fc2ブログ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログ |

徳島眉山観光

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
念願だった和田乃屋さんの本店を訪れた後・・・

眉山観光

近くの あるでよ徳島(阿波おどり会館)に寄ってみました。

中学生に「阿波おどりのステージ(中学生400円)を観よう」と提案したら、断られて

「ロープウエー(往復1030円)に乗りたい」と・・・


眉山観光

滅多に出かけないから、仰る通り乗りましょう!

眉山観光

数分で山頂です。

眉山観光

阿波踊りは子供の頃以来、観に行っていません。

混雑は苦手なので・・・

眉山観光

お天気がイマイチでしたが、眺めは最高でした。

夜景も屋島に負けないことでしょう。

眉山観光

戦時中の写真が掲示されていました。

眉山観光

パゴダという慰霊の建物。

眉山観光

阿波しらさぎ大橋周辺。

阿波踊り会館

阿波踊りのステージはまた今度ですね。




最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログランキングに参加中! クリックお願いします
    
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

Category : 徳島で遊ぶ
Posted by カワイ on  | 6 comments  0 trackback

【春休みのお出かけに】 あすたむらんど徳島

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー 

あすたむらんど徳島 3月

春の陽気に誘われて、あすたむらんど徳島に行ってきました。

場所的には引田の山の裏側にあり、山越えの1区間だけでも高速に乗れば

あっという間に着いてしまいます。

あすたむらんど 積雪

冬休みに訪れた時は、あっという間の銀世界。

あすたむらんど徳島 3月

その時、乗りそびれた吉野川めぐりのボートに。

あすたむらんど徳島 3月

しんどいながらも風車まで上がってみました。

あすたむらんど徳島 3月

吉野川も見えて、とってもいい眺めです。

あすたむらんど徳島 3月

もうしばらくすると、ネモフィラも見頃になりそうです。

あすたむらんど徳島 3月

以上、あすたむらんど徳島の風景でした。

入園無料ですので、ぜひどうぞ。




最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログランキングに参加中! クリックお願いします
    
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

Category : 徳島で遊ぶ
Posted by カワイ on  | 10 comments  0 trackback

あっという間の銀世界

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー

あすたむらんど

冬休み最後の日となった1/7は朝から雨でしたが、お天気が回復してきたので、

あすたむらんどに行きました。

あすたむらんど

引田-板野の大坂峠越え1区間だけでも高速を使えば、すごく近いです。

あすたむらんど

スイセンが満開との情報があったので、私が来たかったのですが(笑)

このあとほんの30分ほど子ども科学館で遊んでいたら・・・


あすたむらんど 積雪

あっという間に真っ白に。

あすたむらんど 積雪

こりゃあヤバい!と慌てて帰ったけど、香川県は晴れていました(笑)

まあ、そんなものです。




ランキングの応援クリックもよろしくお願いします。
    
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

Category : 徳島で遊ぶ
Posted by カワイ on  | 6 comments  0 trackback

【天然記念物】 阿波の土柱

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
徳島のアワガミファクトリーで紙漉き体験をした帰りに、こんな観光名所

にも立ち寄ってみました。

土柱 徳島

土柱(阿波市)です。

私は数年前に一度訪れたことがありますが、まあ帰り道だし、お金要らないし

子供たちにも見せてやるかと。


土柱 徳島

名前のまんまですが、こういう土の柱がたくさん立っている珍しい地形です。

何だか声がするなと思ったら・・・

土柱 徳島

エエーーあっちも登れたのですね

ズルッといったら、アイタタタでは済みません

土柱 徳島

「アメリカのロッキー山脈とイタリアのチロルと、ここにしかない貴重なもの」

だそうです。(阿波市HPより)

土柱 徳島

展望台を降りて下から。

土柱 徳島

以上、不思議な地形の土柱の風景でした。

土柱 徳島

近くの土柱そよ風広場で遊んで帰りました。

子供はこっちの方がいいですよね。




応援クリックもよろしくお願いします。
    

にほんブログ村 

Category : 徳島で遊ぶ
Posted by カワイ on  | 18 comments  0 trackback

【夏休み】紙漉き体験 320円~

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
先週のお休みは、お天気も悪かったので、3年ぶりくらいに、こちらの

施設を訪ねました。

阿波和紙伝統産業会館

吉野川市山川町にある阿波和紙伝統産業会館(アワガミファクトリー)です。

入館料 大人300円/小中学生150円+紙漉き体験がハガキサイズで

1枚170円(3枚500円)と大変リーズナブルに遊べます。

阿波和紙伝統産業会館

今回使う原料は楮(こうぞ)の皮。

阿波和紙伝統産業会館

地元・徳島だけでなく、高知や岡山から買い付けているそうです。

阿波和紙伝統産業会館

初めてのくせに難易度の高い半紙にチャレンジされるカワイさんの奥さん。

上手に出来たでしょうか?

阿波和紙伝統産業会館

思い思いの柄をつけていきます。

他所の子がピカチュウを描いていたので、ドラえもんで対抗したい気持ちを

抑えつつ、撮影係に専念。

阿波和紙伝統産業会館

強力な掃除機のような機械で水を吸います。

阿波和紙伝統産業会館

程々に熱い鉄板に貼り付けて、10分ちょっと乾かします。

阿波和紙伝統産業会館

こちらでは体験だけでなく、横で職人さんたちが実際にお仕事をされて

いるので、見るだけでも楽しいかも知れません。

阿波和紙伝統産業会館

1枚1枚手作業ですから、気が遠くなるような量です。

阿波和紙伝統産業会館

和紙を干す場所に、ビー玉が使われているのがおもしろいなと思いました。

今年度で閉校になる地元の小学校では、6年生自ら漉いた和紙を使って

卒業証書を作るそうです。まさに一生の記念になりますね。

夏休み中に、ぜひどうぞ。(HP





最後まで読んでいただきありがとうございます。
「四国情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
    

にほんブログ村

Category : 徳島で遊ぶ
Posted by カワイ on  | 8 comments  0 trackback
このカテゴリーに該当する記事はありません。