fc2ブログ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログ |

メガネの分解洗浄

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー

メガネ 分解洗浄

メガネを新調されたお客様が使っていたフレームを利用して、お家用にレンズ交換を

希望されました。職場と自宅それぞれにあると便利です。

メガネ 分解洗浄

かなりの期間お使いいただいたフレームですが、メッキの剥がれはこの程度。

家で使用する分には全く問題ありませんね。さすがはシャルマンさんのメンズマークと

いったところ。お値段以上に長持ちしています。

メガネ 分解洗浄

レンズ交換でお預かりしたフレームは出来る限りキレイにしてお返しするよう心掛けています。

まずは分解して超音波洗浄。

メガネ 分解洗浄

◎←はチタン製の枠にはほぼ使われている段のついたワッシャーです。

テンプルが開閉することで、すり減ってしまっているのが分かります。


メガネ 分解洗浄

新しいレンズを入れて完了です。

少し費用は掛かりますがモダン(耳に掛かる部分)も交換すると、さらにキレイになりますよ

久しぶりに仕事の話題でした。





最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログランキングに参加中! クリックお願いします
    
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村




Category : レンズ
Posted by カワイ on  | 10 comments  0 trackback

まぶしくないメガネレンズあります。

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー

三本松高校 バレー

きのうは高校総体の応援にカワイさんの奥さんを派遣しました。

三本松は善通寺第一を2-0で破り、初戦突破。

ブロックがたくさん決まったようです

今日の相手は、多度津と並んで優勝候補の高松工芸。奇跡は起きるか!?


さて、今日のブログは6月のチラシから。

まぶしくないメガネレンズ
まぶしくないメガネレンズ

『まぶしくないメガネレンズあります。』

日中の日差しが強い時など、まぶしい場面でサングラスを掛けていただくのは

非常に有効ですが、なかなか掛け替えまでは いかないですよね。

そこで、常用するメガネに何かしらのまぶしさ対策をされることをオススメします。

写真にもありますように、対向車のライトであったり、お店の明るい照明に対して

も有効なレンズがございます。

まぶしさの原因になる光を吸収したり、反射させたり…etc.

レンズメーカー各社、色んなタイプのものを作ってくれていますが、どちらかという

と売り手優先の商品も見受けられます。当店の場合は基本的に私が実際に使って

「良い」と思ったレンズだけをオススメするように心掛けていますので、まぶしさでお

悩みの方は店長にご相談ください。




いつも応援クリックありがとうございます!
    
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Category : レンズ
Posted by カワイ on  | 8 comments  0 trackback

大切にしていただいたメガネに

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー

亀鶴公園 桜 2019

木曜日にちょこっと寄った亀鶴公園の開花状況です。

ちょうど満開ということで、今日あたりはすごい人出でしょうね。


さて、今日はメガネの話題を。

免許更新を機にメガネを新調なさる方も多いですが、現在お使いの枠

を利用して、レンズ交換をご希望でお見えになる方もいらっしゃいます。

よほど特殊な形状をしているとか、故障しかかっているとかがない限り

承ります。


先日、年配の男性の方が「ちょっと古いけど、レンズ交換を」とお見えに

なりました。

メガネのカワイ 南新町

「三本松南新町」

商店街から現在の国道沿いに移転したのが2001年(平成13年)。

メガネのカワイ 南新町

イラストやロゴが、いかにも昭和っぽい(笑)

予想通り、約30年経ったものでした。私は、このメガネが作られた時に

ランドセルを背負っていたかもしれないですね。

ご使用の頻度が低かったのもあると思いますが、状態は悪くないので

レンズ交換を承りました。

メガネのカワイ 南新町

お預かりしている間に分解洗浄して、ネジや鼻パッドを交換します。

レンズ交換

新しいレンズをセットして完成です。

「キレイになったし、よく見える」と喜ばれました。

大切にしていただいて、ありがとうございます




応援クリックもよろしくお願いします。
    
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Category : レンズ
Posted by カワイ on  | 4 comments  0 trackback

【中四国で5台目】 高性能測定器登場!

