fc2ブログ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログ |

三本松ってこんなところ その4 ~なかんちょう~

三本松 メガネのカワイ です。

元々ブログがネタ切れ気味で、何となく近所の写真をUPしましたら、意外と

地元の方に好評でして、調子に乗って第4弾です。

「三本松ってこんなところ」シリーズ1~3はコチラ→

三本松って

早朝の三本松南新町商店街。営業しているのはコインランドリーくらいか。

三本松って

ちょうど、徳島行きの普通列車が三本松駅を出発しました。

都会の方から見ると珍しいでしょうが、ディーゼル機関車です。

「キハ~」というやつで、むかし急行・阿波号に使われていた車両ではないでしょうか?

間違っていたらスイマセン。鉄道はちょっと・・・

三本松って

踏み切りを渡って、桑島内科さんの方へ―

三本松って

三本松って

大黒屋薬局さんの研究室。

三本松って

三本松祗園神社

三本松って

三本松って

現在、三本松の街中ではそこらじゅうで下水道?の工事が行われています。

三本松って

リバーホール河井の河井造花店さんの方へ進むと昔の北町商店街

こちらへ進むと中町商店街です。通称;なかんちょう ですね。

三本松って

今日は“なかんちょう”へ。

ここは ぎおんセンター の創業地であります。

覚えていらっしゃいますか?三本松駅前の現ムーミー(スーパー)の場所で長らく営業し、

地元の方に愛されていたスーパー・ぎおんセンター です。

祗園神社の隣で創業したから、“ぎおん”さんなんですね。その後、南新町商店街のフィ

ッシングマリンさんの前に移転され、三本松駅に再移転されました。

三本松って

立派な建物は「静寛荘(せいかんそう)」

三本松って

“木”の電柱がけっこう残っていて驚きました。

三本松って

香西物産さん。

三本松って

旧三本松郵便局。

このあたりがかつて三本松の中心であったことが伺えます。

三本松って

6時3分ではありません。

三本松って

何度も塗り直された“なかんちょう”のスナックの看板。

三本松って

本町商店街

三本松って

突き当たりを北へ進むと、もうすぐ三本松港に出ます。

三本松って

お正月の準備が済んだ 恵美須神社

諸説ありますが、ここにあった三本の松が地名の由来になったとも・・・。

明日11日は『第3回 子ども力もち運搬競技会』の決勝が開催されます。

三本松って

港が見えてきました。

三本松って

古くから東讃唯一の商港として発展してきた三本松港

三本松って

12月30日は仕事納めだったのかな。

三本松って

三本松って

伝統ある大磯旅館さん。

三本松って

オマケに北町の清水湯さん。

10年くらい前にやめられたとのこと。(歩いておられた方に聞く)

街歩きは意外な発見などがあって結構楽しいです。当然ですが、近所で歩いているの

で知っている人に何人も会います。「何しよんな?(何してるの?)」って聞かれると、

カワイブログの宣伝をしています。

また、気が向いたら近所を歩いてみたいと思います。暖かくなったら・・・


最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
    ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 6 comments  0 trackback
該当の記事は見つかりませんでした。