fc2ブログ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログ |

遠近両用ご相談会開催

三本松 メガネのカワイ です。

長かった東京での補聴器講習会も終わり、ちょっと落ち着いたところでメガネの

宣伝もしていきたいと思います。

遠近両用相談会

文字が見えにくくなったら・・・

「とりあえずお手頃な老眼鏡で」

という方が多いです。(それが普通だと思います)

遠近両用相談会

近用(老眼鏡)を掛ければ、文字は良く見えるようになりますが、遠方の方は

逆に見えにくくなり、メガネを外すようになります。外せばいいのですが、それ

が次第に面倒になり、いわゆる鼻メガネでお使いになる方が少なくありません。

TVで●国原知事の会見を見て気にならないでしょうか?

鼻メガネは“老眼”をアピールしているようなもの。歳がいって見えてしまいま

す。そこで、カワイ では初期の方にもどんどん遠近両用をオススメするように

しています。「向こうも見える近用メガネ」という感じでお使いいただくと、とって

も便利です。


ネックであった価格面でも写真のように、

「フレーム+薄型遠近レンズ」一式15,750円~ございます。

さらに今回は「安心保証キャンペーン」と題しまして、

・慣れない
・見えづらい 等

1ヶ月 以内なら無料度数交換させていただくキャンペーンも実施中です。

ヤットコ

遠近両用などの累進レンズは特に、クリングス(鼻あて)や・・・

ヤットコ

傾斜角(お顔に対してのレンズの角度)の調整が大切です。

そろそろ必要かなという方、この機会にぜひご相談下さい!!


まだまだメガネは掛けたくないという方もポチッとお願いします。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Category : セール告知
Posted by カワイ on  | 4 comments  0 trackback

【お気に入りのうどん店】 吉本食品さん 【製麺所】

ハア~ハア~ハア~
ハア~ハア~ハア~

疲れた~

昨日最終の飛行機、羽田の滑走路が大渋滞して40分くらい遅れました。

東京は刺激的な街ですが、金がかかってしゃーないです。

…ってことで、今日はお気に入りの うどん屋さんをご紹介します。

吉本食品

有明にあれば朝昼毎日通ったであろう

東かがわ市三本松吉本食品 さん です。

お店のタイプは 製麺所 です。朝早くからやっておられます。

吉本食品

私はいつも 「かけ大」 (250円)

吉本食品

天ぷら(100円)をトッピング。

かなりおいしいですよ。オススメのお店です。

やっぱり郷土が一番ですね。

12時過ぎるとかなり混むので、私はいつも11時くらいに行っています。

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Category : 讃岐うどん
Posted by カワイ on  | 3 comments  0 trackback

東京最後の夜は大雨

おはようございます。

長かった補聴器講習会も今日が最後です。

5日目ともなるとブログのネタも無くなってきました。

最後の夜は横殴りの大雨の上、寒くて出かける気にもなれず、一昨日のうちに目的

の青山に行っていて良かったです。

泊まっているサンルートホテルの中にはレストランが1件しかなく、外へ出るのにも雨

に濡れずにはどこへも行けません。

妻に折り畳み傘を持って行くように言われていたのですが、置いてきてしまいました


いつものように、メガネのかわのえ さんの中村店長をお誘いし、ホテル内のレストラ

ンに行くか迷ったのですが、ピザが1枚1000円

ここは500円のビニール傘を買うことをご提案して…

(今日は都合により、中村店長のメガネコーナーはお休みです)

22.10.28

庶民の味方・サイゼリアです。

22.10.28

ホラ傘代を足しても元が取れますよってね

それでは・・・

毎日やっていますが・・・

どうせビールだろ・・・

22.10.28

最後の夜に乾杯!!

ひゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!
うめぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!

サイゼリアの一番搾り最高や!!

