fc2ブログ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログ |

人気のmobus入荷【選べるレンズ付set】

三本松 メガネのカワイ です。

いつもブログを見ていただいてありがとうございます。今日のご紹介は・・・

mobus3035

mobus (モーブス)

少しシャープな印象の女性用かな。

mobus3035

mobus3035

mobus3011

定番中の定番、当店でも人気上位モデルの mobus3011

mobus3011

お顔の大きい男性の方にもOK

mobus はすべてのモデルが超薄型でも薄型遠近両用でもOKの

選べるレンズ付 19,000円set です。


最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
    ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 香川情報へ
にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 2 comments  0 trackback

四国八十八箇所 大窪寺

四国八十八箇所の八十八番札所

結願所(けちがんじょ)・ 大窪寺(おおくぼじ)

に行ってきました。お隣のさぬき市内ですが、ここはかなり山奥にあります。

大窪寺

さぬき市立 多和小学校を左折。児童数は20人くらいでしょう。たぶん・・・

大窪寺 22.6

紅葉の時期は綺麗でしょうね。

大窪寺

巨大なわらじ。

大窪寺 22.6

真言宗大覚寺派 となっています。

大窪寺 22.6

本堂です。

大窪寺

お遍路さんで賑わっていました。

大窪寺

「ここで食事しないと、駐車料金をとる」とかスピーカーから流れていたので・・・

大窪寺

鳩山さんも来たのか。

大窪寺

このおでんがそそります。

「おでんはその都度現金で…」

大窪寺

なめこうどん(600円くらい)を注文。

なめこを食べると頭が良くなるらしい・・・





こんなところで!!




スガオ

中学時代のバレー部の後輩・スガオ君に遭遇

土産物問屋?に勤めているらしい。これがオススメとか。

何か分からない 商品をアップで写してあげればよかった。

スガオ

テキパキと注文書を書くスガオ君。またブログも見てやってください。

~スガオポリス3~http://blogs.yahoo.co.jp/sukasan315



もう1つの目的はココ↓

大師の水

さぬきの名水 「大師の水」

大窪寺

県道志度・山川線沿い前山ダムと大窪寺の間にあります。

大師の水

8L汲んだけど、車中でぶちまけて残りは1Lほど

帰るまで気が付かないのが笑える。(←自分のせいなのに)

大師の水

貴重な水は大切に・・・

大師の水

基本ビールですが、今日はこれです。

天満屋で買った ちょっとだけ高いウイスキーと大師の水、氷。

うっ



・・・



・・・



・・・



・・・


うまい

お腹も壊さなかったので大丈夫でしょう。

最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
    ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 香川情報へ
にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 8 comments  0 trackback

NIKEオプティカルフレーム

三本松 メガネのカワイ です。

4月から販売させていただいている NIKE のフレームの予約分が入荷してきました。

NIKENIKENIKE


NIKE 8063F

NIKE 8063F

フレーム価格 14,175円 (税込) とお手頃です。

NIKE 8063F

テンプル内側のホワイトが目を惹きます。

NIKE8061

テンプルはTR-90というナイロン樹脂が使用され、軽量の上お肌に優しいフレームです。

NIKE8062
NIKE8060

カラー染色されているので、とてもキレイです。

NIKEコーナー

NIKE コーナー

弾力性のあるテンプル、価格もお手頃ということで、先日は60代の方に作業用の老眼鏡

としてお作りいただきました。カッコイイNIKE の専用ケース付です。


最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
    ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 香川情報へ
にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 2 comments  0 trackback

さぬきの名水 「大師の水 」


さぬき市多和の名水です。

今晩はこれで水割りを…

Posted by カワイ on  | 0 comments  0 trackback

うしおじさん (大山牧場)のパン 【さぬき市】

香川県のすばらしい景色を紹介する三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。

「うしおじさん」で有名な さぬき市大川町大山牧場に行ってきました。
(ケータイでupしたままになっていたので…)

