fc2ブログ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログ | 『ジュエリー買取り&リフォーム相談会』開催中!5(月)まで

伏見稲荷の千本鳥居

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
このシリーズが残っていたことを覚えている方もいないと思いますが、

今日のブログは、あっという間に1ヶ月経ってしまった京都出張編です。

伏見稲荷大社 千本鳥居 

とにかく人が多くて驚いた伏見稲荷大社より。(前編

伏見稲荷大社 千本鳥居 人がいない

入り口では通勤電車並みに混雑していた千本鳥居も、奥へ進むほど

人が減っていきます。

伏見稲荷大社 千本鳥居 人がいない

それでも途切れた一瞬を切り取った写真です。

影がきれいな場所を狙ってみました。

伏見稲荷大社

鳥居は一方通行。

伏見稲荷大社

いいのが撮れた~なんて喜んでいても、大きな画面で見ると

サッパリなんてしばしばです

伏見稲荷大社 千本鳥居 人がいない

インスタバエしていますか?

伏見稲荷大社 千本鳥居 人がいない

伏見稲荷大社 千本鳥居 人がいない

まあ、こんなものです。

以上、伏見稲荷大社の風景でした。

人は多かったですが、一度来てみたかったのでよかったです。





最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログランキングに参加中! クリックお願いします
    
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村





Posted by カワイ on  | 20 comments  0 trackback

京都伏見稲荷へ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
ほぼ年1回ペースの京都出張では、午前中の僅かな時間で名所を

観光しています。

会議の開始は13時、京都にはどんなに早く着いても9時半くらいに

なるので、必然的に会議場に近い場所になります。

伏見稲荷 京都

今回は京都駅から3つめ、JR奈良線で5分の伏見稲荷大社を選択しました。

伏見稲荷 京都

初めての訪問です。


伏見稲荷といえば・・・


伏見稲荷 京都

朱色の千本鳥居が有名ですが、海外からの方と修学旅行生で

ご覧のような大渋滞

少し待ってみたけど、人が入ってない写真なんて何時間待っても

無理っぽい・・・

その時、学生さん達を撮影するタクシーの運転手さんの話が耳

に入りました。

「ここは混んでるけど、3つめのところは空いてます」


なるほど~ 全くリサーチせずに訪れましたので。

伏見稲荷 京都

確かに奥へ行くほど、グッと少なくなっていきました。

伏見稲荷 京都

今回は伏見稲荷だけにして、じっくり回るつもりでしたが

【山頂まで30分】

という看板を見て、このあたりで折り返すことにしました。

伏見稲荷 京都

へ~誰でも奉納できるのですね。

1号=3cmなので、10号だと柱の直径が30cmの鳥居のようです。

伏見稲荷 京都

このくらいなら何とか

伏見稲荷 京都

後から気づいた【根上がり松】

伏見稲荷 京都

さて、インスタバエな誰も写っていない鳥居の写真は撮れたでしょうか。

後編へつづく





いつも応援ありがとうございます。
    

にほんブログ村

にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 18 comments  0 trackback

京都の風景色々

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
さて、京都出張の際には午前中、駆け足観光させていただきました。

ブログをご覧いただいている方に、よくお受けする質問があります。


「撮影は木曜日だけなのに、よくあんなにたくさん撮れますね」


そうなんです。ほぼ木曜日の写真です。

毎日更新するために、木曜日は“3つネタを探してくること”を目標にしています。

3つで7回更新できるのか? それで続いているのだから、不思議ですね(笑)

南座

そんなわけで、ネタの宝庫・京都の写真を出し切りたいと思います。

こちらは工事中だった南座。

祇園

祇園。

ポストの写真を撮ればよかった・・・

八坂神社

八坂神社。

八坂神社

八坂神社では珍しい神事の最中でした。

行きたい場所があるので、パス。

知恩院

すごく立派な知恩院の山門。

インクライン

今回の目的地・蹴上インクライン。

詳しくは→ 

インクライン

好評いただいたインクラインの白い妖精は、韓国からのお客様でした。

南禅寺

南禅寺の水路閣。

永観堂

あまりにも時間がなかった永観堂。


以上、京都の風景いろいろでした。





最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログランキングに参加中! クリックお願いします
      

にほんブログ村

にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 12 comments  0 trackback

もみじの永観堂

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
京都出張の際には、河原町から歩いて蹴上インクライン南禅寺

観光させていただきました。行ったことのある方ならお分かり頂けると

思いますが、南禅寺周辺は見所が一杯です。

会合は京都駅前で13:00から・・・

永観堂

この時点で11:30。

京都駅へ移動して、ゆっくりお昼を食べるか、もう1ヶ所観光して、急いで

食べるか迷いましたが・・・

永観堂

急いで食べる方を選択。

毎回こんなことを書いている気がします(笑)

迷ったら、こっちだ。

永観堂

「もみじの永観堂」で通っていますが、正式には禅林寺といって

浄土宗西山禅林寺派総本山のお寺だそうです。

永観堂

庭園は、それはそれはきれいに手入れされていますよ。

たくさんの人の手が掛かっているのは間違いないでしょう!

永観堂

永観堂

永観堂

秋と違って人は疎らなので、楽しめたとも言えますが、やっぱり時間がない!

せっかくの風景なのに、雑な撮り方をしてしまったなと後悔しています。

永観堂

永観堂

今度来た時は、三脚持参で丁寧に撮りたいと思います。

そんなチャンスはあるかな!?


この後、市バスで京都駅に移動しました。渋滞で思いのほか時間が掛かった

けど、ラーメンをやや早食いでいただくことが出来ました。コンビニのおにぎりを

覚悟していたのでラッキーです



永観堂の素敵な庭園にポチッとお願いします。
     

にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 14 comments  0 trackback

巨大な輝き

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
甲子園をかけた香川大会の組み合わせが決まりました。

香川大会2017

春の香川大会を制したシード1位の三本松のゾーンは、坂出商業、高松商業、

志度、高松西など甲子園出場経験のある公立の伝統校が固まる激戦ゾーン

になりました。

私がまず見るのは、もちろん三本松の対戦相手ですが、次に見るのは尽誠の

場所。そのくらい相性が悪いから


(四国新聞より)

<<Aゾーンの展望>> シード1位三本松が軸

軸となるシード1位の三本松は、エース右腕佐藤を軸に防御力が高く、打線も
爆発力を秘める。脅かすのは、昨秋の県大会を制した高松商と投手陣が充実
する志度。ともに上位進出の地力は十分あり、高松商は投手陣、志度は打線
の奮起が鍵となる。本格派左腕を擁する高松一や打線が力強い高松工、攻守
に粘り強い高松南も不気味な存在。坂出商は三本松との初戦を突破し、勢い
に乗れるか。


予想オーダーなど登録メンバーの情報は、四国新聞サイトで見られます→



蹴上インクライン 

『巨大な輝き』

蹴上インクライン(京都)の終点にあった力強い像です。


今年こそ甲子園、頼みますよ!


また明日~



いつも応援クリックありがとうございます!
      




にほんブログ村 

Posted by カワイ on  | 12 comments  0 trackback
このカテゴリーに該当する記事はありません。