fc2ブログ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログ |

キュートなジュニア用フレーム GOSH (1)

香川県こどものメガネといえば、三本松 メガネのカワイ です。

幼児用から100本以上ございます。子供用といえばまず、フレームの丈夫さが非常に大事です。

その上で、もしもの故障の際にパーツ対応などのアフター面も重要といえます。(ズレにくい等フィ

ッティング等ももちろんです)その基準に照らして商品の仕入れをしてまいりましたが、もっとカワイ

イものはないものかと探していました。

先月のIMF(メガネの展示会)でこれを見つけたときはコレダ!と思いました。

GOSH Jr-3

カワイ で長年好評をいただいているGOSHよりジュニア用のセルフレームが発売されました。

GOSH Jr-4

ブランド名のGOSH(ゴッシュ)とは英語で「おや!、まあ!」という、日常的に起こる軽い喜びや驚き

のときに使われる言葉です。フレームの色彩がいいでしょ?常にこだわって思い通りの生地が見つ

かるまで、日本国内やイタリアで、1からアセテートの生地自体を企画し、完全オリジナル生地を使

用しています。

GOSH Jr-5

お子様向けに鼻パッドが付いています。

GOSH Jr-1

今なら、発売を記念してカワイイ専用ケースをプレゼント致します。

GOSH Jr-2

GOSHジュニアフレームコーナー

メガネを掛けるのが楽しくなりそうな一品です。

こどものメガネについての記事はコチラ

最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
    ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 香川情報へ

Posted by カワイ on  | 0 comments  0 trackback

生活発表会

発表会は今日これからなのですが、私は日曜にはまず見ることが出来ないので、

先生に無理をお願いしてリハーサルを見せて頂きました。

リハーサル1

1人だけ座ってのがいるのが1歳の長女。まだ、歩けません。

リハーサル2

なんで、見にきとんや とちょっと不機嫌な次男。左

リハーサル3

こんなものまで作るんだから、保育所の先生って大変。しかし、上手な絵です。



発表会は毎回日曜日ですので、見られないと諦めているのですが、去年は長男の最後の発表会と

いうことで出番前に自転車を飛ばして駆けつけました。しかし、無情にも携帯が…。涙ながらに(笑)

帰りました。(再び舞い戻って少しだけですが見られました)その時に初めて来ていただいたお客様

が後にお得意様になりました。そのお客様がお見えになる度に、長男の演技が見られなかったこと

を思い出しますが、あの時帰ったことによってお得意様が1人増えたので、そうして良かったなと思っ

ています。

今年はリハーサルが木曜日で、園長先生の計らいもあってじっくり見ることが出来たので大満足です

最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
    ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 香川情報へ

Category : わが子
Posted by カワイ on  | 0 comments  0 trackback

【増永眼鏡】 MASUNAGA 新作入荷

よくわかる補聴器フェア開催中三本松 メガネのカワイ です。

店長お気に入りの増永眼鏡の商品紹介です。


MA-3215-1

先月のIMFで注文したMASUNAGAの新作が入荷しました。

MA-3215-2
MA-3215

レンズとフレームの間に空間があり、まるでレンズが浮かんでいるようなデザインです。

フロントにβチタン、テンプルにチタンを採用し軽い掛け心地になっています。写真でお分

かりいただけるでしょうか?テンプルの外側にはきれいな曲線模様が見えます。

カラーは写真のブラウンパープルレッドがございます。金属に弱い方でも安心だと

思います。

フレーム価格は25,200円(税込)

MASUNAGA(増永)商品紹介ページはコチラ


増永眼鏡HPhttp://www.masunaga-opt.co.jp/topics/388.html

最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
    ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 香川情報へ


Posted by カワイ on  | 2 comments  0 trackback

【ハマチ養殖発祥の地】 アミーマンボスさん 【引田・安戸池】

よくわかる補聴器フェア開催中三本松 メガネのカワイ です。

アミー9

定休日にハマチ養殖発祥の地として有名な香川県東かがわ市引田の安戸池の畔にあるレストラン

「アミーマンボス」さん。

先週、鍋パーティーでともに酔いどれたT君の奥さんを急遽お誘いして、妻と3人で行って来ました。

アミー1

「ハマチの漬け丼」

お味噌汁と2品、食後のコーヒーまで付いて600円 安い!!

正直なところ、ハマチはあまり好きではないのですが、これはメチャメチャ美味しい

スッキリした後味です。↓の生簀から獲ってきたばかりだから当然か。

アミー2

T君の奥さんが注文した「ハマチギョーザ」。

アミー3アミー4

席から見える素晴らしい安戸池の風景。ハマチの生簀も見えます。

マスター「カワイさん、鳥を呼んでくるから写真撮ってね

笛でも吹くのかと思ったら…








アミー5

エサ!!