大好物のクロワッサンが目的です。

うしおじさん

分かりにくい場所にありますが、看板が親切なので迷うことはないでしょう。

うしおじさん

すごく細い道ですが、牧場まで舗装されていますのでご安心を・・・。

うしおじさん

着きました。三本松からは20分ほど。

うしおじさん

ここでパンや牛乳を販売しています。

うしおじさん
うしおじさん
うしおじさん
うしおじさん

全部食べてみたいくらい

いつも通り、クロワッサンを並んでいるだけ買いました。

カレーパンを注文すれば、その場で揚げてくれますよ

うしおじさん
HPより

ソフトクリームは言うまでもなくおいしいです。

うしおじさん

うしおじさんの奥様とは顔馴染みで撮影を快く許可していただきました。

とても感じの良い方です。うしおじさんは↓こんな方↓

うしおじさん

手作りヨーグルト。200円くらい。

これはぜひ召し上がっていただきたいです。メチャメチャ濃厚でおいしいです。

ちょうど、おっさん5人組が牛乳やヨーグルトを買いに来ていました。私から見ておっさんね。


せっかくなので牧場を見て帰りましょう。気軽に見学できます。エサやりも出来るのかな・・・

うしおじさん
うしおじさん
うしおじさん

向こう側のボクがじっとこっちを見ています。

うしおじさん

牛舎の中は癒しの音楽が流れていました。

うしおじさん
うしおじさん

このジャージーの子牛がかわいいんですよね~

うしおじさん

これがある時は朝起きるのが楽しみですね

最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
    ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 香川情報へ


うしおじさんのHP→http://www.ushiojisan.com/

Posted by カワイ on  | 4 comments  0 trackback

国営讃岐まんのう公園

三本松 メガネのカワイ 店長の河井です。

今日は梅雨らしいお天気で、お店も梅雨模様です・・・

きのう、次男(5)が通っている保育所の遠足がありました。(私は行っていません)

まんのう公園

目的地は 讃岐まんのう公園 です。

何とかお天気も回復したようで何よりです。

まんのう公園

満濃池 なら小学校の時遠足で行きましたが、そのあたりなのでしょう。

県外の方はご存知ないと思いますが、「日本一大きな ため池」であります。

まんのう公園

かわいい顔が多い中で、一番おもしろい顔をしているのが次男です。

しっこをガマンしているのか??

まんのう公園

私は行ったこともないので、写真だけのご紹介になります。

まんのう公園

こういう大型の遊具を見ると、私も行ってみたくなります。

まんのう公園

もう、しっこは行ったのか。

まんのう公園

これは楽しそう。

まんのう公園

目の前にあれば確実に登ることでしょう。

まんのう公園

これは写真を見ただけでは分かりません。トランポリンなのか?

まんのう公園

噴水のプールでは私のテンションは上がりません。

まんのう公園

閉店後、帰宅するとおもしろい格好で寝ていました。遊びすぎで疲れたのでしょう。



しかし!!



すぐに起こされて、元気な長男(7)の遊びに付き合わされていました


「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
    ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 香川情報へ
にほんブログ村

まんのう公園

Category : わが子
Posted by カワイ on  | 2 comments  0 trackback

【男の料理】 あぶらのパスタ

三本松 メガネのカワイ です。

今日は男の料理シリーズで。ま、料理というほどのものでもないですが・・・

ペペロンチーノ

スーパーについて行ったら、ピザが安かったので、じゃあパスタとピザにしようってことで・・・

208円!

ペペロンチーノ

パスタは安いしね

ペペロンチーノ

世間ではペペロンチーノというのか。

ペペロンチーノ

長男(7)が大好きで

「あぶらのパスタうまいうまい

って食べてくれます。

ペペロンチーノ

盛り付けは相変わらず雑

ってことで、誕生日に中2の甥がプレゼントしてくれた・・・

プレミアムモルツ

プレミアムモルツで乾杯や!!

ひゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!
うめぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!

贅沢すぎるうぅぅぅぅぅ

2杯目は100円の金麦ね(´・ω・`)



私、パスタは2束くらい食べます。皆パスタは好きなのですが、具が難しいのです。


カルボナーラ等の白系パスタ派の長男(7)VSナポリタン等赤系パスタ派の次男(5)

という対立構図があり、鍋の時ならラーメン派うどん派など、なんでこうも好みに差

があるのか、不思議ですね。


最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
    ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 香川情報へ
にほんブログ村

