気持ち悪い?
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
栗林公園の蓮の花です。
今年は行くのがちょっと遅かったのか見頃を過ぎていましたので、岸から撮れる花を
探すのも一苦労でした。
蓮といえば何と言ってもお花が落ちた後のコレが気持ち悪い
シャワーヘッドだと思えばそうでもないが・・・
ハチの巣と思えばさらに気持ち悪い(笑)
以上、連休中は見てくれる人も減るので、どうでもいい話題にしてみました。
応援クリックもよろしくお願いします。
にほんブログ村
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
栗林公園の蓮の花です。
今年は行くのがちょっと遅かったのか見頃を過ぎていましたので、岸から撮れる花を
探すのも一苦労でした。
蓮といえば何と言ってもお花が落ちた後のコレが気持ち悪い
シャワーヘッドだと思えばそうでもないが・・・
ハチの巣と思えばさらに気持ち悪い(笑)
以上、連休中は見てくれる人も減るので、どうでもいい話題にしてみました。
応援クリックもよろしくお願いします。
にほんブログ村
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
9月初めの栗林公園。
ブログネタが少ないからと2、3回に分けて書いていたら、あっという間に季節が変わっていく
というよくある話です。
ハスは終わりかけていて、岸から大きく撮れる花はほとんどありませんでした。
8月前半かお盆頃がピークでしょう。
スイレンは長持ちします。
滅多に使わない望遠レンズ用PL(偏光)フィルターが最も活躍する場面です。(私の場合は)
雨上がりで最高でした。
オニバスと。
掬月亭。
❤ 型の恋ツツジ。
サルスベリはちょっと遅かったか。
以上、残暑厳しい時期の名勝栗林公園の風景でした。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
にほんブログ村
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
久しぶりの栗林公園。
予防医学協会での健診が思いのほか早く終わったのはありがたいけど、子供に頼まれた
買い物はまだ開店前の時間。1時間半潰すには打ってつけの場所でした。
蓮池。
少し時期が遅かったのか、岸から大きく撮れるお花はありませんでした。
睡蓮は長いですね。
確か5月くらいから咲いていたように思います。
これだけ長期間楽しめるお花は他にないかも?
お気に入りの場所。
もう珍しくも何ともないスッポン。
相当数増えているのでしょう。
オニバス。
他にネタもないので、後編に続きます。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
にほんブログ村
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
今日は初夏の栗林公園編のつづきです。
お目当てのひとつだった睡蓮が朝早くてまだ開ききっていなかったので、時間つぶしに
園内散策。
掬月亭からの眺めは建物の外からと全く違ったものですので、ぜひ一度入っていただき
たいです。
飛来峰より。
9時にもなれば睡蓮がかなり開いていました。
睡蓮の撮影はPLフィルターが役立ちます。
普通に撮ると葉っぱが反射して真っ白になってしまいます。
結構暑くなってきたので、このあたりで引き上げました。
以上、花菖蒲と睡蓮が見頃の栗林公園の様子でした。
ショウブはもう終わっているかもですが、スイレンは結構長い間楽しめます。
少しだけ続きが・・・
~ ~ ~ 1 週 間 後 ~ ~ ~
この日はカメラを持たずに正面ゲートから。
失くしていたレンズフードが届けられていました。
どこで落としたか分からなくて「まあエエわ」と思っていたら、3000円以上するアクセサリーでした
付けてるときには落ちないだろうから、バッグからポロリしたのかなあ?
助かりました。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
にほんブログ村
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
久しぶりに栗林公園へ。
ハスの花は夏休み頃からでしょうか。
目的はこちらの花しょうぶ園。
ちょうど見頃でした。(6/9)
ハギの花も咲き始め。
最初は珍しかったスッポンもずいぶん増えたようで、視界に入るだけで5匹いました。
私の顔を見たら寄ってくる人懐っこいスッポンです(笑)
睡蓮も見頃を迎えています。
後編へつづく…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
にほんブログ村