三本松港まで子供とサイクリング
いつもありがとうございます。
今日の三本松 メガネのカワイ 店長ブログはちょっと退屈、でも意外と好評頂いている?
「子供とサイクリング」シリーズとなっております。
定休日の午後。
帰宅した1年生の次男ですが、お家には兄ちゃんのお友達が4人。一緒に遊べばいいので
すが、そうもいかないようで退屈しておりました。
…ということで、お店の前からサイクリングスタートです。
国道を西へ 喫茶エリートさん。いつも流行っていますね。
中には・・・?
乗り始めたばかりでとにかく危なっかしいので、交通ルールを教えながらのサイクリングに
なります。
JR三本松駅西側の踏切です。
この道路が三本松地区と横内地区の境目となります。
与田川沿いを進み、市内有数の優良企業・イチーナさん横を通って海の方へ。
与田川と平行して流れている古川河口付近。
いつもはここから虎丸山がきれいに見えるのですが。
クレーン大手・TADANO の試験場横を進みます。
私が子供の頃、ここは海の中でした。
ちょっと休憩。このお天気では小豆島も淡路島の巨大風車も見えませんね。
すごい数のテトラポットはどこへ持っていくのだろう?
おっ これは!!
※クリックで拡大します
巨大クレーン船 深田サルベージ建設の 金剛 が運んでいたケーソンではありませんか。
また来てくれるのでしょうか?
雨がパラついてきたので、サルベージとの再会を心待ちにしながら帰宅しました。
おまけの写真 特急うずしお号。 泣く子も黙る2両編成の特急やぞ!!
この退屈なブログを最後まで見ていただいてありがとうございます。
そんな優しい貴方。ついでにポチッとお願いします。
にほんブログ村