fc2ブログ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログ |

四国霊場第86番札所 志度寺の五重の塔

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。

特にお寺に興味があるわけではないのですが、近くまで来たので寄ってみました。

志度寺

さぬき市志度 四国霊場 第86番札所 志度寺 です。

志度寺

志度寺といえばこの五重塔が有名ですね。

20年ぶりくらいに足を踏み入れました。

志度寺

高さは33mあるそうです。

志度寺

完成は1975年5月。結構新しいんですね。

小さな頃からあったので、もっともっと古いものかと思っておりました。

志度寺

当時の景色と全然違います。

志度寺

…こういうことでして、庭もボコボコに穴が開いておりました。

志度寺

志度寺といえばです。

子供の頃にエサやりした覚えがあります。

志度寺

態度の大きい ボスバト

志度寺

オマケの写真

こちらは志度寺のすぐ隣・自性院常楽寺にある平賀源内さんのお墓。

近くに平賀源内記念館があるので、またゆっくり来てみたいですね。


「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
    ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 8 comments  0 trackback

MASUNAGA2011ニューモデル

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。

月曜日のブログは商品紹介の日となっております。


先日の E.G.F in Osaka で予約した増永眼鏡さんの新作が入荷しました。

MA-3713

MASUNAGA MA-3713

フレーム価格 29,400円 (税込)

セルフレームとしては少し高めの価格ですが・・・

MA-3713

最上級ランクの THE MASUNAGA にも採用されている丁番。

ふんわりとした優しい掛け心地で、どちらかというとメンズサイズです。

MA-3222

MASUNAGA MA-3222

フレーム価格 29,400円 (税込)

MA-3222

ちょっと昔っぽいデザインですが、チタンを使用し構造は最新です。

ぜひ店頭でお試し下さいませ。


ポチッとお願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 8 comments  0 trackback

うしおじさんのソフトクリーム 【大山牧場】

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。

今日のブログは何度もご紹介させていただいている

さぬき市大川町大山牧場さん(うしおじさん) です。

うしおじさん

前回のブログで看板犬の ツトム君 とご紹介しましたところ、牧場のスタッフさんより以下

の様な書き込みをいただきました。


写真をupして下さった白いワンコですが、ピレネー犬の小雪ちゃんです。ツトムの名前を
よくぞ覚えて下さりましたが、ツトムはバーニーズマウンテンドッグの黒いワンコで、残念
ながら6月にお星様になりました。



う~ん ツトム君は残念でしたが、スタッフさんからの書き込みが嬉しかったので、また行

ってきました。

うしおじさん

ここのパンはとにかくおいしいんです。

うしおじさん

可能ならば全部食べてみたい・・・

うしおじさん

でも買うのはいつもコレ。クロワッサン

これがある日は目覚めがいい!

うしおじさん

寒くても
 ついつい買っちゃう
   ソフトクリーム

うしおじさん

当然のようにおいしい


お買い物の後は、必ずジャージー牛の赤ちゃんに会いに行きます。


うしおじさん

あまりにカワイイので・・・

うしおじさん

調子に乗って近付いていると・・・



うしおじさん

ぎゃああああああああああああああああああああ

ちょっと声出たかも・・・

ま、誰もいないし・・・

ゴメンネ驚かせて


くれぐれも刺激しないようにお願いいたします

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 12 comments  0 trackback

毎年よ 彼岸の入りが 寒いのは

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。

定休日のおととい、3月17日は地域の小学校の卒業式の日でした。

虎丸山
高松自動車道の側道より虎丸山を写す。

3月中旬だというのに雪。

そういえば卒業式の頃って妙に冷え込んだりするなあ・・・なんて思っていましたら、

「毎年よ 彼岸の入りが 寒いのは」

正岡子規 の俳句だそうです。

大内ダム

出掛けた帰りに水主の 大内ダム に寄ってみました。

大内ダム

福栄・五名方面 の山を見れば真っ白。

大内ダム

すごく降ってきたので、早く帰ろうと思って車に乗りましたら、ダムのすぐ下ではは雨。

ちょうどこのあたりが境目になるのでしょうね。


にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 4 comments  0 trackback

【男のスイーツ作り】 アイスボックスクッキー

虎丸山

きのうは午前中お天気だったのに昼から雪がチラついて、あっという間に虎丸山 が真っ白に。

五名の方は積もったのでしょうね。



…ってことで元気出してお菓子作りコーナーにいってみましょう。

アイスボックスクッキー

小麦粉260g、砂糖100g、卵黄2ケ、バター140g、ココア、バニラエッセンス。

(かなり多めの分量です。)

