fc2ブログ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログ | 6/3(土)~5(月)『ジュエリー買取り&リフォーム相談会』開催

ふるさと芦屋へ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー

芦屋

JR芦屋駅(兵庫県)何年ぶりに来たでしょうか。

芦屋は大学卒業後に社会人のスタートを切った街なので、第三の故郷と思っています。

芦屋 グラスアデル

当時お世話になったラポルテ東館のグラスアデルさん。

大阪出張の際、年に一度は顔を出していたのですが、その出張もなくなり

ご無沙汰になっていました。

とても可愛がってもらった上司が変わらず元気に働いてくれていることは

私も励みになっています

芦屋

とにかく軽いメガネがいい!という方には、こちらのオーストリア製シルエットを

オススメします。もちろん当店でも取り扱っております。

その後、少し周辺を散策しました。

芦屋

“お金持ちの街”として有名な芦屋で良いお肉といえば、こちらの竹園さんと

決まっています。

芦屋

上階はホテルになっていて、今もそうかもそれませんが、巨人や中日の宿舎になっ

ていました。阪神-巨人戦をテレビ観戦後に、帰ってくる巨人の選手を見に来た覚え

があります。長嶋監督時代なので、ジャイアンツ人気も最高潮だった時代といえるで

しょう。松井・清原・高橋由・広沢・江藤…すごいメンバーです。

また、ナイターの日の午前中には屋上で素振りをする中日の森野選手や荒木選手

を目撃したこともあります。当時20歳くらいでレギュラーにもなっていない時代でした。

中日の黄金期を支えた両選手も、とっくに引退したのですから私も年を取ります。

生観戦した甲子園の中日戦では延長15回までいって、荒木選手の一打で負けた

ということもありました。18時プレイボール、ゲームセットは24時過ぎ…硬いイスに

6時間座って敗戦は結構キツいです

野球の話は長くなるので、このあたりでやめておきます(笑)


さて・・・


阪急電車

こちらは阪急西宮北口駅 今津線のホーム。

阪急今津線

念願だった映画 『阪急電車~片道15分の奇跡~』のロケ地巡りをしてきました。

のーんびりUPしますので、またお付き合いくださいませ。





最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログランキングに参加中! クリックお願いします
    
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 10 comments  0 trackback

神戸ポートタワー営業終了

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー

神戸メリケンパーク

神戸の象徴・ポートタワーがリニューアルのため、9/26に営業を終了するというニュースを

見ました。しばらく姿も見られないので、過去に撮った写真で特集してみたいと思います。

ハーバーランドの夜景

ハーバーランドから眺める夜景は最高です。

雨には雨の良さがあります。カメラと背中はびしょ濡れですが

神戸メリケンパーク

ホテルオークラとナイスコンビ。

ポートタワーが建設されたのは1963年、いっぽうのオークラは1989年とのこと。

ハーバーランド スタバ

スタバも出来ました。(2017)

西日本では最大級の店舗面積だそうです。

神戸ハーバーランド

モザイクから。

神戸の夜景 ヴィーナスブリッジ

山手のヴィーナスブリッジより。

イノシシ被害をよく耳にする東かがわ市ですが、私がイノシシに出遭ったのは

後にも先にもここの駐車場で一度きり。すごく大きなイノシシなのに、地元の人

は慣れているのか「イノシシいるねー」とすぐ近くを歩いていたのが印象に残っ

ています(笑)

神戸ハーバーランド 夜景

コンチェルトの出港。

神戸ハーバーランド 夜景

ライトアップも2年ほどお預け。

神戸ハーバーランド 夜景

超高速艇も撤去されたとか。

神戸大橋ライトアップ

神戸大橋ライトアップ

以上、思い出いっぱいの神戸ポートタワー特集でした。

神戸大橋ライトアップ 

最後は神戸大橋の画像です。






最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログランキングに参加中! クリックお願いします
    
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 8 comments  0 trackback

淡路島の地元グルメ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
奥様と淡路島の灘黒岩水仙郷に行った時のお話です。

淡路島のグルメといえば、やっぱり海産物が思い浮かびますが、観光客向け

のお店じゃなくて、地元の名店はないかと調べ・・・


とんかつ ママン 淡路島

訪れたのは、とんかつ&喫茶・ママンさんにしました。

とんかつ ママン 淡路島

カワイさんの奥さん「私、チキンカツで。」

エエ~淡路島で阿波尾鶏にするの!?

とんかつ ママン 淡路島

そういうことで、チキンカツと・・・

とんかつ ママン 淡路島

淡路島ポークのロースカツにしました。

淡路島ポークは猪豚と何かのハーフで~と書いていました。

うんうん、確かに脂身の味がイノシシっぽい甘さです。

とんかつはもちろんですが、オリジナルのドレッシングがとても美味しかったですよ。

機会があれば、ぜひ。

咸臨丸

場所はうずしおクルーズが楽しめる福良港のすぐ近くです。

咸臨丸

咸臨丸と日本丸が並んで停まっていました。

この咸臨丸って、むかし与島にあった船ですよね?




最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログランキングに参加中! クリックお願いします
    
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 14 comments  0 trackback

神戸・三宮のレーザービーム

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー 

神戸三宮駅前 レーザービーム

高速バスの待ち時間に撮った神戸・三宮の夜景。

階段の手すりに置いて撮った写真です。

もちろん首からストラップ提げてますよ

神戸三宮駅前 レーザービーム

本当はこちら側でイメージしていたのですが、平坦な手すりではなかった

ので、この程度になりました。

歩行者が通っても歩道橋が揺れるから、三脚があっても難しいかもしれま

せんね。また、チャンスがあれば神戸夜景ウォーキングしてみたいです。





いつも応援クリックありがとうございます!
     

にほんブログ村

Category : 神戸の夜景
Posted by カワイ on  | 6 comments  0 trackback

京都出張

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
一昨日の定休日は、当店が加盟しているウインクチェーンの勉強会に

参加するため、京都に行ってきました。

とらまるバス停

出発は、いつもの とらまるバス停から。

京都へは、直行便にしても神戸から電車に乗り換えるにしても、

約1時間余分に掛かりますが、日帰りはこの2時間が結構堪え

ます

京都タワー

時間のない中、2ヶ所ほど駆け足観光してきました。

メルパルク京都

午後からは夕方までこちらのメルパルクで勉強会。

補聴器やメガネレンズのことなどを勉強しました。


いつもならこの後、懇親会に参加して帰るのですが、高松道の

夜間通行止めがあるため、涙を呑んで失礼させていただくことに。


三宮高架下

美味しいお店がいっぱいの神戸三宮高架下へ。

三宮高架下

美味しかった! ご馳走様~

1人は寂しいけどね。


ミント神戸 夜

よし、飲んでも手ブレなし!

そして高速バスで、いつもの+30分の2時半・・・


三本松

ここで降ろしてくれたら、めちゃくちゃ助かるのになあ

もう長年に渡っての4車線化工事なので、影響を受けたのは5回以上。

前は降ろしてくれていたのですが、最近は無理みたい。


高速バスの運転手をしている後輩に言うと…

「先輩、それはムリですわ」

と聞いてから、お願いすることも諦めています。

まあ、それが正しいですよね。



以上、日帰り京都出張の旅でした。

京都編のブログは、また忘れた頃にやりますので、お付き合いくださいませ。





最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログランキングに参加中! クリックお願いします
    

にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 12 comments  0 trackback
このカテゴリーに該当する記事はありません。