22.10.28

なんやら貝のガーリックおいしいですよ~

22.10.2822.10.28

22.10.2822.10.28

大したものはないですが

22.10.28

安いですね。

22.10.28

風がメチャクチャ強かったです。

飛行機大丈夫かなあ・・・

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 2 comments  0 trackback

東京3日目 今日は青山~渋谷

いつもありがとうございます。

東京での補聴器技能者講習会、ようやく3日目が終わりました。

補聴器講習会

今日は初日に、主催者の不手際で休講になった講義を休憩時間などを短縮してネジ込んだ

のでクタクタ

数少ない楽しみはランチと・・・

22.10.27

メガネのかわのえさん 中村店長のメガネ。

石はそれくらいがきれいですよ

22.10.27

これはすごい

レンズの端をギザギザにカットしたい方は、四国中央市のメガネのかわのえさんへ(笑)。

22.10.27

ぬるいカレー。ペラペラのチキンカツ。

はなまるうどん があったら毎日行くのに・・・


終わってから、上京しているうちに一度行ってみたかったところへ。

増永1905

青山にある増永眼鏡さんのアンテナショップ・MASUNAGA1905

増永1905

増永さんの商品はカワイ でも取り扱っているので、別にお客さんのフリをしなく

てもゆっくり見せてもらえます。

偶然ですが、

増永1905

増永専務も上京されていて、記念撮影

22.10.27

ペイリンさんが掛けているメガネと言えばお分かりになるでしょうか?

増永1905

Kazuo Kawasaki

22.10.27

渋谷方面に歩いて、徳島のEyeClaft さん、東大阪の喜久幸堂さんと合流。

じゃあビール飲みに行こうぜってことで・・・

22.10.27

ほう270円均一金の蔵

22.10.27

講習お疲れ様!!いい笑顔

ひゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!
うめぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!

270円の生ビール最高や!!

22.10.27

なるほど、徹底したセルフ方式。

22.10.27

270円

22.10.27

270円×2

う~ん、値段なりかな・・・

22.10.27

おかわりはハイボール。ちょっと透明すぎ違う??

22.10.27

渋谷はいつも人・人・人。

あと2日です。そろそろ子供に会いたいな・・・


今日もポチッとお願いします。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 0 comments  0 trackback

東京2日目

おはようございます。今週は東京特別バージョンです。

講習会はようやく2日目が終わったところです。

初日の「メガネのヨコタさん見学編」で横田さんのブログに私が登場していますので、

ぜひコチラもご覧ください。→ 

TOC

会場はTOC有明。隣は今日泊まったサンルート。

昨日のワシントンホテルのツインが4500円というのはお得でした。


補聴器講習会

講習会の写真は載せないほうがいいみたいです。

この日は、補聴器相談医の中心的な役割をされている帝京大学の小寺教授の講義があり、

睡魔に襲われることなく大変興味深い内容でした。

9:00~18:15までみっちり講習。

終わったら、さあメシ行こうぜって・・・

22.10.26

PRONTO ワンザ有明店

ビアホールのような雰囲気が気に入りました。

22.10.26

今日はカワイ と同じウインクチェーンに加盟している愛媛県のメガネのかわのえ さんの

中村店長をお誘いして。店長、石埋め過ぎよ

22.10.26

じゃあ、2日目お疲れ様ということで乾杯!!


ひゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!
うめぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!

さすがに東京のプレミアムモルツはうまいわ

22.10.26
22.10.26

メロンじゃなしにアボガドです。こんなん初めて食べた。

22.10.26
22.10.26
22.10.26

おかわりはハイボール。今日は控えめにしておこう。

22.10.26

この焼き饅頭ウマイ

あと3日です。


今日もポチッとお願いします。
↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 0 comments  0 trackback

認定補聴器技能者講習会【東京都有明】

出発前、社長(親父)に再三、再四

「忘れ物するなよ」

と言われた揚句

「携帯持って行けよ」 ←←←

と言われ、頭にきた メガネのカワイ 店長ブログです。

補聴器講習会

いつものように 徳島阿波おどり空港 からのフライト。

三本松からは 高松うどん空港 と同じくらいの距離。

帰りは高松です。

補聴器講習会

モノレール と りんかい線 でとっても便利

補聴器講習会

補聴器講習会

東京ビッグサイト近くの会場。

補聴器講習会

主催は 財団法人 テクノエイド協会。

補聴器講習会

総勢200名超。

○万●千円×200=○千○百万のイベント

そんな話はさておき、私の場合は

平成19年 東京5日間講習会受講
19~21年 高松市講習会×3回
平成22年8月東京2日間講習会受講
今回 東京5日間受講&試験
平成23年 東京2日間講習会受講予定
平成24年 地方講習会受講予定
平成24年 本試験

