fc2ブログ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログ | 『ジュエリー買取り&リフォーム相談会』開催中!5(月)まで

【平成17年廃止】 屋島ケーブル 屋島山上駅は今・・・

今週の三本松 メガネのカワイ 店長ブログは高松市屋島シリーズでお届けしております。

屋島ケーブル

雪が舞う気温3℃。寒い中、屋島寺から歩いたのはここへ来るため。

2005年に76年間の歴史を閉じた 屋島登山鉄道屋島山上駅 跡です。

屋島

国道11号線より眺める屋島(標高293m)

屋島寺

屋島寺を参拝した後、さあどこにあるのかな?と案内板などを見ても、もう廃止された施設。

載っているわけはありません。ようやく見つけたこの看板。

屋島ケーブル

屋島といえば香川県を代表する観光地。

シーズンには朝の7:00~夜の7:00頃まで1時間に3本運行されたそうです。

運賃は大人片道700円、往復1300円でした。

屋島ケーブル

ついこの前まで使われていたとは思えない雰囲気。

屋島ケーブル

1961年に山上への有料道路・屋島ドライブウェイが完成した時から終わりが見えていた

のかも知れません。

屋島ケーブル

何でしょうコレ??

屋島ケーブル

建物左側に廻ります。

屋島ケーブル

屋島ケーブル

ガラス越しに。

屋島ケーブル

建物右側。

屋島ケーブル

屋島ケーブル

屋島ケーブル

屋島登山口駅との858m約5分で結びました。

屋島ケーブル

弁慶号 義経号があり、写真は「2」の弁慶号

運行最終日となった2004年10月15日には、約800人の観光客が詰めかけたが、運行前の
試運転時に電気系統にトラブルが発生。両車両ともに駅から約50mの位置に停止したまま動
かなくなり、結局、終日事故運休。まさに「弁慶の立ち往生」となる形での終焉。

悲しい結末を迎えました。

屋島ケーブル

昭和4年から平成16年の休止まで75年間走り続けたケーブルカー。



今日は目的を果たせて良かったと1人満足して、駐車場へ向かいました。

以下オマケの写真です。

屋島

源平古戦場・壇ノ浦。「扇の的」など有名ですね。

向こうに見えるのは 八栗の五剣山

屋島

子供の頃にこんな場所から瓦投げをした記憶があります。

屋島

ケーブルカーに象徴されるように屋島山上には廃業した旅館や土産物店が多数残っています。

屋島

甚五郎

窓が開いたままであったり気味が悪い。

屋島

でも、リニューアルした新屋島水族館は元気ですよ。

この日も散策する若いカップルを多数見かけました。

また、遊歩道沿いでは普段あまり見かけない野鳥も多数見られましたので、バードウオッチン

グがてらに屋島観光でもいかがでしょうか?


ちょっと長くなりましたが、最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
    ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

四国霊場第84番札所・屋島寺編はコチラ→
アラ不思議・・・ミステリーゾーン編はコチラ→

Category : 屋島ケーブル
Posted by カワイ on  | 6 comments  0 trackback
該当の記事は見つかりませんでした。