fc2ブログ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログ | 『ジュエリー買取り&リフォーム相談会』開催中!5(月)まで

市営プール160円

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
夏休みの遊びといえばプールですね。

これが一番喜ぶし、まあムチャしない限り安全といえます。

しかし、問題は料金だ。


 ~ トレスタ白山(三木町) ~

大人1100円/小中学生700円


付添いも同じだけ取られて高い


 ~ ツインパルながお(さぬき市) ~

大人1100円/小人750円(温泉とセット)


プールだけでいいのですが・・・


 ~ レオマワールド(丸亀市) ~

大人2900円/小人2400円


ぎゃあああああああ



廃止が決定している高松の市民プールは、まだ1~2年はあるのかな? 

高松は510円/340円/250円です。



田宮 プール 徳島

…というわけで、徳島市営のプールにやってまいりました。


田宮 プール 徳島

助かる~

ネーミングライツで【ワークスタッフ田宮プール】というらしいです。

田宮 プール 徳島

価格は安いですが・・・

田宮 プール 徳島

50mの競技用プールに・・・

田宮 プール 徳島

流れるプールと幼児用プールまであって、かなり充実しています。

田宮 プール 徳島

今回は兄ちゃんがついてるからラクチンでした。

プールは、とにかく疲れますからねえ。


でも、ちょっとはヒンヤリしたいから(笑)


そんな感じで、時々水に浸かりながら、2時間弱遊んでもらいました。

これだけの施設なら週末はいっぱいでしょうね。

田宮 プール 徳島

隣の陸上競技場は改修工事が行われているようでした。

また来ます。





最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログランキングに参加中! クリックお願いします
    

にほんブログ村

Category : 徳島で遊ぶ
Posted by カワイ on  | 14 comments  0 trackback

眉山山頂より

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
徳島の大神子海岸で だるま朝日の撮影に成功した後、お天気もいいので、

眉山へ行きました。

眉山山頂 徳島

車で山頂まで登ったのは初めてです。


展望台からは・・・

眉山山頂 徳島 秋

この絶景!

左から吉野川橋、吉野川大橋(国道11号)、阿波しらさぎ大橋。

吉野川もここまで下ると、ただの水路かな。

ちょうど始発前の試験運転のロープウェーが上がってきました。

眉山山頂 徳島

JR徳島駅からは高松行の高徳線、阿波池田行の徳島線、牟岐線、

鳴門線の列車が発着しています。

眉山山頂 徳島

あら、話題の・・・

奥様が徳島の方でしたかね。

眉山山頂 徳島

この愛が遠永に続きます様に・・・

あの~ 遠永になってますけど

眉山山頂 徳島

大鳴門橋と淡路島もすぐそこに見えます。

眉山山頂 徳島

そんな眉山山頂の風景でした。




最後まで読んでいただきありがとうございます。
四国ブログランキングに参加中! クリックお願いします
      
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ

バナーは吉野川の冬の風物詩・シラスウナギ漁の風景です。

Category : 徳島で遊ぶ
Posted by カワイ on  | 16 comments  0 trackback

初めての紙漉き体験

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
2月11日、祝日の木曜日はせっかくお休みしたので、小学生をどこに連れて行って

あげようかと考えた結果・・・

阿波和紙伝統産業会館

吉野川市山川町にある阿波和紙伝統産業会館に行ってきました。

テスト前の中学生は、カワイさんの奥さんとお留守番です。

阿波和紙伝統産業会館

こちらで紙漉き体験が出来ます。

入館料   大人300円/小中学生150円   
紙漉き体験 500円(はがき3枚)

阿波和紙伝統産業会館

毎回美人のお姉さんが当たるかどうか分かりませんが(笑)丁寧に教えてくれるので、

間違いなく500円のお値打ちはあると思いますよ

阿波和紙伝統産業会館

思い思いの柄をつけていきます。

阿波和紙伝統産業会館

掃除機みたいな機械で下から水を吸い取ります。

こんなことなら、お父さんも体験すればよかったな・・・

阿波和紙伝統産業会館

そこそこ熱い鉄板に貼り付けて乾燥します。

この作業を3回分ですので、1時間くらいは楽しく過ごせます

阿波和紙伝統産業会館

職人さんが大きな和紙を漉いていました。

何度もシャワーを流すなど丁寧に作業されていて、和紙作りは大変なものだなと感じました。

阿波和紙伝統産業会館

乾燥にまだ少し時間が掛かるようなので、2階の展示室を見学です。

阿波和紙伝統産業会館

東かがわ市では地場産業である手袋を題材にした年賀状コンクールが開催されていますが、

こちらは和紙のようです。
 
阿波和紙伝統産業会館

明治時代の教科書!

