fc2ブログ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログ |

四国八十八箇所 大窪寺

四国八十八箇所の八十八番札所

結願所(けちがんじょ)・ 大窪寺(おおくぼじ)

に行ってきました。お隣のさぬき市内ですが、ここはかなり山奥にあります。

大窪寺

さぬき市立 多和小学校を左折。児童数は20人くらいでしょう。たぶん・・・

大窪寺 22.6

紅葉の時期は綺麗でしょうね。

大窪寺

巨大なわらじ。

大窪寺 22.6

真言宗大覚寺派 となっています。

大窪寺 22.6

本堂です。

大窪寺

お遍路さんで賑わっていました。

大窪寺

「ここで食事しないと、駐車料金をとる」とかスピーカーから流れていたので・・・

大窪寺

鳩山さんも来たのか。

大窪寺

このおでんがそそります。

「おでんはその都度現金で…」

大窪寺

なめこうどん(600円くらい)を注文。

なめこを食べると頭が良くなるらしい・・・





こんなところで!!




スガオ

中学時代のバレー部の後輩・スガオ君に遭遇

土産物問屋?に勤めているらしい。これがオススメとか。

何か分からない 商品をアップで写してあげればよかった。

スガオ

テキパキと注文書を書くスガオ君。またブログも見てやってください。

~スガオポリス3~http://blogs.yahoo.co.jp/sukasan315



もう1つの目的はココ↓

大師の水

さぬきの名水 「大師の水」

大窪寺

県道志度・山川線沿い前山ダムと大窪寺の間にあります。

大師の水

8L汲んだけど、車中でぶちまけて残りは1Lほど

帰るまで気が付かないのが笑える。(←自分のせいなのに)

大師の水

貴重な水は大切に・・・

大師の水

基本ビールですが、今日はこれです。

天満屋で買った ちょっとだけ高いウイスキーと大師の水、氷。

うっ



・・・



・・・



・・・



・・・


うまい

お腹も壊さなかったので大丈夫でしょう。

最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
    ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 香川情報へ
にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 8 comments  0 trackback
該当の記事は見つかりませんでした。