アイスボックスクッキー

ふるいは丁寧に2回かけましょう。

アイスボックスクッキー

バターを練って砂糖を投入。時間短縮で湯せんを使っています。

アイスボックスクッキー

卵黄投入。卵白も後ほど使います。

アイスボックスクッキー

小麦粉を投入して、ザックリ混ぜます。

アイスボックスクッキー

半分に割って片方にはココアを混ぜます。

ココア生地の水分が足らないようならバターなり卵白なり足します。

冷蔵庫で1時間でも休憩させると生地が扱いやすくなります。ここまで作業時間20分。

アイスボックスクッキー

麺棒で伸ばして重ねる。

アイスボックスクッキー

余分は切り落としてマーブルクッキーに。

アイスボックスクッキー

これをくっつける時に卵白が糊代わりになります。

アイスボックスクッキー

自己流ですが冷凍庫に1時間ほど入れると、とっても切りやすくなります。

そのまま冷凍して後日焼くのもよし。

アイスボックスクッキー

この瞬間が嬉しい。

アイスボックスクッキー

160℃に予熱したオーブンで15~20分焦がさないように焼き上げます。

厚めに切ると20分くらいかかります。

アイスボックスクッキー

今日もタイミングよく、長男のお友達が4人も遊びに来てくれるらしい。

アイスボックスクッキー

ゲーム三昧ですが・・・

Y君「チーズケーキもおいしいけど、どっちも比べられんぐらいおいしい!

そう言われると、よその子もかわいくなる不思議・・・

また作ってあげるからね~。


ポチッとお願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 14 comments  0 trackback

老眼鏡を被災地へ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。


メガネの産地・福井県鯖江市の牧野市長のもと、鯖江市眼鏡組合に

「東北の被災地に老眼鏡を送るプロジェクト」が発足しました。


老眼鏡は普通、常用しないので災害の時に持ち出していないでしょうから、避難先で文

字等が見えにくくて困ってらっしゃる方が多いと思います。

当店では先日ご紹介しましたように、お客様からいただいた中古メガネをタイやスリランカ

などの途上国に寄贈する取り組みをしてまいりました。

あいにく寄贈用メガネは先日、海外向けに発送してしまったために、すぐ用意できるのは

これだけですが、少しでも役に立てればと思います。

まさか国内向けに送ることになろうとは夢にも思いませんでしたが・・・

メガネ寄贈

既製の老眼鏡です。きのう発送しましたので、田中眼鏡様あとはよろしくお願いします。

もし、お近くの方で使用していない老眼鏡を寄贈したいという方がありましたら、是非ご

持参下さい。

同業者の方は用意できるメガネがありましたら、コチラへ↓送ってあげてください。

送り先
〒916-0017
福井県鯖江市神明町1-2-8
田中眼鏡 様
0778-51-4742


にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 13 comments  0 trackback

春の訪れを告げる湊川の しらうお

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。

今回の地震で被災された方々には心よりお見舞い申し上げます。

見ていただいた方が少しでも気分転換になればと思い、ゆっくりと更新していく予定です。

しらうお

春の風物詩・東かがわ市を流れる湊川 産の しらうお です。

子供の頃よく口にしていましたが、それ以来。

行商のおばさんが持ってきたのを母が買ってくれました。

潮干狩り
昨年5月、潮干狩りに行った時の写真→

河口の汽水域で獲れます。そのおばさんのお話ではここで しらうお漁をされる漁師さん

は1人しかいないとか。

しらうお

朝買ったのですが、まだピンピンしています。

しらうお

ちゃんと魚の味がします。

しらうおしらうお

子供たちも躊躇なく食べていました。

川魚ということで、ちょっとお腹のほうが心配でしたが、大丈夫だったようです。


にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Category : 白鳥地区
Posted by カワイ on  | 14 comments  0 trackback

