fc2ブログ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログ |

この時期楽しみにしている景色

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー

東かがわ市水主 虎丸山

田植えの季節だけ楽しめる風景。

東かがわ市水主 虎丸山

お天気がよかったので、虎丸山がキレイに映り込む場所はないかと探してみました。

東かがわ市水主 那智山

これは那智山。

東かがわ市水主 那智山

水主神社近く。

水主は美味しいお米が穫れる地域として有名です。

東かがわ市水主 那智山

ここも最近見つけてお気に入り。

東かがわ市水主 那智山

これは何の畑でしょうね。

東かがわ市水主 那智山

水主神社前の田んぼは稲が伸びてしまって写真としてはイマイチでした。




最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
    
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村 

Posted by カワイ on  | 6 comments  0 trackback

ボンネットバスのキッチンカーが登場

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー

大川オアシス

大川オアシス(さぬき市津田町)に・・・

大川オアシス ボンネットバス

ボンネットバスが登場。

私はボンネットバスが「懐かしい」という感覚はありませんが、このスイカ色の塗装は

子どもの頃に見た大川バスの色です。

赤と白のコトデンバスも三本松まで来ていました。

大川オアシス ボンネットバス

キッチンカーになっているようです。

もうOPENしているのかな?流行るでしょうね。

大川オアシス

大川オアシスは昭和レトロなレストランが大人気のようです。

大川オアシス

国道11号沿いの東かがわ市境も近い場所にありますので、ぜひ行ってみて

くださいね。




最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
    
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村 

Posted by カワイ on  | 6 comments  0 trackback

【工事開始】 大串自然公園の今

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー 

大串自然公園

ツツジが最高だった西方寺さんを訪ねたあと、大串の方へ車を走らせてみました。

大串自然公園 工事

芝生広場は工事で立入禁止になっていました。

大串自然公園

何とか背伸びして

芝生の所はそのままのようです。

さぬき市役所のHPによると、今月は造成工事を行い、6月から施設の建設工事が

始まるようです。「令和6年度中にOPEN予定」となっていました。

大串自然公園

景色が見られなかったのでテアトロンへ。

大串自然公園 テアトロン

5/27にはスターダスト☆レビュー のコンサートが開催されるようです。

何と大串で25回目の開催とか!

お天気になりますように…





最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
    
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村 

Posted by カワイ on  | 8 comments  0 trackback

ブログをご紹介いただきました。

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー

西方寺 さぬき市 ツツジ

GWに訪れた さぬき市鴨庄の西方寺さん。

そんなご縁でブログを見ていたら・・・


西方寺 ブログ メガネのカワイ

ご紹介いただいていました


カワイさんは、
いろいろな写真コンテストに
入賞されている方で、

写真のいろいろな表情の表現が
素晴らしいです



ここが嬉しかったので、5回は読み返しました(笑)

ありがとうございます。またお伺いしますね




応援クリックもよろしくお願いします。
    
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 8 comments  0 trackback

しいたけ農家さんを取材

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー 

定住さん家 原木しいたけ 東かがわ市

切り出した幹がズラリ。

定住さん家 原木しいたけ 東かがわ市

東かがわ市水主の椎茸農家さんを訪ねました。

マルナカ(スーパー)の椎茸売り場に置くPOPの写真を撮ってくれないか?

…というお客様からの依頼でした。 

定住さん家 原木しいたけ 東かがわ市

素人写真ですが、お役に立てるなら

今年の秋ごろ、生産者さんの顔入りPOPが並ぶと思いますので、見かけましたら

このブログのことも思い出していただければ嬉しいです。


定住さん家 原木しいたけ 東かがわ市

ついでに栽培の様子も取材させていただきました。

こちらは椎茸が生える前の原木があるハウス。ご主人自ら原木となるブナやナラの木を

山から取ってきているそうです。

定住さん家 原木しいたけ 東かがわ市

こちらは水に浸して湿らせた原木。

運んできて、ちょうどいい長さに切って、寝かせて、菌を植え付けて…ものすごい手間を

かけられていますね

定住さん家 原木しいたけ 東かがわ市

水に浸けたら刺激を受けて1週間ほどで生えてきます。

定住さん家 原木しいたけ 東かがわ市

収穫時期。

今の時期はそんなに大きくならないそうです。

定住さん家 原木しいたけ 東かがわ市

遮光された独特なハウスでした。

定住さん家 原木しいたけ 東かがわ市

すぐ上の国安池から引かれた水に浸けられています。

国安池
(国安池)
定住さん家 原木しいたけ 東かがわ市

水主は美味しい米どころとしても知られています。

定住さん家 原木しいたけ 東かがわ市

5月末まで収穫され、夏はお休みしてまた9月の終わりごろから再開するそうです。

消費者の方に直接販売もされているそうですよ。

定住さん家 原木しいたけ 東かがわ市

撮影の御礼はもちろん?新鮮な椎茸でした♪

他にもたくさんお土産をいただき恐縮です




最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
     
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村 

Posted by カワイ on  | 10 comments  0 trackback
このカテゴリーに該当する記事はありません。