【男の料理】 豚の角煮
半期に一度の大決算セール中の三本松 メガネのカワイ です。
今日は「男の料理」シリーズです。どうしても居酒屋メニューが多くなってしまい
ますが、食べたいものしか作らないので…。
私の18番・「豚の角煮」です。
豚バラのブロック肉…食べたいだけ
生姜、ネギの青いトコ…香り付け
ゆで卵…冷蔵庫の在庫を見て
日本酒…1カップ
だし汁…500cc
醤油…50cc~100cc お好みで
砂糖…50gくらい お好みで
色々なやり方がありますが、まずは水から茹でます。
茹でたブロック肉を食べやすい大きさに切り、表面を焼きます。
油は引かなくてもイヤというほど出てきます。
お湯で洗って、鍋底に昆布を敷き並べます。
日本酒と鰹のだし汁を入れて30分~1時間煮ます。
日本酒を多めに使い、みりんを入れないほうがお肉が柔らかくなるようです。
ここで醤油とゆで卵を投入(´・ω・`) また、30分~1時間。
自分のために趣味で作る料理ですから、ここからひと手間。
一旦、冷ますと油が固まって白くなります。これを取り除くと、むつごさ(讃岐弁)が軽減されます。
この日は夕食に間に合わなかったので、冷え切っていません。
ハイ、出来上がり
こういう日は・・・
こういう日は・・・
こういう日は・・・
プレミアムモルツで乾杯
ひゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!
うめぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!
贅沢すぎるうぅぅぅぅぅぅ
角煮もうめぇぇぇぇぇ
1週間、毎日食べるで~
作り方も適当な上、役に立たないレシピで申し訳ありません
調理後はメガネを洗浄しましょう。
「真珠物語」 開催まであと10日!
最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
↓ ↓ ↓
→