教科書は大事にしないといけませんね。

阿波和紙伝統産業会館

ちょっとうまくいかなかったのもあるようですが、いいお土産が出来ました。

阿波和紙伝統産業会館

こんな場所。

ぜひ一度体験してみてくださいね。

阿波和紙伝統産業会館HP
http://washi.awagami.or.jp/hall/event/eventlist.php




最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログランキングに参加中! クリックお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村 

Category : 徳島で遊ぶ
Posted by カワイ on  | 12 comments  0 trackback

新緑が美しいあすたむらんどより

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
先週の定休日は、小学生が午前授業で帰ってきたので、家族でお出掛けしてきました。

あすたむらんど

徳島県の あすたむらんど です。

私のところから45分くらい。一般道で行っても意外に早かったです。

あすたむらんど

あすたむらんど は入場無料の上、本当にきれいに整備されていて、私も子供たちも

大好きな場所です。高松市の さぬきこどものくに と並んで最もオススメの場所。

あすたむらんど

超大型の遊具もあります。

連休中は、たぶん周辺も渋滞するくらい混雑したと思いますが、ちょうど谷間の

平日ということで、快適に遊べました。

あすたむらんど

3人だと勝手に遊んでくれるので、ちょっとラク

あすたむらんど

水を使った遊具も楽しいですよ~

あすたむらんど

こんなのとか・・・

あすたむらんど

あぁ こんなナメたマネをしていると、ずぶ濡れになることでしょう(笑)

あすたむらんど

広場では三角になってキャッチボールの相手とサッカーの相手をしたので、だんだんバテてきました・・・

あすたむらんど

珍しい車イスの迷路。

ちょっとした段差も結構大変です。

あすたむらんど

4人で乗りましたが、一瞬にして気分が悪くなりました。

写真を見ているだけでも気持ちが悪い

あすたむらんど

最後はいつもの『吉野川めぐり』

私はバテたのでパス。

あすたむらんど

こんなやつね。

ゆる~い絶叫マシンといいましょうか。

小学生100円 幼児でも楽しめますので、ぜひ乗って帰ってくださいね。

あすたむらんど

また木曜日の午前授業があったら遊びにきたいと思います。



最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログランキングに参加中! クリックお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

Category : 徳島で遊ぶ
Posted by カワイ on  | 12 comments  0 trackback

徳島88景の土柱より

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー 

吉野川へ写真を撮りに行くこと数十回。(吉野川めぐり→ 

徳島の地理にもだいぶ詳しくなりましたが、前々から気になっていた観光地にやっと

行くことが出来ました。

土柱

天然記念物にもなっている阿波市の土柱です。


長い年月をかけて浸食された大変珍しい地形が土柱なのですが・・・


土柱

コレ??


土柱

もう、帰ろうかと思ったのですが、せっかく来たのでもう少し行ってみます。

土柱

ありました!

こちらがホンモノの土柱です。

土柱

ほう、まるでロッキー山脈のようですね。行ったことないけど…

土柱

大窪寺編で『今年最後の紅葉写真』なんて書いてしまいましたけど、これは11月下旬の撮影です。

土柱

吉野川沿いに平野が広がっていくのが徳島の地形です。

北も山、南も山。以前はよく迷っていました(笑)

土柱

これは入って大丈夫なんですよね?

ここまで誰1人会いませんでした。

土柱

下から見上げるとすごい。

けっこう地盤が軟らかいのに雨で崩れたりしないのが不思議です。

土柱

叱られるといけないので、このあたりでやめておきましょう。


土柱の周辺には温泉旅館などもありましたよ。機会がありましたら、また寄ってみてくださいね。



最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログランキングに参加中! クリックお願いします

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村


Category : 徳島で遊ぶ
Posted by カワイ on  | 17 comments  0 trackback
このカテゴリーに該当する記事はありません。