アミー6アミー7

カモメ。飛んでいる鳥を撮るのは難しい。

アミー8

マスターが優しく近くにエサを投げてくれたのに、カモメに横取りされてションボリする鷺(サギ)。

アミー9

シフォンケーキ 200円。うまい。

アミー10アミー11
アミー12

絵葉書にしたくなるような素晴らしい瀬戸内海の風景。

讃岐に生まれてヨカッタ。(←大袈裟)


アミー13

ポイントもだいぶ貯まってきたぞ。また行こう。四季折々の安戸池の風景とマスターの人柄が最高

マスターの五十川さんもブログを書いておられます。
http://amymonbos.seesaa.net/

最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
    ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 香川情報へ




大きな地図で見る

Category : 和食・肉・酒
Posted by カワイ on  | 0 comments  0 trackback

よくわかる補聴器フェア開催

補聴器のイベントのご案内です。

寒くなってきますと、室内とお外の気温差で補聴器内に結露が出て調子が悪くなることがございます。

マークⅤ 補聴器掃除乾燥機 東かがわ
補聴器専用そうじ乾燥機

乾燥してあげると補聴器が喜びます
(イベント期間に関係なくいつでもどうぞ)

「よくわかる補聴器フェア」 (補聴器相談会)

と き…12/18(金)~23(水)
(18、19日はワイデックス補聴器の方も来られます)

ところ…カワイ 聴力測定室


期間中は
・聞こえの無料相談
・最新型補聴器の自宅貸し出し
・ご愛用の補聴器の健康診断
・補聴器電池半額

など沢山特典があります。

是非お気軽にお立ち寄りくださいませ。

認定技能者カード

認定補聴器技能者の取得もようやく半分くらいまで来ました。まだまだ道のりは長いですが

がんばって勉強したいと思います。

「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
    ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 香川情報へ


ラジコンテスト

今朝は早くから、次男が誕生日にもらったラジコンの走行テストをしてきました。

生まれて初めての本格的なラジコンで、ずっと車について走っていました

アンテナを引っ付けないといけないと思っているようです。寒い寒い

Category : 補聴器
Posted by カワイ on  | 0 comments  0 trackback

【鳥糞被害】 電線工事 & Wオープン情報

先日、お店の前の電線に鳥除けの針?のようなものを付けてもらいました。

電線といえばもちろん四国電力さんですが、他にもNTT、県警、インターネットの会社の電線など

いろいろあることを知りました。

電線1

шшшшш←こんな分

電線3

こんな感じで歩道には糞がビッシリですが、幸運にもまだ私には命中しておりません。

電線4
↑取り付けたところ
↓道路側の何もないところ
電線2

犯鳥?は↓↓
電線5

何ていう鳥だろう?

カモに詳しい人ならよく知っているんだけど…

電線6

知らん顔で針のないところにとまっています。昼間はどこに行っているのか、

薄暗くなった17:30くらいに国道へ出勤してきます。彼らにとってはココが安全な場所なのかな。

糞が命中しませんように…

味蘭
もぐもぐ


本日オープン。

カワイより東へ200m、吾割安さんを挟んでの両隣。

焼肉・味蘭さんと白鳥から移転された手作りのパン・もぐもぐ さん。

通りが賑うのはうれしいことです。


最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
    ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 香川情報へ



Posted by カワイ on  | 10 comments  0 trackback

EROS新作入荷

おはようございます。三本松 メガネのカワイ です。

先日、開店前の早い時間、といっても8:30くらいですが、メガネのお届けに長尾街道を

車で走っていましたら、信号もない、交差点でもない道路の途中(走行車線)で車が停車

していまして、近付いて見ると若い女の人が上を向いて気を失っているではありませんか

これは只事じゃない!と思って慌てて路肩に車を止め、車を降りたところで、後続車から

クラクションが鳴り、パッと目を覚まして発進していきました…。

寝よったんかい!!

これまた、車が止まったら迷惑になるような場所で、急停車して車から飛び出した私の

立場は…

運転中眠たくなるのはよくあることですが、50km/hくらいで走ってきて道の途中で止ま

ってそのまま寝てしまうとは呆れるばかりです。気をつけましょう。



EROS22917

EROS(エロス) EE22917

先月のIMFで注文してきた新作です。

今回の作品はずいぶんシンプルなデザインになりました。

EROSらしいエグいのを期待していたのですがねぇ、シャルマンさん。

まあ、これはこれで良いでしょう

チタンのシートタイプでガッチリしているわりに軽いです。

フレーム価格 19,950円 (税込)

最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
    ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 香川情報へ

Posted by カワイ on  | 1 comments  0 trackback

COACH 2010モデルサングラス入荷 (2)

