fc2ブログ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログ | 6/3(土)~5(月)『ジュエリー買取り&リフォーム相談会』開催

今さらながらの(初)父母ヶ浜

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
皆さまは、三豊市の父母ヶ浜という海水浴場をご存知ですか?

今や全国的、いや世界的に?有名になった香川県のインスタ映えスポットです。

父母ヶ浜

平日にも関わらず多くの方が訪れています。

外国の方も沢山いらっしゃいました。

父母ヶ浜

干潟の水たまりで、こんな写真とか・・・

父母ヶ浜

こんなのが撮れます。

もう、有名になり過ぎて、ありとあらゆる写真が撮りつくされているので、

訪れることはないと思っていましたが、写真のお友達にお誘いを受けて

行ってまいりました。

また、改めて素敵な夕景をご紹介させていただきますね。



応援クリックもよろしくお願いします。
    


(同市内のフラワーパークうらしま)


Posted by カワイ on  | 8 comments  0 trackback

天空の鳥居

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
皆さまは『天空の鳥居』をご存知でしょうか?

SNSなどで急に有名になった山の上の神社ですが、ごちゃごちゃ言わずに

見ていただきましょう。

高屋神社 天空の鳥居

ここです。

一度くらいは見たことあるような写真でしょう?

場所は観音寺市にあって、愛媛県に隣接する香川県の西の端なので

行くことはないと思っていました。

高屋神社 天空の鳥居

標高400mほどの山頂にある高屋神社の鳥居が、そのように呼ばれ

ています。それにしても絶景!

高屋神社 天空の鳥居

サイフを車の中に忘れてしまって

ここへのアクセスは車で上がって数分歩くか、下から長い階段を約1時間

かけて登ってくるかのいずれかです。

時間があれば、歩いて登るのですが(笑)

高屋神社 天空の鳥居

駐車場からの坂も結構キツいです。

山頂の駐車場は10台ちょっと停められそうですが、途中対向が出来ない

ような狭い場所もありますので、週末でしたら、徒歩をオススメします。

息を切らせて登れば、絶景に2割増しで感動すること間違いなし

私も次は歩きますよ。(←ホンマか)

車の場合は「不動の滝カントリーパーク」を目指していただいて、それを過ぎ

たら1本道です。

高屋神社 天空の鳥居

鳥居の写真が観音寺市街~四国中央市方面、この写真が仁尾方面。

真ん中付近に見える父母ヶ浜の夕景撮影に向かいました。

つづきもお楽しみに~





ポチっとお願いします。
     

にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 9 comments  0 trackback

紫雲出山のあじさい

メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
いよいよ今日は、10時から三本松高校と大手前高松の準決勝が行われます。

決勝進出を期待しています。


ちょうど1か月前の写真ですが、ご覧ください。

紫雲出山 紫陽花

どうですか、この絶景!

県内のみならず、桜の名所として全国的に有名になった三豊市の紫雲出山です。

紫雲出山 紫陽花

詫間の街並みでしょうか、霧が掛かっていい感じでした。

紫雲出山 紫陽花

こちらのあじさいロードに霧が掛かると良かったのですが、少し残念です。

紫雲出山 紫陽花

※家から連れてきたわけではございません。

紫雲出山 紫陽花

バッタもよう触りません

紫雲出山 紫陽花

明るめに撮ってみたり・・・

紫雲出山 紫陽花

暗めに撮ってみたりで楽しみました。

てんとう虫なら触れます

紫雲出山 紫陽花

ちょっと遠いけど、また来たい場所です。



いつも応援ありがとうございます。
     
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 12 comments  0 trackback

行ってみたくなる街・みとよ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー

紫雲出山 紫陽花

少し前に行った三豊市の紫雲出山です。

ちょうど、KSBスーパーJチャンネルの取材班がロケをしていました。

お綺麗な方がいらっしゃるなと思ったら、アナウンサーだったようです。

一応、翌日の放送を確認しましたが、映っていませんでした(笑)



三豊市FB

フェイスブックに登録されている方も多いと思いますが、こちらの三豊市観光案内所

のFBページはご覧になったことはありますか?

毎日更新されていて、三豊市内の素敵な風景がたくさん掲載されています。

三豊市FB

これを見たら行ってみたくなりますよね!

ここはまだ行ったことがないですが、私もこれを見て三豊市を訪れた1人です。

フラワーパーク浦島 夜明け

フラワーパークうらしま。(5月撮影)


三豊市観光案内所アドレス→https://www.facebook.com/visit.mitoyo.kagawa/?fref=ts

検索は「香川県三豊市」と入力してください。いいね!ボタンを押すと 

自分のウォールに更新情報が表示されます。


東かがわ市でも以前、市内の絶景スポットなどを募集していましたので、

たくさん送らせていただいたのですが、その後どうなったのでしょう・・・

あまり役に立った感じではないのが残念です


小さくても輝ける街になって欲しいものですね。

とっても素敵な風景がたくさんある三豊市のページ、ぜひご覧ください。






いつも応援クリックありがとうございます!
    

にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 16 comments  0 trackback

夜明けのフラワーパーク浦島より

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
写真のお友達に誘われて、三豊市の荘内半島にあるフラワーパークに行って

きました…というブログは、先日ご覧いただいたことと思います。(まだの方→


日本一狭い香川県といえども、東の端の東かがわ市から、愛媛が見えてくる

三豊市までというと、結構遠いです。もう行くこともないだろうと、思い切って

早起きして出発しました。

フラワーパーク浦島 夜明け

…というわけで、夜明けのフラワーパーク浦島です

この時点で三脚が十数台並んでいました

フラワーパーク浦島 夜明け

日の出直後。

フラワーパーク浦島

空を赤く、花を明るく撮るには、もう一段階上の技術が要るようです。

フラワーパーク浦島 夜明け

花があって海があって島があって・・・写真撮るには最高の場所でした。

フラワーパーク浦島 夜明け

ただ、未確認ながら花畑の向こうにオートキャンプ場が出来るとかで、

こんな写真が撮れるのは今年が最後ではないかと仰っていました。

フラワーパーク浦島 夜明け

薄っすらと瀬戸大橋が

フラワーパーク浦島 夜明け

フラワーパーク浦島 夜明け

日の出直後は刻一刻と景色の表情が違って、撮影も楽しかったです。

フラワーパーク浦島 夜明け

この後、紫雲出山の展望台に行って、約束の10時まで駐車場で寝ていました(笑)

フラワーパーク浦島編、以上です。

フラワーパーク浦島 夜明け
※クリックで拡大します





最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
      
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 18 comments  0 trackback
このカテゴリーに該当する記事はありません。