fc2ブログ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログ |

メガネと靴をコーディネートする

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。

日曜日の店長ブログはメガネの日となっております。

先日、私のオーダーメイドシューズでお世話になったarima のオーナー・松本さんが

メガネ作りに来てくれました。お選びいただいたのがコチラの・・・

THE MASUNAGA 5020 

THE MASUNAGA MA-5020 DBR(ダークブラウン) 

増永眼鏡さんのメガネを大変気に入っていただいていて前回のお色違いでお作り頂きました。

メガネとシューズ、スーツはいずれもファッションアイテムでありますが、松本さんにはいつも

勉強させていただいています。その中でも最も印象に残っているのは

「靴と鞄とベルトの色を合わす」

と仰っていたことです。私の場合はスーツを着ていて、ベルトは見えないところなので全く気を

使っていませんでした。靴とベルトを合わされ、さらにメガネまで合わされるのですから流石で

す。

THE MASUNAGA 5020

写真では伝わりにくいですが、このメッキのよさとチタンを削り出した質感は増永さんならでは

で、海外のメーカーがマネ出来ない品質だと思います。

THE MASUNAGA 5020

重厚な作りでありながら、締め付け感の出ない特殊な丁番となっています。

THE MASUNAGA シリーズは3年間のメーカー保証も付いていて安心です。

「いいものを長く使いたい」という男性の方にオススメのフレームですね。


松本さんこの度はありがとうございました。


最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
    ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 8 comments  0 trackback

1905年創業・増永眼鏡のメガネ

今日のご紹介させていただくのは、メガネの産地・福井県で最も歴史のあるメーカー・増永眼鏡

さんのメガネフレームです。創業は明治38年。今年で創業106年になる増永さんが創業100

周年を記念して発売されたのがこちらのブランドです。

THE MASUNAGA MA-5015

THE MASUNAGA MA-5015

厚みのあるデザインでありながら、軽やかな掛け心地を実現しているところは流石といえます。

THE MASUNAGA MA-5015

掛け心地が良くなるよう、こういった細かな部分まで拘って作られています。

「当社は、良いめがねをつくるものとする。出来れば利益を得たいが、やむを得なければ
損をしてもよい。しかし常に良いめがねをつくることを念願する」


これは増永眼鏡さんの社是ですが、私も好きな言葉です。

THE MASUNAGA MA-5014

MA-5014

いずれも遠近両用に最適なサイズです。また、THE MASUNAGA シリーズには

フレームにメーカー3年保証が付いております。

「いいものを長く使いたい」という方にオススメしたい逸品です。


後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
    ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 4 comments  0 trackback

RSKバラ園&掛けて愉しむメガネ

メガネのカワイ 店長ブログです。

インターネット、メール、デジカメを楽しんでおられるお得意様、77歳の女性の方から

メールをいただきました。

RSKバラ園

これは岡山市RSKバラ園ですね。

バラ園に入るなりぷ~んとバラの香りに包まれて眼下はゴージャスな薔薇・バラ
ばらに魅せられて・・・とても美しくて蜜蜂のようにばらの間をさまよいました。


いつもキレイな写真を送っていただいて、ありがとうございます!

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村 


今日はメガネの記事です。

発売以来、大変好評いただいている増永眼鏡さんのオリジナルブランド…

MA-3814

MASUNAGA MA-3814

ずいぶん前に予約していたのがようやく届きました。

MA-3814

楽しそうなテンプルのテーマは「森」 。

ウサギトリリスが隠れているとのことですが、お分かりになりますか?

最近多くなってきた“ヨコ魅せ”メガネですが、増永さんが作っているだけのことはあって超軽量

です。(この手のデザインはけっこう重たいのが多いです)

上が女性用フレームなのに対し、次にご紹介するモデルは男性用です。

THE MASUNAGA5020

THE MASUNAGA MA-5020

がっしりとしたつくりのメンズフレームには、フレームでは珍しくメーカーの3年保証がついて

おります。それだけメーカーさんの自信作ということですね。

THE MASUNAGA5020

お色はブラックカーキダークブラウンの3色がございます。

いずれのフレームも遠近両用に対応した玉型になっております。

掛け心地も抜群ですよ。


最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
    ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 4 comments  0 trackback

MASUNAGA2011ニューモデル

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。

月曜日のブログは商品紹介の日となっております。


先日の E.G.F in Osaka で予約した増永眼鏡さんの新作が入荷しました。

MA-3713

MASUNAGA MA-3713

フレーム価格 29,400円 (税込)

セルフレームとしては少し高めの価格ですが・・・

MA-3713

最上級ランクの THE MASUNAGA にも採用されている丁番。

ふんわりとした優しい掛け心地で、どちらかというとメンズサイズです。

MA-3222

MASUNAGA MA-3222

フレーム価格 29,400円 (税込)

MA-3222

ちょっと昔っぽいデザインですが、チタンを使用し構造は最新です。

ぜひ店頭でお試し下さいませ。


ポチッとお願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 8 comments  0 trackback

掛けて楽しい MASUNAGA3814

大決算SALE 開催中!

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。


品質面ではとても信頼の置ける 増永眼鏡 さんですが、デザインはどちらかというと

メンズが得意な印象があるのですが、掛けていて楽しくなるようなレディースフレームを作

ってくれました!


コチラです
MA-3814

MA-3814

MA-3814

テーマは「森」

よく見ると、ウサギリストリなどが隠れています。

MA-3814

カラーは ブラウンレッドブラック の3色。

もちろん、増永さんの製品ですので、掛け心地や品質面では間違いありません。

また、上下幅がおおよそ30mmありますので、遠近両用にも適しています。


ぜひお試し下さい!


最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
    ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 4 comments  0 trackback
このカテゴリーに該当する記事はありません。