レンズカラーサンプル一新
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
本日、木曜日は誠に勝手ながら定休日とさせていただいております。
定休日はブログも簡単に…
四国霊場の88番札所・大窪寺で見つけた小さな小さなお地蔵様。
皆さまも訪れる機会がありましたら、探してみてくださいね。
6年ぶりにレンズのカラーサンプルが一新されました。
国内メーカーの共通カラー見本です。11月からの受注開始になりますが、現行カラーと大きな
変更はないようです。
いつも応援クリックありがとうございます!
にほんブログ村
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
本日、木曜日は誠に勝手ながら定休日とさせていただいております。
定休日はブログも簡単に…
四国霊場の88番札所・大窪寺で見つけた小さな小さなお地蔵様。
皆さまも訪れる機会がありましたら、探してみてくださいね。
6年ぶりにレンズのカラーサンプルが一新されました。
国内メーカーの共通カラー見本です。11月からの受注開始になりますが、現行カラーと大きな
変更はないようです。
いつも応援クリックありがとうございます!
にほんブログ村
『よくわかる補聴器フェア』開催中! 三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
きのうは既存のお客様の補聴器の点検相談会も兼ねていたので、朝からたくさんの
お客様が補聴器のお掃除に来て下さいました。そんな中でも最年長は102歳の女性。
さすがにここ1,2年でお歳を寄せられた感じですが(笑)、補聴器を着けてお話が出来る
のはすばらしいことです。
セ・リーグCS ファイナルステージ第4戦
阪神 8-4 巨人
まさかの阪神4連勝で、9年ぶりの日本シリーズ進出決定です
やってくれると思っていました(笑)
マートンの先制3ランが効きました。
この写真は高知県の安芸キャンプを訪れたときのものです。
さて、日曜日のブログはメガネの日。
トランジションズ7
今年3月に発売された調光レンズの第7世代の新製品です。
日光に当たると色が変わる調光レンズは、新製品が出るたびに
「着色・退色のスピードが早くなりました」という謳い文句を目にしますが、
果たして本当に性能がよくなっているのか、実験してみました。
上のが私が掛けている、一世代前のトランジションズです。
気温が下がってくるこの時期は、お天気が良ければ1分ほどでこれくらい着色します。
同じトランジションズの「グレー」ですが、色目が随分違うなという印象です。
上の方はブルーライトの軽減コートが入っているので、それもあろうかと思います。
店内へ入って1分後。
先ほどのくらい色がついてしまうと、まだまだサングラスです。
3分後。
だいぶ薄くなってきて、自分からの見え方は気になりませんが、他人から見ると
まだ少し濃いめでしょうか。
5分後。
このくらいの濃さなら、ほぼ気になりません。
写真の比較では分かりにくいですが、確かに“7”の方が退色が早いと思いました。
もう少し前の製品か、もしくは他社の安価なものと比べるとハッキリ差が出るかも
しれませんね。
調光レンズはアウトドアなどにとても便利なレンズですが、場面によっては向かない場合も
ございます。長年愛用している店長に何なりとお尋ねください。
阪神の日本一を記念してポチを
にほんブログ村
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
きのう行われた春の高校野球四国大会1回戦の結果です。
三本松(香川1位)4-5×鳴門渦潮(徳島2位)
延長10回 サヨナラ負け
惜しい!よく頑張りましたが、なかなか四国大会で勝てませんねぇ。
夏に向けて頑張ってください。
池 田(徳島1位) 4-11 今治西(愛媛2位)
高 知(高知2位) 10-0 西 条(愛媛1位)
大手前高松(香川2位) 1-8 明徳義塾(高知1位)
注目の徳島・池田高校は、昨秋の四国大会に引き続き今治西高校にワンサイドで
負けてしまいました。
準決勝は、鳴門渦潮-高知、明徳義塾-今治西の組み合わせで、今日行われます。
さて、日曜日のブログはメガネの日。
