fc2ブログ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログ |

拡大読書器

病気やけがなどのために十分な視力が出ない、視野が狭くなるなどの状態をロービジョンといいます。

治療や眼鏡の矯正で見えるようにならないので、日常生活に支障をきたします。そんな方のために開

発されたのがカラー拡大読書器「クリアビュープラス」です。
クリアビュープラス

下の台のところに本や写真などを置いていただくと上のモニター画面に文字等が拡大されて映る仕組

みです。拡大縮小はワンタッチで可能です。以前、毎日お薬を大量に飲まないといけないのに「○○が

何錠」というのが全然見えないという方に納品させていただきました。

「日常生活用具」として給付制度もありますので、試したい、詳細を聞いてみたいという方はカワイにお

越し下さい。

製造元タイムズコーポレーション http://www.times.ne.jp/products/clearview-tft/index.html

最後まで読んでいただきありがとうございます。
ランキングに参加中! クリックお願いします。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川 その他の街情報へ
にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 2 comments  0 trackback

不要なメガネお持ち下さい。

巷で流行の「下取りセール」ではないんです。ごめんなさい。

カワイではお客様が使われなくなったメガネを出来る範囲で修理、クリーニングし、

メガネのウインクチェーンを通じて発展途上国(主にスリランカ)に寄贈させていただ

いております。スリランカではメガネがとても貴重で大変喜ばれるとのことです。

メガネをお持ち頂いた方にはお礼として1000円分の「メガネお仕立券」を差し上げております。

これも新しいメガネを1本でも余分に売りたい…という趣旨のものではありませんので、

3本後持参で10,000円のメガネが3,000円引きというわけではありません。申し訳ありません。

私もメガネ屋でありながら、メガネは数本しか持っていないです。

掛けなくなったものは寄贈しましたので…
スリランカ


皆様の善意の気持ちをお待ちしております。

最後まで読んでいただきありがとうございます。
ランキングに参加中! クリックお願いします。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川 その他の街情報へ
にほんブログ村

Category : お店の紹介
Posted by カワイ on  | 0 trackback

ナックル姫・吉田えりちゃんに遭遇

船井
大阪で行われたメガネの勉強会に参加してきました。

ロービジョンといって、眼の治療や眼鏡の矯正では見えるようにならない方の為の拡大読書器など

講習を受けてきました。ロービジョンについては改めて書きたいと思います。



長い講習の上、三宮までの移動がギュウギュウの新快速でしたのでヘトヘト

でしたが、三宮駅前でナント

ナックル姫こと女子高生プロ野球選手・吉田えりちゃんに遭遇

いっぺんに疲れが取れました~カワイイですね~

GWに行われる試合の割引券を配っていました。大変ですね~。
えりちゃん

せっかく、えりちゃんも頑張っていたので
ここでも宣伝しておきましょう。



開催はすべて神戸市のスカイマークスタジアム

4/29(水) 13:00 VS 大阪ゴールドビリケンズ
5/5(火) 13:00 VS 明石レッドソルジャーズ
5/6(水) 13:00 VS 紀州レンジャーズ

正確な情報は神戸9クルーズHPhttp://www.kobe9.jp/

ETC割引を使って応援に行って上げて下さいね。
9クルーズ

割引券はカワイにお越しいただければ差し上げます。

最後まで読んでいただきありがとうございます。
ランキングに参加中! クリックお願いします。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川 その他の街情報へ
にほんブログ村



Category : 日記
Posted by カワイ on  | 2 comments  0 trackback

よくわかる補聴器フェア終了 次回は6月

1日目ほどではないものの、今日も沢山の方に来ていただきました。

長い時間お待たせした方、申し訳ありませんでした。

イベントは終了しましたが、補聴器のご相談、調整、クリーニングは

いつでも受け付けておりますのでお気軽にお申し付けくださいませ。

なお、勝手ながら明日27日は補聴器担当の私が講習会で大阪出張のため

不在となります。滅多に出張もないのですが、ご迷惑をおかけします


それと、今日はとても嬉しいことが。

「ブログ見たよ。」と補聴器のご相談に来店していただきました

励みになります。また、何でもお気軽にお申し付けくださいね。


最後まで読んでいただきありがとうございます。
ランキングに参加中! クリックお願いします。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川 その他の街情報へ
にほんブログ村

Category : 補聴器
Posted by カワイ on  | 0 comments  0 trackback

よくわかる補聴器フェア1日目終了 (明日26日まで開催)

