fc2ブログ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログ |

1年に1回だけ架かる橋

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
フラワーパーク浦島からの帰りに・・・

予讃線 津嶋神社

こんな場所で列車撮影。

これだけ海際を走る場所というのは高徳線にはないですね。

予讃線の車窓から見る瀬戸内海の風景や土讃線の吉野川沿いは魅力いっぱいです。

せっかくなので、背景に見える津嶋神社にも立ち寄ってみましょう。

津嶋神社

時刻表にも載っていない津島ノ宮という駅がありました。

津嶋神社

そしてこちらが津嶋神社です。(社務所等は陸にあります)

津嶋神社

本殿は約250m沖の海上にあり・・・

津嶋神社

普段は渡れません。

津嶋神社

夏季大祭のある毎年8月4日と5日の2日間だけ橋が架けられ、渡れるようになります。

津嶋神社

その2日間だけ列車が停車するそうです。

駐車場が小さいので、訪れる際はJRを利用されることをオススメします。

前回の記事で「干潮の時は歩いて渡れますよ」とのコメントもいただきました(笑)




最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
     
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 12 comments  0 trackback

快晴のフラワーパーク浦島より

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー

フラワーパーク浦島 夜明け 2022

三豊市のフラワーパーク浦島で日の出撮影にチャレンジしたものの、予報に反して

分厚い雲に覆われました。その後晴れそうな気配でしたので、車の中でひと休み

して再チャレンジしました。(4/28)

フラワーパーク浦島 2022

今度は快晴です♪

ピンクは一番上の畑。

フラワーパーク浦島 2022

2段目は白のマーガレット畑。

フラワーパーク浦島 2022

一番下はキンセンカ。

多くの方が撮影に見えていましたが、ここは皆さん海の方を向いて撮るから

お互い邪魔にならないのがいいですね。 

フラワーパーク浦島 2022

向こうに見えるのは“漂流郵便局”で有名な粟島。

フラワーパーク浦島 2022

「フォトスポット」と「花摘み体験」スポットが分けられています。

フラワーパーク浦島 2022

色々考えられていて、さすがは三豊市だなと感心。

GW中の入園規制は苦肉の策だと思いますが、訪れる人にとても優しい町です。

フラワーパーク浦島 2022

また来ます!


現在は入園規制が掛かっていますので、ご注意願います。

詳しくは三豊市観光交流局HPへ↓
https://www.mitoyo-kanko.com/facility/flowerparkurashima/




最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
    
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村
(紫雲出山の紫陽花)

Posted by カワイ on  | 10 comments  0 trackback

フラワーパーク浦島の夜明け

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー

フラワーパーク浦島

先日ご紹介したフラワーパーク浦島は、香川県のほぼ西の端の荘内半島にあります。

今年は入園規制やら2000円の駐車料金やらでパスするつもりでしたが、規制が掛かるのは

4/29(金)からの1か月。お花も満開になっているらしい♪ 28(木)は終日晴れ予報

イケるやん!

フラワーパーク浦島 夜明け 2022

…というわけで3時半起きで行ってまいりました。

こういう時は前夜のビールも我慢でございます。

フラワーパーク浦島 夜明け 2022

晴れ予報のはずが分厚い雲に覆われて朝日は出ず(涙)

ちょうどこの正面くらいに昇るはずでした。

フラワーパーク浦島 2022

ようやく少しだけ日差しが。

フラワーパーク浦島 2022

ここフラワーパークは休耕田を市が借り上げて、地元の方が手入れしているそうです。

フラワーパーク浦島

一歩引いてみると、そんなに広大な花畑というわけではありませんが、

花畑+海+島+朝日と、まるで撮影スタジオのように背景が揃ってる人気のスポットです。

日の出頃はもっとたくさん見えていました。

フラワーパーク浦島 2022

数年前に出来たキャンプ場も人気のようです。

何だか変わった船が停まっているなと思って、望遠で撮ってみましたら・・・


フラワーパーク浦島 ガンツウ

<ガンツウ>というクルーズ船でした。

HPによると客室がわずか19しかない船で、3日間の瀬戸内クルーズが2名1室で

1人525,000円~とのこと

ガンツウ

ちなみに貸し切りも出来るようで、3日間の食事代込みで25,000,000円~

ご検討されてみてはいかがでしょうか?

ガンツウ公式HP https://guntu.jp/


入園規制等の情報は三豊市観光交流局HPへ。


この後、青空が広がりそうだったので、車の中で休んで再チャレンジしました。

またその様子は後日UPします。




応援クリックもよろしくお願いします。
    
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 10 comments  0 trackback

フラワーパーク浦島

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー

フラワーパーク浦島

お友達に誘われて、2年ぶりに三豊市のフラワーパーク浦島へ。

フラワーパーク浦島

ここは瀬戸内海に浮かぶ島々をバックにお花畑が撮れる四国でも

有数のインスタバエスポットです。

フラワーパーク浦島

オートキャンプ場やカフェが出来たりで、以前のような写真は難しく

なっていますが、多くの人が訪れています。

フラワーパーク浦島

お天気が残念でした。

予報がよければ2時起きで日の出から来ましたのに(笑)

フラワーパーク浦島

お天気が良くないかわりに、可愛い幼稚園児が来て、一気に賑やかに

なりました。

フラワーパーク浦島

一般の花摘みイベントに先駆けて、地元の園児を招待したようです。

フラワーパーク浦島

何とホンモノの浦島太郎まで登場しました

楽しい思い出が出来ましたでしょうかね。


以上、香川県の東の端から西の端へ行ったお話でした。




乙姫様にポチッとお願いします。
    
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Tag : 花の名所
Posted by カワイ on  | 12 comments  0 trackback

さぬきのウユニ塩湖

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー 
今日のブログは、お友達に誘われて行った父母ヶ浜の夕景をご紹介します。

父母ヶ浜 夕景

このような映り込み写真が撮れるということでSNSで人気になり、多くの人

が訪れるようになりました。

父母ヶ浜 夕景

少しでも風が吹くと、ご覧のように水面が波立ってしまいます。

まあ、初めてにしては上出来でしょうか。

ここはモデルさんには困りません。

父母ヶ浜 夕景

あちこちで、ご覧のような大撮影会が開催されていますので(笑)

当然、長靴は必須です。

父母ヶ浜 夕景

私はこの時間の撮影が好きなのですが、日が沈んだら一気に人が減りました。

ご遠方の方が多いのでしょうね。

そんな私も、ご遠方です

IMG_4874.jpg

素敵な夕景撮影を楽しませていただきました。

父母ヶ浜 夕景

行きも帰りもの~んびりと一般道で帰って参りました。

2時間弱かな。さすがは日本一狭い香川県でしょ?


またチャンスがあれば行ってみたいです。





インスタ映えな父母ヶ浜にポチッとお願いします。
    
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Tag : 夕景
Posted by カワイ on  | 12 comments  0 trackback
このカテゴリーに該当する記事はありません。