fc2ブログ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログ | 『ジュエリー買取り&リフォーム相談会』開催中!5(月)まで

虎丸山(標高420m)山頂で阪神V祈願

1月31日の四国新聞の写真です。

県内外の阪神ファン80名が東かがわ市の虎丸山V祈願

虎丸山

四国新聞紙面には

今回の登山は、東かがわ市の出身で奈良市の会社役員、白崎満千子さんの呼び掛けが
きっかけ。熱狂的な阪神ファンの白崎さんがトラの名を冠する出身地の秀峰を全国に発信
したいと考え、優勝祈願登山を計画した。藤井市長や阪神ファンの川北文雄前副知事のほ
か、岡山などから駆けつけたトラキチら約80名が参加。

・・・とあります。

白崎満千子さんがこの数日前、カワイ に来店され直々にお誘いいただいたにも関わらず、

虎キチである私が参加できなかったことがずっと引っ掛かっておりました。




・・・ということで嫌がる妻を強引に誘って登ってきました。

虎丸山
もう一度四国新聞
虎丸山

こんな感じでいいですか?(笑)

白崎さんに見ていただきたいなあ。(ユニフォーム姿が白崎さん)



じゃあ、改めて最初からです。

虎丸山は東かがわ市 旧大内町のシンボル。

虎丸山

JR三本松駅前交差点

カワイR11虎丸山

虎丸山

中筋より

虎丸山

高松道とらまるバスストップより 3/11 大阪出張の日に撮影


さあ登ります。

虎丸ダム

虎丸ダム?

虎丸山

このあたりはまだ余裕

虎丸山

川が流れています。

虎丸山虎丸山
虎丸山虎丸山

その昔、 「虎丸城」 というお城があり、現在でもこんな感じで石垣がはっきりと確認できます。

虎丸山

こんな大きな石をどうやって運んだのでしょう…

虎丸山虎丸山

標高373mの三角点まで来ました。ここまで40分くらい。

登山道が分岐になっており、うっかり見逃すとここには辿り着けません。

虎丸山

お~ここからの景色は最高です!

というか、00 田中秀太 九州担当スカウトの応援ユニフォーム…

デザインも古いし、早く買い換えないといけないのですが、今欲しい選手が居ません

虎丸山

望遠レンズと広角レンズで遊んだり・・・


じゃあ東かがわ市めぐり行ってみましょう

虎丸山

わが母校・大川中学校

虎丸山

同じく三本松高校


虎丸山

市内有数の企業・帝國製薬

虎丸山虎丸山

小さくてスミマセン。

ミス日本・林 史乃さんの母校 白鳥中学校と高松自動車道のトンネル。

トンネルを抜けてもう少しで徳島県。

虎丸山虎丸山

キノコのホクト産業、エリンギおいしい。とらまる公園。


虎丸山

お~ カワイ の看板も確認できました。 感激

さて、撮影はこのくらいにしておいてお腹もすいたので頂上へ行きましょう。

虎丸山

あと少し。

虎丸山

最後が険しい。ファイトォォォーいっぱぁぁぁつ!!

虎丸山

やっと着いた。

虎丸山

証拠写真を撮って…


お楽しみの・・・






虎丸山

日の丸弁当 よ。

これ分かる人居ないでしょうか?

私が三本松小学校に通っていた時に、毎年4年生~6年生が登るのですが、校長先生より

「日の丸弁当厳守!! ただし、卵焼きだけOKよ。」

とのお達しが出ておりました。三本松だけかなあ (´・ω・`)

でも、山頂で食べる日の丸弁当がどのくらいおいしいか。


虎丸山

疲れて休憩。

晴れの予報なのに雨がぱらついてきたので急いで下山しました。



おまけの写真↓

虎丸山虎丸山虎丸山虎丸山虎丸山

東かがわ市の西端・馬篠~松原あたりまでのワイド写真


今日は筋肉痛です。


最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
    ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 香川情報へ



検索すると白崎さんが報告されているHPが見つかりました。
http://www.longstaykansai.org/clubtopics/tansin/tansin.html

Posted by カワイ on  | 4 comments  0 trackback

THE MASUNAGA 入荷 【増永眼鏡】

三本松 メガネのカワイ です。

ちょっと、メガネ以外の話題が続いておりましたが本業に戻りたいと思います。

増永眼鏡創立100周年を記念して作られたメンズブランド

「THE MASUNAGA」 (ザ・マスナガ) が入荷しました。

MA5019

MA-5019

遠近両用に対応した玉型です。

MA5019

がっちりしたつくりながら、ふわっとした優しい掛け心地を実現したヨロイ部分の構造。

MA5019

テンプルも落ち着いた上品なお色になっております。

MA5020

こちらは先に入荷したMA-5020

MA-5019に比べ天地が細くなっております。

いずれもフレーム価格 40,950円 (税込)