午前中大荒れのお天気の中、沢山のお客様に来ていただきました。年6回、偶数月に開催する

このイベントは補聴器を検討されている方に補聴器を知ってもらうイベントですが、以前に買って

いただいたお客様のの点検日も兼ねていますので、来店される大半は既存のお客様です。毎回、

欠かさず必ず来てくれる方も多いです。アリガトウゴザイマス

よくメガネの量販店さんや電器屋さんで「メーカー技術員来店」というのを見かけますが、結局、お

店の人が販売する知識も技術もないため、メーカーの人に丸投げしているのです。困ったものです。

補聴器は買っていただいた後のほうが大切です。

・ちょっと音を大きくして欲しい。下げて欲しい。
・耳垢が詰まって音がでなくなった…などなど

ちょっとしたトラブルがつき物です。技術者が常時居るお店で買ってください。

この「よくわかる補聴器フェア」はメーカーの方にお手伝いには来ていただきますが、どちらかとい

うと既存のお客様の補聴器の点検に専念していただきます。流石に機械の中のことはメーカーの

方のほうが詳しいですからね。販売、お渡しの際の調整などは店長の河井康成が担当させていた

だきます。
技能者カード

聴力測定室1
売り場とは離れた所に聴力測定室を設置しております。

聴力測定室2
中はけっこう広いですよ。大人4人入っても圧迫感はありません。
もっとキレイで明るい部屋なんですが、なにせ素人写真なもので…






Category : 補聴器
Posted by カワイ on  | 0 comments  0 trackback

メガネのシャンプー

シャンプー
メガネのお手入れはどうされていますか?

水道で洗う。お風呂で洗う(ダメですヨ)。ハァーッと息をかけて…

いろいろやり方はあると思いますが、新製品の紹介

「メガネのシャンプー」です。

シュッシュッとスプレーするとあっという間にメガネが泡まみれに。(気持ちがいいです。)

後は水道でサーッと流してティッシュなどでふき取っていただくだけ。

ハァーではなかなか取れなかった脂汚れがキレイに取れます。

価格は850円(税込)

ソフト99TVコマーシャルはコチラhttp://www.soft99.co.jp/corporate/movie/megane_cm/

Posted by カワイ on  | 0 comments  0 trackback

毛染め用老眼鏡

白髪染め用1
毛染め用老眼鏡

その名も
「カラーリングその時に」

メガネのツルが通常の半分の長さでツルをこめかみで固定します。そのた

め頭髪にツルがかからず、作業の邪魔にならないので、快適に毛染めが行えます。


白髪染め用2


価格は2,100円(税込)

度数も+1.50 +2.50 +3.50とございます。


カラーリング

最後まで読んでいただきありがとうございます。
ランキングに参加中! クリックお願いします。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川 その他の街情報へ
にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 0 comments  0 trackback

補聴器 長持ちの秘訣

補聴器は精密機械であり、また身に着けるものなのでどうしても汗、耳アカ

などが中に入ります。これが故障の主因となるわけですが、上手に長くお使

いになる方はやはり細かくお手入れをされています。汗をふき取る、ブラシで

掃除、乾燥器に入れる…とまあそんなことは説明書に書いてありますよね。

細かくお手入れなさってもなかなか細かいところまでは出来ないと思います。

そこで写真の「マークⅤ バキュームポンプ」です。

マークⅤ




カワイには常設されて

おり、ご来店いただきますと5分~10分で、耳アカの吸い出し、真空状態での除湿

をさせていただいております。もちろん無料です。近所に阪本病院という大きい

病院があるので診察に来るたびに補聴器のお掃除にお寄りになる方もあります。

当然、それだけお手入れさせていただいてますと故障も少ないです。

そんなに度々行けないという方、月1度でも2ヶ月に1度でも構いません。

お気軽にお申し付け下さいませ。


Category : 補聴器
Posted by カワイ on  | 0 comments  0 trackback

よくわかる補聴器相談会開催

と き…4/25(土)・26(日)

ところ…カワイ 聴力測定室


「補聴器ってどうなのかな・・・?」

と尻込みされていた方も、試しに使われてみると

「えっ、こんなによく聞こえるんだ!」

とびっくりされることも多いんです。

そんな驚きと感動を味わっていただきたくて開催するのが今回のイベントです。

期間中は
・聞こえの無料相談
・最新型補聴器の自宅貸し出し
・ご愛用の補聴器の健康診断
・補聴器電池半額

など沢山特典があります。

是非お気軽にお立ち寄りくださいませ。


Category : セール告知
Posted by カワイ on  | 0 trackback

就学前のお子様のメガネ

就学前のお子様の近視というのは少ないですが、弱視斜視などの矯正用で

メガネを掛けるというのは珍しくありません。

弱視のメガネというのは、大人が掛ける近視のメガネとは意味合いが違い、

とにかく眼を使い、刺激を与えて視力を育てていくというのが第一になります。

そのため、近視のメガネ以上に眼(角膜)とレンズの距離が大切です。

俗に言う鼻メガネでは意味がないということですね。

ですので、写真のようなナワ手(まきつる)が大変有効です。

お子様の激しい動きにもメガネが動きません。

小学校低学年の方くらいまで使えるでしょう。反面、掛け外しは少ししにくいので

授業中だけ掛けるような方は普通のテンプルが良いでしょうね。

こどものくにナワテ

SEIKO
こどものくにシリーズ
44とか46という一般的なサイズだけではなく、テンプルの長さのバリエーションも豊富です。

最後まで読んでいただきありがとうございます。
ランキングに参加中! クリックお願いします。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川 その他の街情報へ
にほんブログ村

Category : 子供のメガネ
Posted by カワイ on  | 0 comments  0 trackback
該当の記事は見つかりませんでした。