地元のイベント等があり、商品紹介が後回しになっておりますが…


10月のIOFT東京ビッグサイトの国際展示会)で発表されたCOACHの2010年

モデルのサングラスが入荷してきました。

COACH 751A-1

COACH LEIGHTON 751A BurgundyBrown
25,200円(税込)
COACH 751A-2

内側のシグニチャーが特徴的です。
COACH 751A-3
COACHロゴ
COACH 630A-1
COACH TEGAN 630A BrownBurgundy
24,150円(税込)
COACH 630A-2
Purple
24,150円(税込)

こちらのモデルが2010のパネルに掲載されると聞いています。

先日の「COACH KELLER 752A Brown」とともに2010年のサングラスの紹介でした。

COACHの商品紹介はコチラ

最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
    ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 香川情報へ






Category : 商品紹介
Posted by カワイ on  | 0 comments  0 trackback

【東かがわのイベント】 子ども力もち&手袋年賀状コンクール

今日は三本松 メガネのカワイ 地元情報です。メガネの宣伝もしたいのですが、コチラのほ

うが喜ばれそうなので…。セール中ですが、大慌てで写真を撮ってきました。

半世紀ほど前、三本松の恵美須神社で行われていた力餅競技会を餅から米俵に変えて昨年

復活しました。今回は第2回。場所は三本松南新町商店街。


力もち1

出場者はインフルエンザの影響か昨年よりやや少な目の120名と聞いていましたが、結構集

まっています。藤井市長もお見え。

力もち2

年生20kg、年生25kg、年生30kgの米俵を抱えてどれだけ運べるかといった

シンプルなルール。

力もち3
力もち4

こんな近くでカメラを向けられると力が入らないだろうなあ…(´・ω・`)

力もち5

ハアハア言ってます。 僕がカメラを向けたせいで距離が伸びなかったのかも(笑)

力もち6

この子は去年優勝したらしいですけど、30kg抱えて100m以上歩くんだからすごいですよね~

おっさんがやったら大変なことになるね。

各学校各学年の1位の子が年明け1月10日(日)三本松恵美須神社で行われる決勝に進みます。



三本松の商工会館にて恒例の手袋題材の年賀状コンクール優秀作品の展示も同時開催。

こちらの方は11(金)~13(日)まで展示されているので初日に行ってきました。


手袋9

手袋1

プロフィールの似顔絵を書いてくれた、ゆかりちゃん作。東かがわ市商工会長賞

手袋2

私の長男作。努力賞



目に付いた作品を紹介していきましょう

手袋3

三本松小学校の1年生の作品。やはり金賞・銀賞は上手ですね。

手袋4

虎が浮き上がっています

手袋5
手袋6

虎キチの私はどうしてもこれに目がいきます。

手袋7

SLだから福栄小学校の子かな?力強い絵です。

手袋8

東かがわ市長賞の作品。引田のかめびし屋。三本松小学校の男の子の作品です。

最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
    ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 香川情報へ

Posted by カワイ on  | 0 comments  0 trackback

H13年4人→H21年10人 鍋パーティー開催

この前の木曜日、毎年恒例となっている鍋パーティーを開催しました。

三本松高校時代の同級生のTくん夫妻とは結婚した時期も同じくらいで、家族ぐるみで仲良く

させてもらっています。特にお酒好きの奥さんとは楽しくお食事が出来ます。インフルエンザも

出ず予定通り、今回は彼のお家で開催しました。

結婚した8年前には4人で集まったのに、4人→6人→7人→8人→9人と増えて去年から10人

にもなりました。子供だけで6人。ウヘエ

ルーヴ1ルーヴ2

翌日が次男の5歳の誕生日であったため、お誕生日会も兼ねさせてもらいました。

ルーヴ(高松市)のケーキを奮発

一竜1一竜2

ケーキが高かったので昼食は「長浜ラーメン・一竜」 ラーメン520円。

とんこつですがここのはあっさりして食べやすいです。



ケーキ2

=長男、=次男。黄色の右手に注目 「オレが消すんぞ

ケーキ3

5歳のお誕生日おめでとう

なかなかこんな大勢でお祝いしてもらえないぞ。よそのおっちゃんにプレゼントまでもらって…

チーズフォンデュを子供たちに食べさせておいて…





さあ、ここからが本番や!!

まずはお約束の…

ビール12/10

河井家から持参 ビールサーバーで奥さんも大喜び

ひゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!
うめぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!! 引田で飲むビール最高や!!

しかも、今日はプレミアムモルツやで~

もつ鍋

ここのマスターの18番・もつ鍋

エエで~エエで~

白鳥病院前のやきとりもうまかったで~。

5時前にスタートしたので8時過ぎには解散できました。

奥さんとビール何本開けたか覚えていません

最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
    ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 香川情報へ


Category : わが子
Posted by カワイ on  | 0 comments  0 trackback
該当の記事は見つかりませんでした。