阪急西宮北口のダイヤモンドクロス
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
12月初めに行った、映画 『阪急電車~片道15分の奇跡~』 ロケ地巡りの番外編です。
第1話(甲東園)→★/第2話(宝塚)→★/第3話(小林)→★/第4話(仁川)→★
阪急電車の主要駅・西宮北口には、大阪-神戸を結ぶ神戸線と宝塚方面へ延びる
今津線が乗り入れていて、Googlemapを見ると、ご覧のように交差しているように描か
れています。さらに拡大すると…
今津線は駅の中で途切れています。
(案内板より)
昔は電車の交差点があったようです。
こんな光景はなかなかないですよね。
そういうわけで西宮北口にやってまいりました。
私が隣の芦屋市に住んでいた時代は、確かまだ西宮スタジアムが残っていたと思うので、
景色が変わり過ぎていて迷います。
西宮北口駅以南の今津線。
終点の今津の前に1つ駅があるだけの路線です。
西宮ガーデンズの目の前にある高松ひなた緑地には・・・
“ダイヤモンドクロス”と呼ばれた当時の線路が残されています。
「昭和59年、神戸線の輸送力強化のため撤去された」とありました。
西宮北口で行き止まりになった今津線の歴史に触れてみました。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログランキングに参加中! クリックお願いします
にほんブログ村
(竣功当時の西宮スタジアム)