これでやっと認定補聴器技能者になれる長い道のり。


今回の講義内容は講師が大学病院の教授などが主で、初日からとても難しい内容でした。

カワイ では扱うことのないであろう幼児の難聴のことなど…



明日(今日)26日は補聴器相談医の第一人者とも言える

帝京大学の小寺先生の講義があるので楽しみです。

小寺先生の著書は本屋さんで取り寄せてもらって読み漁ったんですよね。

全然理解できていないですけどね。

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村





Posted by カワイ on  | 3 comments  0 trackback

~白鳥神社で思いっきり ジャズ体験~

(予約投稿です)
本日から5日間、補聴器の講習会に参加のため東京に行ってきます。

携帯などで途中、更新できればしていきたいと思います。

お客様よりイベントのポスター掲示の依頼がありましたので、ブログにも UP

させていただきます。

オータムフェスティバル
※クリックで拡大します。

オータムフェスティバル IN 東かがわ

~白鳥神社で思いっきり ジャズ体験~


よろしくお願いします。


+++++++++++++++++++++++++++++++++


さて、わが家ではあれから毎晩お祭りが行われております。


ちょうさちょうさ

ちょうさちょうさ

ビールを飲んでいるオッサンよりタチが悪いです。

「おい、もう遅いからやめろや!!」

と注意しても・・・

「ほーらヨイ~ヨイ~ヨイ

とか言って戻ってきます

まあ、写真撮るほうもアレですが・・・

ちょうさちょうさ

ちょうさちょうさ

出張中もぜひ応援願います。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 0 comments  0 trackback

花じゅうたんで秋満喫~コスモス祭り~

三本松 メガネのカワイ です。

この季節になると、国道沿いの田んぼがコスモスで埋め尽くされます。

場所は、さぬき市鴨部の国道11号線沿い。いつも気になりながら通過していました。

コスモス祭コスモス祭

10/24「コスモス祭り」

どじょう うどん の接待があり、コスモスを持って帰る事が出来ます。

持って帰っていいって言ったら、軽トラに山積みで持って帰った人もいるとか…

コスモス祭

さぬき市鴨部郵便局前。

コスモス祭

素人写真ですが・・・

コスモス祭

コスモス祭

コスモス祭

コスモス祭

コスモス祭

コスモス祭

宝来自動車さんのPR?

コスモス祭

雨が残念でした。


25(月)~29(金) 、東京で開催される補聴器の資格講習会に参加してきます。

ブログは現地からと書置きの記事で出来る限り更新したいと思いますが、コメントなどお返事

が遅くなると思いますのでよろしくお願いします。

店長不在となりますが、お店は通常通り営業しております。


「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
    ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 0 comments  0 trackback

【男の料理】 お・で・ん

東かがわ市三本松 メガネのカワイ です。

ちょっと肌寒くなってくると、食べたくなるメニューNo.1です。

おでん

いつもは買わないのですが、牛すじも。

私は卵・大根・厚揚げ があれば他は要らないくらいですが。

おでん

↑これ(ちくわぶ)関東の食べ物でしょうか?

口にしたのは大人になってからのような気がしますが、おいしいですよね

子供たちにも好評です。

おでん

今日は 鶏ガラ 出汁で。

おでん

里芋はとてもおいしいですが、剥くのは面倒なので妻に指示。

上手に使いましょう。

おでん

今日はオマケでお味噌も少し入れてみました。

おでん

大根・卵・コンニャクは先に放り込んで、時間をかけます。

以前は何も知らずに、蒲鉾や厚揚げを長い時間煮込むと大変なことになりました

おでん

食べる1時間前に、我が家自慢のおでん鍋へ。

もうちょっと湯気が上がればおいしそうに見えるのでしょう。

「いらっしゃいませ~」

なんて、屋台のオッサンになるもよし。

おでん

なんで、おでんの大根はあんなにウマイのだろう。


おでんと言えばビール、ビールと言えばおでんってことで…

黒エビス

ひゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!
うめぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!

寒い時に飲んでこそホンマのビール好きや!!

いつも淡麗ですが、休みの日は1本だけ贅沢なビールを買ってくるのです。

この日は黒エビス。この時はビールサーバーが修理中でキメ細かなアワが立ちません。


毎度、ワンパターンで申し訳ありませんが、ポチッとお願いします。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Category : 男の料理
Posted by カワイ on  | 8 comments  0 trackback

シンプルな女性用フレーム・マリクレール

「聞こえ&補聴器相談会」開催中三本松 メガネのカワイ です。

今日のご紹介は、お手頃な価格で飽きの来ないシンプルなデザインで好評の

マリクレール

marie claire (マリクレール)MC-3019

フレーム価格 19,950円 (税込)

マリクレール

遠近両用に対応した玉型で、テンプルの柄に特徴があります。


簡単ですが、今日はこのあたりで…

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 0 comments  0 trackback
該当の記事は見つかりませんでした。