fc2ブログ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログ |

日本一低い山へサイクリング

はじめての補聴器 応援フェア開催中!


三本松 メガネのカワイ 店長ブログをいつもご覧いただきありがとうございます。

さて、ひそかににシリーズ化された「わが子とサイクリング」シリーズですが、ごくごく一部の方に

好評をいただきました。

暑くなってきたらなかなか行けなくなりますが、調子に乗って第4弾となっております。

白鳥神社へ

今回は長男、次男と男3人で行ってまいりました。

大井戸踏切を越えますと、右手にコロッケがおいしい高原精肉店さん、昔ながらの銭湯・大井湯

さんが見えます。大井湯さんは先日のブログでご紹介しました→ 

白鳥神社へ

北に進むとすぐに海に突き当たります。

白鳥神社へ

クレーン船がテトラポットを積み込む作業をしばし眺め…

白鳥神社へ

三本松の漁港を横切って、今日は白鳥方面に進みます。

自転車が上手に乗れるようになったので、行動範囲が広がってきました。


このシリーズはちょっと長くなるのでしんどい方はこの辺で

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村


白鳥神社へ

こちらは市内有数の優良企業・帝國製薬です。

ハップ剤の先駆けとして成長した企業です。

白鳥神社へ

さらに東へ進むとココ。佐川急便の営業所がありました。

現在の場所(東かがわ市横内)に移転してからも、しばらくは『白鳥支店』と呼ばれていたよ

うに記憶しております。

白鳥神社へ

市内一大きな河川の湊川です。GW頃は潮干狩りが楽しめます→ 

先日の大雨から日にちが経っていますが、まだまだ濁っていました。(6月初めの写真です)

白鳥神社へ

この道沿いは通行量が少なくて走りやすいのですが、取締りの方も頻繁に行われておりま

すので、お気をつけて…

白鳥神社へ

白鳥神社にやってきました。

GWの武道大会以来です。東かがわ武道大会のブログをご覧になっていない方はぜひどうぞ→ 

白鳥神社へ

ヤギが放し飼いです。休む間もなく草を食べ続けていました。

白鳥神社へ

正しい参拝法ですが、

・神前の三歩前で軽く会釈。
・二拝。九十度の最敬礼を二度行う。
・二拍手。
・手を合わす。
・一拝。
・三歩下がり会釈。

覚えられそうもない…

白鳥神社へ

お約束の日本一低い山 御山に登頂です。

白鳥神社へ

砂浜の方に行ってみました。大雨の影響かあんまりきれいではなかったです。

市内の海水浴でしたら馬篠の山田海岸がダントツでオススメですね。泳いだことないけど(笑)

きれいですし、そんなに広くないので小さなお子さんが迷子になることはまずないでしょう。

山田海岸のブログはこちらです→ 

白鳥神社へ

こちらのルートから帰りました。


たいくつなローカル記事を最後まで読んでいただいた優しい方
ついでにコチラもクリック願います。

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 16 comments  0 trackback
該当の記事は見つかりませんでした。