「THE MASUNAGA」フレーム3年保証が付いております。

良いものを長く使いたいという男性の方向きですね。


「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
    ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 香川情報へ


増永眼鏡の商品紹介記事はコチラ

Posted by カワイ on  | 2 comments  0 trackback

春の高校野球香川県大会

四国新聞紙面より

春の高校野球香川大会の組み合わせが掲載されていました。

ちょうど組み合わせの上に三本松高校の欄がありました。メガネのお得意様も出場するので

応援にも力が入ります。

2010春季高校野球

初戦は坂出工。何か最近よく当たるような気がします。

3/25(木)? 定休日だ。

し・か・し! 春休みです。ドラえもんの映画には勝てない。朝、ドラえもん行って昼から

見に行きたいなあ・・・

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 香川情報へ


Posted by カワイ on  | 1 comments  0 trackback

【広島風お好み焼き】 三原茶屋 【東かがわ市白鳥】

きのうは少しお店を早く閉店させていただいて、みんなでお好み焼きを食べに

行ってきました。母のお友達のお店

香川県東かがわ市白鳥 「三原茶屋」 (さんげんぢゃや) さんです。

三原茶屋

広島県三原市出身のママさんが作る広島風お好み焼き です。



じゃ、とりあえず乾杯ってことで・・・



三原茶屋

ひゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!
うめぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!

三原茶屋の生ビール最高や!!

三原茶屋

私のオススメのキムチチーズモダン。ここにくればいつもコレ。旨すぎます

キムチ、チーズの苦手な方は普通のモダンにしてくださいね。

三原茶屋

おかわりは瓶ビール。

うめぇぇ・・・

瓶ビールもジョッキに注げば生ビールになります。(←ウソです)

ま、2杯目は何飲んでも一緒やけどね・・・。


普通のお好み焼きより少々時間がかかるようですので、お時間の余裕のある時に

オススメします。味は間違いないです

場所は東かがわ市白鳥・マルナカ白鳥店、ゲオの正面です。

今日は定休日でお店はお休みさせていただいております。これから妻とちょっとお

出掛けしてきます。お金を使わないところです。また書きますね。それでは・・・


最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
    ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 香川情報へ



Category : 和食・肉・酒
Posted by カワイ on  | 4 comments  0 trackback

田中保基 陶展 【三木町ギャラリー茶や 四季】

田中保基 陶展

東かがわ市水主に讃窯という工房を構えておられる陶芸家の田中保基さんの個展が

香川県木田郡三木町井上の「ギャラリー茶や 四季」さんで21(日)まで開催されています。

田中保基 陶展

定休日に行ってきました。

田中保基 陶展

こういうのに慣れていないのでちょっとドキドキ。

田中保基 陶展

ヘタな写真でうまく伝わらないと思いますが、思わず使ってみたくなるお茶碗や湯のみ

が沢山展示されていました。

田中保基 陶展

田中保基 陶展
田中保基 陶展
田中保基 陶展

詳しくは田中 保基さんのブログで→http://sangama.blog16.fc2.com/

土日は田中さんがいらっしゃるそうなので、ぜひ行ってみてくださいね。


「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
    ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 香川情報へ



Posted by カワイ on  | 2 comments  0 trackback

ラインが奏でる、奇跡の掛け心地ラインアート 入荷

抜群の掛け心地で大好評の「ラインアート」に新しいカラーが増えました。

XL1008

XL1008

ワインオレンジは既にご紹介させていただきましたが、新たにブラウンが入荷しました。

女性用フレームですので赤やピンクといったカラーが多いのですが、茶色もなかなかキレ

イです。

XL1008

テンプルが3本線の“Trio” (トリオ:三重奏)シリーズ

フレーム価格 38,850円 (税込)

“奇跡の掛け心地”の秘密はこれまでのチタン合金を超えるしなやかさを持つ
ラインアート


ラインアート


XL1008

成人女性の頭部計測データに基づいて包み込むような設計です。



こちらは重ねてのご紹介になりますが、5本線の

“Quintetto” (クインテット:五重奏)シリーズ

ラインアートXL1006-2
ラインアートXL1004-1

フレーム価格 49,350円 (税込)

メガネを掛けると耳や鼻が痛くなるという方にオススメです。


最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
    ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 香川情報へ


ラインアートの紹介記事一覧はコチラ


ラインアート公式HP→http://www.charmant.co.jp/lineart/index.html

Posted by カワイ on  | 0 comments  0 trackback

【男の料理】 ちゃんこ鍋

三本松 メガネのカワイ です。

メガネ情報がない時…

「男の料理」シリーズで行きましょう。

今日は「ちゃんこ鍋」です。

パックの出汁もおいしいですが、趣味の料理ですのでちょっと手間をかけて作ります。

ちゃんこ鍋

鶏ガラです。

よく洗って軽く茹でてからスタートです。

あと、コレ!!

