三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。

山口広島編の最後は平和公園のブログです。

15年ぶりくらいに訪れた原爆ドームは、あちこちに補修の跡が見られました。
広島の威信をかけて何としても残すという強いメッセージが伝わります。



平和記念資料館の入館まで1時間待ちは想定外でしたが、ここまで来て入らないという
選択肢はありません。

新しくなってからは初めて。

半分以上は海外からの方で大混雑していました。


ひとつだけエピソードをご紹介します。

三輪車、鉄かぶと(爆心地から1.5km)
3歳の男の子がこの三輪車で遊んでいる時に被爆しました。
「水、水…」とうめきながら、その晩に亡くなったそうです。お父様がこの鉄かぶとを被せて
死んでからも遊べるようにと三輪車とともに庭に埋めました。
被爆から40年後に遺骨をお墓に移すことを決意され、掘り起こした際にこれらとともにお子
さんの丸い頭の骨が残っていたそうです。
それぞれの場所で説明が聞ける音声ガイドを借りると、このお父様の生の声などを聞くこと
が出来ます。

リニューアルされた平和記念資料館ではこのような被爆者の方の具体的なエピソードが
聞けるようになっていますので、再度訪れてみてはいかがでしょうか。

広島に投下されたリトルボーイの模型。

投下のターゲットとなった・・・

相生橋。
とても珍しいT字型の橋でした。
これで広島編のブログは終わりです。
山口・広島編のブログに長らくお付き合いありがとうございます。
ブログランキングに参加中! クリックお願いします


にほんブログ村
「関連の記事」
①新幹線大混乱の中…
②【首位攻防戦】マツダスタジアムへ
③山口・小郡散策
④エヴァンゲリオンのまち・宇部へ
⑤宮島へ
⑥世界遺産・厳島神社へ
⑦宮島の鹿さん
⑧広島市民球場の痕跡を探して…
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。

山口広島旅行3日目は朝から宮島に行きました。

宮島口からはのんびり広電で帰ってきました。
少し早めのお昼は・・・

もちろんお好み焼きです。
とくに下調べはせず、そこにあったお店に入りました。

広島最高~

原爆ドーム周辺は海外からの方でいっぱいでした。

平和公園の前に野球ファンとして行きたい場所が・・・

何の跡地だかお分かりになりますか?
向こうの方にサッカースタジアムが建設中です。

このメルパルクを見ると広島市民球場を思い出します。

市民球場跡地はご覧のように公園と商業施設に変わっていました。

2016 89勝52敗2分
2017 88勝51敗4分
2018 82勝59敗2分
カープの3連覇が輝いていました。
あの時は田中-菊池-丸を中心に得点力がすごくて、広島戦は観たくないくらい
コテンパンにやられていたのを思い出します。今年は少しだけやり返すことが出来
たでしょうか。ついにマジック3まで来ました。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログランキングに参加中! クリックお願いします

にほんブログ村
「関連の記事」
①新幹線大混乱の中…
②【首位攻防戦】マツダスタジアムへ
③山口・小郡散策
④エヴァンゲリオンのまち・宇部へ
⑤宮島へ
⑥世界遺産・厳島神社へ
⑦宮島の鹿さん
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。

当ブログは14年ほど毎日更新しておりますが、体調が悪かったり、忙しかったりで
ホントに毎日書くのは不可能なわけで、そのためには“書き置きのストック”が重要
になってきます。
しかし、これだけ長くやっていても、たまには計算が狂ってネタ余りの状態になることが
ハイ、どうでもいい話でしたが、広島編のブログを早く終わらせてしまいましょう。

世界遺産の厳島神社を参拝した後、島内を散策してみました。

まだお店は開いていません。
どれだけ朝早く来たのか(笑)

楽しそう!


奈良公園ほどではないものの、鹿が沢山いました。

じーーっと見てくる鹿さん。

何を考えているのかな?

開店はまだか?と土産物店にノックする鹿さん。

面白い!とは思ったけど買っていません。

最後は宮島小学校・宮島中学校を。
小中合わせて100人ちょっとの規模のようです。

宮島に着くフェリーは大勢乗っていましたが、この時間に帰る人は疎らでほぼ貸し切り
でした。

広島に来て平和公園に寄らないわけにはいきません。
少し時間は掛かりそうですが、乗り換えなしで行ける広電(路面電車)に乗って
市内へ向かいました。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログランキングに参加中! クリックお願いします


にほんブログ村
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
今日は広島編のブログです。
ダラダラと編集しているうちに1か月以上経ってしまいました

今回初めて厳島神社を訪ねました。

まだ8時過ぎということで空いています。

広島市内のホテルを6時半くらいに出たかな。

干潮時には歩いて近付けるようですね。

説明も出来ないので、ただ写真を見ていただくだけになりますが。

今回、山口の同業者さんのお店を見学するために山口へ行って、次の日は倉敷で泊まろう
かなと考えていたのですが、念のためセ・リーグの日程を確認しましたら、何とタイミングよく
マツダスタジアムで阪神戦があり、運よくチケットが取れましたので、広島泊に変更しました。

観戦した試合は阪神いい所なしでしたが、広島に滞在したおかげで宮島観光が出来ました。

マジックもついに1ケタ突入ということで、18年ぶりのアレが秒読み状態になっています♪

一度は来てみたかったので良かったです。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログランキングに参加中! クリックお願いします


にほんブログ村
「関連の記事」
①新幹線大混乱の中…
②【首位攻防戦】マツダスタジアムへ
③山口・小郡散策
④エヴァンゲリオンのまち・宇部へ
⑤宮島へ
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。

山口・広島旅行3日目は宮島に行ってみることに。

広島からJRに乗って30分ほどだったでしょうか、宮島口駅で降りました。

少し歩いて桟橋へ。

JRともう1社のフェリーが次々と出るのでスグ乗れます。
運賃180円、安い!

初めて目にする厳島神社です。



宮島初上陸

天橋立も行きましたよ。松島はなかなか縁がなさそうですが。

奈良公園のシカより大人しいですね。

厳島神社編へつづく…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログランキングに参加中! クリックお願いします


にほんブログ村
「関連の記事」
①新幹線大混乱の中…
②【首位攻防戦】マツダスタジアムへ
③山口・小郡散策
④エヴァンゲリオンのまち・宇部へ