【男の料理】 やきとり屋台
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
「よく毎日続きますね」
とよく言われますが、その秘訣は図々しく同じネタを何度も使うこと であります!
…てことで、やきとり屋台 です。
いつもブログを見ていただいている方からご質問がありましたので、器具の説明から
入ります。3年位前に楽天市場で1980円で購入しました。
お値段がお値段ですので、非常に簡単なつくりをしておりまして、このように電気が通
る場所は外れます。ですので、丸洗い可能です
この日は3月3日ということで、カワイ専務から豪華なお寿司の差し入れがありました。
スイマセン。【男の料理】と書きながら下処理は奥様に“外注”です
だいたい6本ずつ焼けます。いつも書いていますが、生から焼くと時間が掛かって仕
方ないので、レンジでチンしています。
「いらっしゃい」
…なんて言いながらやると、子供たち大喜び間違いなし
豚バラ と・・・
ずり ・・・
エビ は塩コショウで。
もも肉 は注ぎ足しで3年間使っている我が家秘伝のタレで。
とり皮もわずかながら。
やきとりといえばビール。
ビールといえばやきとり。
久しぶりのプレミアムモルツで乾杯!!
ひゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!
うめぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!
やっぱりプレミアムモルツ最高や
しかも今日は贅沢にも500缶。1本だけ買うたんや~
おかわりは珍しくサントリーREDのハイボール。
やっぱり やきとりはビールですね!
ちょうど50本ありました。私1人で25本くらい食べたかも。
食べすぎ飲みすぎはノドが乾いて夜中に目が覚めるので気をつけましょう
材料費はマルナカで1500円弱かな? 長尾のスーパーきむら なら・・・
最後まで読んでいただきありがとうございます。
やきとり好きの方は押してください。
にほんブログ村