COACH人気モデル再入荷

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。

TVで流れる惨状を目にして、毎日更新していたブログを休止しようと考えておりましたが、

今回被災された岩手県にお住まいのブログのお友達から、逆にご心配いただきました。

ありがたいことに、楽しみにしていただいている方もいらっしゃるようなので、少しずつ元

の形に戻していければと思っております。

岩手県洋野町

「岩手県洋野町発信」 http://blog.tsdo.net/

こちらのブログですが、大津波のその瞬間まで記録されています。一度ご覧下さい。

岩手県洋野町

1日も早く復興されることを願っております。


++++++++++++++++++++++++++++++++

カワイ は東讃地区で唯一のCOACH メガネフレーム取扱店となっております。

幅広い年齢層の女性の方にご支持いただいている COACH の売れ筋モデルが入荷し

ました。

COACH767AF

767AF Becca Black Berry501

COACH767AF

COACHらしさが出ているキュートなモデルですね。

COACH768

768AF Petal Berry512

COACH748

748AF Willow Burgundy604

COACH746

こちらがカワイ で最も多くの本数を販売させていただいたモデル。

746AF Mimi Toffee207Pink650

COACH S776A

COACH S774A

サングラスも充実しています。

COACHケース

茶色のメガネケースの在庫が残り少なくなりました。

COACH ファンの方はお早めにどうぞ。


にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Category : 商品紹介
Posted by カワイ on  | 4 comments  0 trackback

Silhouette made in AUSTRIA

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。

今日はレンズなどの荷物が遅れることが予想されましたが、いつも通り届きました。

平常通り営業できるということはとても幸せな事です。

東北地方太平洋沖地震で被災された皆様には、心からお見舞い申し上げます。


先日のアイグラスフェア(大阪)で注文した新作が早くも届きました。

ENVISO6797

超軽量ネジが緩まない ふちなしメガネ

オーストリア製Silhouette (シルエット) の新作です。

ENVISO6797

キレイな色でしょう?

このカラーは限定生産とのことなので、カワイ で販売するのもたぶんお一人様という

ことになりそうです。

ENVISO6799

こちらも同様です。

ENVISO

その他のカラー。

MYSTERO4200

こちらはMYSTERO の限定カラー。

MYSTERO4200

透明感のあるピンクにクッキリと白いラインが引かれていて、目を惹きます。

いずれも限定カラーですのでお早めにどうぞ。

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 8 comments  0 trackback

アイグラスフェア in大阪 

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。

きのうは定休日でしたが、メガネの展示会と勉強会があったので大阪に出張しておりました。

OMM

場所は OMM 大阪マーチャンダイズマート(←やっと覚えた)

EGF2011

MASUNAGAシルエットJILL STUART などの新作を予約してきました。


毎度のお楽しみ抽選会で・・・



EGF2011

ガトーフェスタ・ハラダ のラスクが当たりました~

これは嬉しい。

まだ大行列しているのだろうか?

じゃあ、お昼食べに行こうぜ~(←1人なのに)


展示会に来場された方皆さん、OMM(会場)内で食事されると思うのですが、私は違います。

新大阪まで移動して

CURRYCURRY

ほんとうに美味しいカレーが食べられるお店

CURRY CURRY さんです。看板に偽りなし!


浮気はしません。このために新大阪まで来ていると言っても過言ではありません。

CURRYCURRY

今日は何にしようかな…




CURRYCURRY







CURRYCURRY

結局、いつもの 玉子とほうれん草のカレー (700円) です。

いつもながら、唸るほどのおいしさで満足して・・・

例会

加盟している WINK チェーンの勉強会です。

この厳しい経済情勢の中、新しくお店をOPENされる加盟店さんの良い話などを聞い

たりして、改めて明日から頑張らないといけないなと思いました。


じゃあ懇親会行こうぜ(←今度は20人くらい) ってことで・・・

村さ来

村さ来 さんです。

村さ来

お疲れさんってことで乾杯!!

ひゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!
うめぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!

村さ来の生中最高や!!

ホンマにウマイわ~

村さ来村さ来
村さ来村さ来
村さ来村さ来

アレッ?写真で見ると何かショボいですね。

でも、おいしかったですよ。

村さ来

優しい社長さんが注いでくれた 焼酎。

うめえ・・・


皆様お疲れ様でした。またお会いしましょう。


ガトーフェスタハラダ

お土産が助かったわ~


今日もポチッとお願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Category : 日記
Posted by カワイ on  | 12 comments  0 trackback
該当の記事は見つかりませんでした。