Category : 男の料理
Posted by カワイ on  | 4 comments  0 trackback

生活快適ラクラクセット 遠近or近々レンズ付 15,750円

遠近15750セット

「文字を見る時しか使わないから、とりあえず老眼鏡でいいわ」

・・・という方、遠近両用にしませんか?遠近両用はとっても便利ですよ

遠近両用などのシニアレンズは三本松 メガネのカワイ にお任せください。

Etica1034

広告掲載商品Etica 1034

遠近両用(遠中近)に適した天地の広めのデザインです。

Etica1034

Etica シリーズは何といってもこのテンプルが特徴です。

とても“老眼鏡”には見えません。

Etica1038

フルリムタイプの1038


老眼鏡に良い点もあって、長時間の読書であったり、かなり細かい作業であったりなら

その方が適しているかもしれません。でも、大抵の方はそんなに細かいものを見るわけ

(見る気がしない?)ではなく「新聞程度の文字が見えれば」と言われます。

もちろん、老眼鏡でも見えるわけですが、老眼鏡を掛けるとTVがぼやけてしまいます。

また、スーパーへお買い物に行った時、賞味期限の古いものを買ってしまったというご

経験はありませんか?(いちいちカバンからメガネを出すのが面倒?)

遠近両用は常に掛けないといけないというわけではなく、必要な時だけ使っていただけ

れば良いのです。メガネを若々しく掛けこなしましょう

遠近両用などシニアメガネについてのご相談は認定眼鏡士のお店へどうぞ。

最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
    ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 香川情報へ


しゃぼん玉

土曜日は小学生組がヒマを持て余しております。

Category : 商品紹介
Posted by カワイ on  | 2 comments  0 trackback

ラインが奏でる、奇跡の掛け心地ラインアート新色 入荷

快適 大人のメガネフェア 開催中の三本松 メガネのカワイ です。

抜群の掛け心地で好評いただいているレディスフレーム・ラインアート

今回はいつもと違う色、違う型を注文してみました。

XL1009

鮮やかな赤色が特徴の XL-1009 RE

XL1007

少し天地が狭いXL1007 RO

ラインアートXL1007

XL1007 VO

ラインアートXL1009

こちらは同じRO (ローズ)でも天地が広いXL1009

ラインアートロゴ

今日、ご紹介させていただいたのはラインが3本の“トリオ”シリーズで、いずれも

フレーム価格 38,850円 (税込) です。

ラインアートXL1007

LineArt 新素材・エクセレンスチタンを使用し、頭を包み込むような優しい

掛け心地になっています。少し高いですが、実際にご使用いただいているお客様から好評

です。

最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
    ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 香川情報へ
にほんブログ村

ラインアートの紹介記事一覧はコチラ→
詳しくはメーカーHPへ→

Posted by カワイ on  | 0 comments  0 trackback

芦屋オススメのお店

三本松 メガネのカワイ 店長の河井です。

きのうはカワイ が加盟しているメガネのウインクチェーンの勉強会に参加してきました。

虎丸山

会場は新大阪なので、いつものように高速バスで神戸へ。とりあえず虎丸山の写真を1枚。

芦屋

芦屋で途中下車。駅の北側が栄えている珍しい場所ではないでしょうか?

芦屋

いつ来てもきれいな街です。目的は・・・

グラスアデル

私が下積み時代に大変お世話になったグラスアデル芦屋店 さん。

芦屋、西宮地区のメガネ店では1番のお店です。

グラスアデル

やっぱりカワイイ子供用に目がいきます。

グラスアデル

alain mikliSTARK EYES のパートナー店です。

少し早いお昼は・・・

芦屋ラーメン

2号線沿いの芦屋ラーメン庵

芦屋ラーメン

チャーシュー赤800円。

脂っこいのが好きな方はチャーシュー白(850円)をどうぞ。

例会

勉強会の会場は新大阪

この厳しい経済情勢の中でも、参加されているのは前向きなお店ばかり。

いろいろ良いアイデアをいただきました。

村さ来

じゃあ、お疲れさんってことで、村さ来で懇親会。

村さ来村さ来

ひゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!
うめぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!

村さ来の生ビール最高や!! 生ビールピッチャーが私の前に・・・

結構飲んだかも

パステル

お土産はコレ。

パステルのなめらかプリン。1ケ294円。

パステルのプリンはおいしいですよ~


最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
    ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 香川情報へ
にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 2 comments  0 trackback
該当の記事は見つかりませんでした。