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
4年前にお店のHPを開設して以来、ブログはすっかり個人の趣味のサイトに

変わってしまいましたが、たまにはお仕事の話も書いてみたいと思います。

アイメック

夏に、こんな機械を導入しました。

まだ中四国で5台しか使われていない測定器・アイメック と言います。

アイメック

メガネをお顔にフィッティングした後、アイメックで撮影すると・・・

アイメック

このようなデータが検出されます。

HOYAインディビジュアル
【眼とレンズの距離】

HOYAインディビジュアル
【レンズ面の傾き】

HOYAインディビジュアル
【顔に対しての そり】

メガネをご使用の方なら、お分かり頂けると思いますが、メガネを顔から離したり

傾けて見たりすると、ずいぶん見え方が変わると思います。

それを最適な見え方になるように、フレームをフィッティングするのも眼鏡技術者

の腕の見せ所ではありますが、最近のものはデザインも多彩で、そのあたりの調

整が難しいフレームも多々ございます。

アイメック

そこで、レンズメーカーさんの開発も進んで、フレームの形状などにより適正な距

離から少しズレてしまった距離や角度もレンズの方で補正してしまいましょう…と

いう優れモノのレンズが多数販売されています。

もちろん、適切なフィッティングを行った上で、この測定を行ったレンズで作製すると、

さらに快適な見え心地になります。

アイメック

レンズメーカーさんにお伺いしたところ、こういったオーダーメイドレンズの受注枚

数は伸びているものの、残念ながらデフォルト値での注文がまだまだ多いそうです。

上に書いたような項目を最低限の測定もせずに、中間値だけ入れてオーダーメイド

レンズを販売してしまうわけですね。これでは値打ちなしです。


スタンダードクラスの遠近両用レンズが1組1万円~2万円に対して、このクラスの

レンズは1組4万円~と決してお安くはないですが、遠近両用が使いづらくて困って

いる方や、現状の見え方にご不満のある方にぜひオススメしたいレンズです。


今日は高性能レンズについて書きましたが、リーズナブルメガネは、一式10,800

遠近両用で16,200円~ございますので、ご安心ください。





最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
   

にほんブログ村

【お知らせ】

カワイHP

当店の公式HPをリニューアルしました。 http://www.megane-kawai.com/

枠組みと最終調整はプロにお任せしましたが、各ページは自分でやったので

とても疲れました

誠に申し訳ありませんが、VistaのPCをお使いの方は正常に画像が表示されない可能性がございます。

Category : レンズ
Posted by カワイ on  | 8 comments  0 trackback

サングラスの度付加工もお任せください!

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー

「アウトレットで購入したサングラスに、度入りの偏光レンズはつかないか?」と、ご相談

いただきました。

ハイカーブ 度付サングラス

こちらです。かっこいいサングラスですね。

でも、近視の方なので、このまま(度なし)では見えにくくて使えません。

「出来れば同じ色のレンズがいい」とのこと。

ハイカーブ 度付サングラス

でしたら、こちらの昭和光学のポラウドシリーズに近いカラーがございます。

ハイカーブ 度付サングラス

サングラスですので、一般的なメガネと違ってレンズにカーブがついています。

カーブちょっとありそう。通常は元々ついているレンズのカーブに合わせて、度付レンズを

注文するのですが・・・

ハイカーブ 度付サングラス

こちらのフレームはレンズの裏側で留めるタイプのもの。

ハイカーブ 度付サングラス

6カーブで注文してしまうと、裏面はさらにカーブがキツくなり、フレームに合わなくなってしまいます。

…というわけで、工場の方と相談して、4カーブで注文しました。4カーブだと裏面が5.75カーブになる

とのことで(※度数による)、カーブが浅くなる分、サングラスのテンプルが少し外へ開きますが、この方

の場合は幅が少し窮屈なくらいでしたので、これも好都合でした。

ハイカーブ 度付サングラス

完成です。

オリジナルの雰囲気のまま出来たと思います。

ハイカーブ 度付サングラス

フレームにピッタリ沿いました。

何でもとはいきませんが、出来るだけご希望に沿える形でのレンズ交換も承っておりますので

お気軽にご相談くださいませ。



長らくのブログ読者の方 「カワイさん、ブログでこんな専門的な話初めてですね!」


…というわけで、私のお仕事を思い出していただくブログでした。



最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
    ↓  ↓  ↓

にほんブログ村

Category : レンズ
Posted by カワイ on  | 12 comments  0 trackback
このカテゴリーに該当する記事はありません。