ちゃんこ鍋

ちゃんこ鍋と言えばダンゴです。以前、坂東英二さんがTVでやっていたのですが、

むきエビをつぶしてダンゴに入れるだけで、食感がすごく良くなります。

ちゃんこ鍋

鶏ミンチ、むきエビ、生姜、すだちの汁を入れてモミモミします。

すだちの皮を少し入れますが、入れすぎると子供達からクレームがきます。

ちゃんこ鍋

いい出汁が出来ました。

にんにくを少し入れると食欲が増します。

ちゃんこ鍋

星型の人参は子供達が喜んで食べますが、後はいたって普通です。

ちゃんこ鍋

こういう日は・・・

プレミアムモルツ

プレミアムモルツで乾杯!!


といきたいところですが、今日は写真だけです。

淡麗でも十分おいしいですからね。



ちなみに、鍋の〆はうどん派の長男とラーメン派の次男で意見が分れて、

両方入ることもあります

最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
    ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 香川情報へ


とらまる公園

きのうはお天気も良かったので、とらまる公園でお弁当を食べてきたそうです。

行楽日和でお店は暇でしたがね…


Category : 男の料理
Posted by カワイ on  | 8 comments  0 trackback

CK(カルバンクライン) 2010サングラス入荷

久々にCK (カルバンクライン)のご紹介です。

2010年ニューモデル

CK4110

CK4110SJ chestnut/clear pink

CK4110

テンプルはやや細めです。

CK4109

CK4109SJ chestnut

CK4109


いずれも13,650円 (税込)

やわらかなお色で飽きのこないシンプルなデザインが特徴です。


「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
    ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 香川情報へ


CK その他のモデルはコチラ

Category : 商品紹介
Posted by カワイ on  | 2 comments  0 trackback

花粉対策に最適 「アイキュア」

ここ2週間くらいで花粉症に関する会話をする機会が急に増えました。

今日のご紹介は・・・

「EYE CURE」 (アイキュア)

アイキュア

お顔にピッタリフィットするフードのようなものが付いています。

アイキュア

写真では分かりにくいですが、フードの両サイドに保水パックがセット出来るように

なっており、湿度を補給して目の乾燥を防止します。

アイキュア

フードを外すと普通のメガネに。

EYE CURE は標準タイプのレンズをお付けして8,000円です。

花粉よけ

先日、ご紹介させていただいたゴーグルタイプもございます。2,625円。


「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
    ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 香川情報へ





Posted by カワイ on  | 3 comments  0 trackback

アイグラスフェア&勉強会 【大阪市】

三本松 メガネのカワイ です。

きのうは、大阪でカワイ が加盟しているウインクチェーンの勉強会とメガネの展示会に

参加してきました。

第46回 E.G.F.

OMM

会場は天満橋のOMM。大阪まあちゃん会館←相変わらず覚える気がありません。

EGF

各メーカー出品のデザインコンテスト。

EGF

外は寒かったけど、中はすごい熱気です。

EGF

増永眼鏡さんのブースで「MASUNAGA」などを予約してきました。

午後からウインクチェーンの勉強会↓があったので、あまり時間がなくゆっくりとは

見られませんでした。

例会

経済情勢は厳しいですが元気な加盟店もたくさんあり、活発な議論になりました。



17:30に終了し、村さ来へ―

とりあえずお疲れさんってことで…

例会

ひゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!
うめぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!

村さ来の生ビール最高や!!

会議では聞けないような細かいことも先輩方に教えていただき、充実した1日になりました。

けっこう飲んだのですが2時間のバスと、とらまるバスストップから20分自転車を漕いだら

喉が渇いてきまして…

例会

寄ってしまいました

ひゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!
うめぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!

何たる贅沢

1本だけ飲んでさっさと帰りました。


最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
    ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 香川情報へ







Category : 日記
Posted by カワイ on  | 0 comments  0 trackback
該当の記事は見つかりませんでした。