ダム巡りは海外へ
三本松 メガネのカワイ です。
今週のブログはI LOVE OKAYAMAシリーズでお送りしております。
海外?いや何でもありません・・・
倉敷美観地区編はコチラ→ ★
雪の鳴滝森林公園編はコチラ→ ★
お正月休みなんていうのは、することがなくて困るし、かといってイオンのような
ところは絶対に近寄りたくありません。
どこのダムへ行こうか地図とにらめっこし、鳴滝ダムを目指したところまでは先
日の記事の通りです。
鳴滝ダムの少し下流にある 黒谷ダム に立ち寄りました。
ご覧のようにダム湖は至って普通の風景ですが・・・
これです。ピラミッドを思わせる立派な石積みの堤。
「定礎 昭和62年」となっています。
元々、黒谷池というのがあり、その堤を利用して作られました。
「ロックフィルダム」という珍しい形式のダムです。
右岸にある すべり台のような放水路。
珍しい日時計。
この日の流れはこれだけでした。
オーバーフロー形式というか、満水になり溢れた水が放水路に入ります。
笹ケ瀬川水系足守川
堤高 43.6m
堤長 208.5m
総貯水量 1,334,000m3
有効貯水量 1,134,000m3
目的地・鳴滝ダムへ向かいます。
今日もポチッとお願いします。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
ダム巡り一覧はコチラ→ ★