fc2ブログ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログ |

四国霊場第84番札所・屋島寺

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。

定休日に妻と高松市の屋島へ遊びに行ってきました。

屋島ドライブウェイのミステリーゾーンを通り・・・

屋島寺

山上の四国霊場第84番札所・屋島寺です。

754年鑑真和上の建立といわれ、弘法大師を中興開山と仰いでいる。本堂は鎌倉時代に造営され、
本尊千手観音とともに国の重要文化財に指定されている。(やしま山上ガイドマップより)

屋島寺

血の池

屋島寺創建の時、宝珠を本堂の前に埋め、周りに池を掘ったので瑠璃宝池の名があり、源平合戦
の折、源氏軍が血刀を洗い、池が真っ赤に染まったので「血の池」と呼ばれるようになった。(同)

屋島寺

屋島寺

屋島寺

屋島の禿狸(やしまのはげたぬき)といって佐渡の団三郎狸、淡路の芝右衛門狸と並んで

日本三名狸に数えられている屋島寺の守護神だそうです。

へえ~

屋島寺

この日は晴れていたのですが、途中から雪がちらつきました。

屋島寺

朱色の本堂が目を惹きます。



…とまあ、お寺のほうはさほど興味がないわけでして、真の目的地は・・・

屋島寺

このテープで覆われたところです。ケーブノ・・・

屋島寺

寒い上、そんなものを見てどうするのか?と不満を漏らしながら歩かれるカワイさんの奥さん。

屋島寺

そのおかげで、こんな素晴らしい景色を見ることが出来たわけですからね。

最終目的地・屋島ケー■■跡地へ向かいます。


「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
    ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 12 comments  0 trackback
該当の記事は見つかりませんでした。