fc2ブログ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログ |

サンポート散策

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー

サンポート高松

サンポート高松です。

サンポート高松

この日(木曜日)は朝から栗林公園の梅を撮影して、お昼から駅前で会合に出て

終わったらすごく天気がよくなっていたので、高松港を散策しました。

サンポート高松

女木島からのめおんを望遠にて。

サンポート高松

久しぶりに、せとしるべ(赤灯台)まで歩きました。

サンポート高松

屋島をバックに。

小さい船ですが存在感は主役級。

サンポート高松

世界初のガラス灯台だそうです。

サンポート高松

からかい上手の高木さん・・・でしたか?

サンポート高松

ここまで歩いたら往復1.5kmくらいでしょうか。

いい運動です。

サンポート高松

めおんに馴染み過ぎるオブジェ。

サンポート高松

めおんの どアップ。

サンポート高松

乗りたい乗りたいと思いつつ、まだ実現していません。

以上、高松港の風景でした。




最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
    
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Category : 高松市の話題
Posted by カワイ on  | 8 comments  0 trackback

【カワセミ】栗林公園の野鳥たち【ジョウビタキ】

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー

栗林公園 カワセミ

栗林公園のシンボル掬月亭にお客様が。

栗林公園 カワセミ

幸運にもカワセミに遭遇しました。

初めて見た時は中望遠しか持っていなくて惜しいことをしたので、それ以来ここへ来る時は

重たくても必ず望遠レンズを持参しています。

栗林公園 カワセミ

道具のせいにしてはいけませんが、やっぱり大きくバシッと捕えるには・・・


canon 600


これくらい要るでしょうか(笑)

栗林公園 カワセミ

あくび?

栗林公園 カワセミ

魚を咥えて・・・

栗林公園 カワセミ

アラ、もったいない。

1G5A2674-1.jpg

これはけっこうピントが来てます!

やっぱり人に慣れているのか結構近くで撮れるのがいいですね。

1G5A2678.jpg

思いのほか楽しませていただきました。

栗林公園 ジョウビタキ

ジョウビタキのオス。

栗林公園 ルリビタキ

これは白い斑点がないので、ルリビタキのメスでしょうか。

栗林公園 サギ

歩く姿も堂々としたサギ。

栗林公園 カモ

今日は鴨鍋の話はやめておきます(笑)

以上、栗林公園の野鳥たちでした。






最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
    
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 8 comments  0 trackback

栗林公園の新しい偃月橋 

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー

栗林公園 2月 梅

梅が見頃だった栗林公園散策。

栗林公園 2月 

外国からのお客様の姿もあり、少しずつコロナ前の様子に戻ってきた印象です。

栗林公園 2月 梅

2019年頃は平日でもすごかったものです。

栗林公園 2月 カモ

栗林公園 2月 

そして今回の目的は梅と・・・


栗林公園 偃月橋 架け替え

架け替え工事中の偃月橋の様子を見ることでした。

栗林公園 偃月橋 架け替え

始まって1か月ほどでしたが、思ったより進んでいました。

栗林公園 偃月橋 架け替え

このレア風景も今だけです。(次は20年先)

栗林公園 カワセミ

そうしていたら、カワセミに遭遇しました。

栗林公園の野鳥編へつづく…





最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
    
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 6 comments  0 trackback

栗林公園の梅が見頃

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー

栗林公園 2月

今年初めての栗林公園です。

私はいつも北門から。(コインPが安いので)

栗林公園 2月 梅

カモがもうちょっとあっちの方を通ってくれないかなあと結構待ちました。

栗林公園 2月 梅

黄色の花も咲いたということで良かったかも。

栗林公園 2月 梅

撮影は2/16。今がピークと思います。

栗林公園 2月 梅

めざましテレビ紹介された【梅の名所ランキング】で大阪城公園や昭和記念公園を抑えて

栗林公園が1位だったとか。

栗林公園 2月 梅

どういう基準か分かりませんが、全国屈指の名所というのは間違いないでしょう。

栗林公園 2月 梅

栗林公園

次回は架け替え工事が進んでいる偃月橋の様子をご紹介します。





応援クリックもよろしくお願いします。
    
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Tag : 花の名所
Posted by カワイ on  | 6 comments  0 trackback

ついに取り壊し決定 “船の体育館”

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー

船の体育館 高松市 取り壊し

このブログで何度か取り上げた香川県立体育館(通称:船の体育館)がついに取り壊し

決定というニュースを見て、高松での会合帰りに立ち寄ってみました。

船の体育館 高松市 取り壊し

丹下健三氏設計のこの建物が出来たのは昭和39(1964)年、東京オリンピックの年でした。

船の体育館 高松市 取り壊し

この部分が観客席になっています。

老朽化のため2014年に閉館され、その後保存か存続かで色んな議論がされたようですが、

有効な活用法が見つからず解体決定となりました。

船の体育館 高松市 取り壊し

私が中学時代にバレーボールの大会でプレーした思い出の体育館です。

このような形状のため非常に天井が低い部分があり、レシーブしたボールが簡単に

天井に当たってしまい、やりづらかったのを覚えています。

船の体育館 高松市 取り壊し

しかし、ここ以外の体育館の風景を覚えているかと言ったら、ほとんど思い出せないので、

それだけ強烈な印象だったということになります。

船の体育館 高松市 取り壊し

具体的な日程は分かりませんが、2023年度の予算が付いたということなので、そう遠くない日

に解体工事が始まると思われます。囲まれたらもう見ることが出来ませんので、早めに目に

焼き付けておきましょう。





最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
    
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Category : 高松市の話題
Posted by カワイ on  | 8 comments  0 trackback
このカテゴリーに該当する記事はありません。