&リフォーム相談会』開催中!5(月)まで

地Chi中chu美Art術Mus館eumへ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー 

直島 南瓜

今日は直島小旅行編のブログです。

草間彌生さんの作品《南瓜》周辺で少し時間をつぶして地中美術館に向かいました。

地中美術館 直島

直島で大川バスを目にするとは思っていなかったのでビックリ。

当店の前を走っているのと同じデザインの親しみある車両です。

地中美術館 直島

地中美術館は時間指定の予約が必要です。

大人2100円/15歳以下無料

地中美術館 直島

チケットの引き換え所にいた隣のおばちゃんは4回目と仰っていました。

地中美術館 直島

訪れてみるとそれもナットクです。

地中美術館 直島

安藤忠雄氏設計の美術館は、その名前の通り大半が地中に埋まっていて、自然光を

照明にした展示も多いので、訪れるたびに表情が違うと言っていいかもしれません。

地中美術館 直島

地中美術館 直島

地中美術館 直島

このあたりまでは撮影OKです。

地中美術館 直島

モネの睡蓮や見る人を驚かせる展示などもあり、とても楽しめました。

地中美術館 直島 カフェ

館内のカフェにて。

これすごく美味しかったなあ。讃岐オリーブ牛のステーキが乗ったピラフ(1080円)

ランチメニューも700~1000円くらいがメインで意外にお手頃でした。

地中美術館 直島 カフェ

このような眺めの席でした。

メニューの地ビールが気になりつつ、何とか我慢しました。

家プロジェクト編につづきます。





最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
     
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 6 comments  0 trackback

瀬戸芸開催の直島サイクリング

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー 

直島宮浦港

今日は瀬戸芸ブログ直島編。

高松港からここ宮浦港まで約50分の船旅でした。(往復990円)

直島レンタルサイクル

さて、島での足を借ります。

直島レンタルサイクル

電動アシスト付ふうちゃん11号。(1100円/1日)

必ず電動のを選んでくださいね。普通のだと押すばかりになってしまいますよ(笑)

直島アート

「直島パヴィリオン」は作品の中にも入れます。

直島サイクリング

有名な赤かぼちゃはフェリー乗り場にあるので、帰りがけに見ることとします。

直島サイクリング

フェリーが9時着だったので、とりあえず地中美術館を10:30に予約して、あとはノープラン

で回りました。

直島サイクリング

お天気が残念でしたが、涼しかったので良しとしましょう。

直島サイクリング

急坂に次ぐ急坂も電動自転車のおかげでスイスイと

直島サイクリング かぼちゃ

地中美術館はだいぶ通り過ぎて、まずは黄色のかぼちゃから。

並んでいるかなと思ったけど、誰もいなくて拍子抜け。午後にもう一度来たら結構並んで

いたので、週末はそれなりに待つことになるでしょう。

直島サイクリング かぼちゃ

草間彌生さんの作品《南瓜》は昨夏の台風で流されて破損していたのが、訪れた数日前に

復活したそうです。

直島

サンポート高松を見つめるネコ。

直島サイクリング

地中美術館編につづきます。





最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
    
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 8 comments  0 trackback

瀬戸内国際芸術祭へ 【秋開催は11/6(日)まで】

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
現在、香川県では瀬戸内国際芸術祭が開催されています。

3年に1回開催される瀬戸芸は期間が春・夏・秋の各期1か月ほどなので、行こうと思っている

うちに終わってしまいます。この夏はあまりの暑さで断念。秋こそはと思っている所に、ちょうど

直島に所縁のあるお客様が見えて、色々教えていただいたので思い切って行ってきました。

【過去に訪れた会場】
女木島 / 沙弥島 / 犬島

高松城 月見櫓

サンポートに1日置くと駐車料金が恐ろしいことになりそうなので、少し離れたところに駐車

します。24時間500円までで何か所かありますよ。

高松城 月見櫓

高松城の月見櫓は別名・着見櫓。

ブラタモリで詳しくやっていましたね。舟で乗り付けていたようです。

サンポート高松

高松港は瀬戸芸一色。

サンポート高松

Newめおんにも乗ってみたいですが、今回は・・・


サンポート高松

直島行きの あさひ に乗船。(往復で990円)

直島行き フェリー

まだ新しいようで、船内がピカピカでした。

めおん 屋島

船内に滞在することなく、デッキであれこれ撮影します。

サンポート高松

スタッフさんの見送りで船旅ムードが高まります。

サンポート高松

この右端の所に新しい体育館が建設中です。

女木島

あっという間にめおんは女木島に着いてしまいました。

女木島

鬼ヶ島(女木島)

直島

ようやく直島が見えてきました。

直島

向こうに見えているのは岡山県の宇野港です。

直島

香川県の直島ですが、アクセスは圧倒的に宇野港の方がいいですね。

水道管も岡山側から引かれているようです。

直島

…というわけで直島上陸前に1話終わってしまいました(笑)

つづきをお楽しみに~



最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
    
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 8 comments  0 trackback

水踊る瀬戸大橋記念公園 【瀬戸芸開催】

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
三豊市のフラワーパークからの帰りに、こちらへ。

瀬戸大橋記念公園 

瀬戸大橋記念公園。

瀬戸大橋記念公園 

噴水が出ない日もあったので、ラッキーだったのかな?

瀬戸大橋記念公園 

こちらは斜張橋型。

瀬戸大橋記念公園 

「八人九脚」

瀬戸内国際芸術祭の作品です。

瀬戸大橋記念公園 

春開催は終わりましたが、こちらは常設作品なので期間に関係なく見られます。

瀬戸大橋記念公園 

全長約9.4kmの始まりとなる南備讃瀬戸大橋。

瀬戸大橋記念公園 

先月で大橋開通34年になりました。

瀬戸大橋記念公園 

瀬戸大橋記念公園 

気持ちのいい散歩になりました。




最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
    
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 8 comments  0 trackback

めおん号ラストクルーズ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー

めおん 引退 高松港

先々週の休日は、“めおん”の引退クルーズを撮りに行きました。

めおん号は高松港と背景に見えている女木島、男木島を結ぶフェリーです。

めおん 引退 高松港

女木島に遊びに行った時に一度乗ったくらいで、特に思い入れがあるわけでは

ないですが、小さくて赤い船は遠くから見てもすぐにそれと分かります。

めおん 引退 高松港

小さく“鬼ヶ島”と書かれていますね。

めおん 引退 高松港

あの鬼ヶ島ですよ。

島の洞窟には可愛い鬼がたくさんいます

めおん 引退 高松港

ミキサー車もめおんカラー。

めおん フェリー 新型

後継ぎのNewめおんとのコラボ。

出港後に赤灯台まで追いかけて行ったものの、さすがに船の方が

速いのでした(笑)






最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
     
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ


女木島小旅行編のブログはこちらへ→  / 

Posted by カワイ on  | 10 comments  0 trackback
このカテゴリーに該当する記事はありません。