今日は釣り愛好家の方の必需品・偏光サングラスのお話です。
偏光サングラスと普通のサングラスの比較によく使われる写真ですが、偏光は地面や水面からの
光をカットするので、釣りの場面ですと、右の写真のように水の中の魚の動きがよく分かります。
一口に「偏光サングラス」といっても様々なので、お手頃価格のものをスポーツ店や釣具店で買わ
れる方も多いのではないかと思います。
でも、近視や乱視などの度数が必要な方の場合、そうはいきませんよね。
当店の地域は海が近く、釣り愛好家の方が多いので、今までもたくさんの方に度付の偏光サングラス
を販売させていただきました。しかし、度付の偏光レンズのネックは価格が高いこと。一般的な眼鏡レ
ンズに比べて遥かに製造コストがかかるためですが、今回少しお手頃な価格の偏光レンズも導入いた
しました。
お色見本も揃っております。
このようなミラー加工もゴールド・シルバー・レッド・ブルーとお受けできますので、メガネの上につける
ような簡易サングラスで我慢されている方は一度ご相談いただければと思います。
こちらは新製品の補聴器乾燥器。(価格:10,800円)
補聴器の故障の原因となる湿気を飛ばし、紫外線で殺菌します。
1回3時間で、電気代も0.3円と経済的です。
補聴器がよく故障するという方に、特におすすめですね。
いつも応援クリックありがとうございます!
にほんブログ村
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
毎週、日曜日はお店の前のローソンでお弁当を買っています。
もう10年以上そうしているので、いい加減飽き飽きしているのですが、こちらの・・・
焼きパスタ ラザーニャ ボロネーゼが大当たりでした。
コンビニのお弁当とは思えない本格的なお味です。ぜひ一度お試しください。
さて、日曜日のブログはメガネの日となっております。
突然ですが、私のメガネです。
フレームは、かる~いシルエットのSPXコネクション。
日中、外へ出ると着色する調光レンズを長年愛用しておりますが、この度・・・
新しく『トランジションズ シグネチャー7』が発売になりました。
私が使っていて不満だったのは、夏場の気温が高い時にあまり色が濃くならないことでした。
今回の新しいシリーズは、そういった点が改善されています。
毎回聞いているような気がするけど(笑)
・高温時でもより高い濃度を実現
・色々な角度からの太陽光にもすばやく反応、ちょうど良い濃度になる
・室内へ入った時の退色をスピードアップ
などの改善点がございます。
欧米諸国に比べて、まだまだ普及率が低い調光レンズですが、使い方によってはすごく便利ですよ。
良い面、悪い面それぞれありますので、私に何でもお尋ねくださいね。
いつも応援クリックありがとうございます!
にほんブログ村
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
日曜日のブログはメガネの日。
最近は大手チェーン店さんの宣伝もあって、眩しさや目の疲れの一因となるブルーライト
を軽減するレンズについてのお問い合わせが多くなってきました。
ひと口にブルーライトカットと言っても様々ですので、当店ではお客様の年齢や用途、
ご予算などによって色々なタイプのレンズをオススメしております。
まずはこちらの「ファンクションカラー」という特殊染色レンズです。
ファンクションカラーの特徴としては、ファッショナブルかつ自然な見え方であることです。
染色といっても非常に薄めのカラーも作製可能ですので、場合によってはお子様でも大
丈夫だと思います。
こちらは無色ですが、表面のコートでブルーライトを反射するタイプ。
ニコン・シークリアブループレミアムは反射タイプの弱点であるチラつきを大幅に軽減
しています。ハッキリ言って良いです。しかし、ちょっと高くなるのがネックです。
コートの反射を少なくしてチラつきを低減できた理由として・・・
レンズ素材の中にブルーライト吸収剤を使用したことが挙げられます。
シークリアブルーに関しては、キズや紫外線に対しても高性能なレンズです。
また、リーズナブルな反射タイプのレンズも取り扱っておりますので、お気軽にご相談
ください。
まずは店頭のデモレンズでお試しくださいね。
いつも応援クリックありがとうございます!
にほんブログ村