fc2ブログ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログ |

夕焼けが綺麗だったのですが…

本日、木曜日は勝手ながら定休日とさせていただいております。

(休みなので手抜きブログとなっております)

先日、19:30の閉店前に外を見ましたら、夕焼けがとてもきれいでしたので、カメラを持って

海の方へ自転車を走らせました。でも、本当に100m進むたびに暗くなっていくというか…

23.7 夕焼け

写真というものは撮る腕だけではないんだなあと実感。(もちろん腕もないわけですが)

チャンスは一瞬ですね。

かといって「夕焼けがきれいやなあ…さあ、店閉めよう!」なんてこと出来ないしね


いつも応援クリックありがとうございます!
来たついでに押してください。

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Category : 日記
Posted by カワイ on  | 14 comments  0 trackback

細部にまで拘って仕上げられたHabibi

いつも三本松 メガネのカワイ 店長ブログをご覧いただいてありがとうございます。

23(からの『おしゃれメガネ相談会』に向けて続々とおしゃれメガネが入荷しております。

Habibi

洗練されたデザインの上、チタンの加工に置いては世界一の技術力を誇る

made in Fukui のブランドHabibi のご紹介です。

Habibi

H128

H129

Habibi H-127

Habibi H-119

ご覧のように遠近両用などに最適な上下幅広めのデザインとなっております。

掛け心地、品質などでオススメのブランドです。


今日は簡単ですがこのあたりで…


にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 8 comments  0 trackback

【熱中症に注意】わが子とサイクリング

いつも三本松 メガネのカワイ 店長ブログをご覧頂きありがとうございます。

かなり退屈、でもちょっと好評いただいている【わが子とサイクリング】シリーズですが、

今回で第回となりました。初回から見ていただいている方は三本松がどんな街かお

分かりいただけたことと思います。

三本松 サイクリング H23.7

ホンマに暑い。しんどいけど次男が楽しみにしているので、頑張って行きましょう!


早速、グッドタイミング

三本松 サイクリング H23.7

どや!!

泣く子も黙る高徳線のワンマン列車やぞ!!


お時間のない方はコチラにほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ


三本松 サイクリング H23.7

暑い暑い暑い

三本松 サイクリング H23.7

私「おい!メチャクチャ暑いし、もう帰るか?」

次男「エッ?お天気がエエんはエエことやで」

まあ言っていることは正しい。

三本松 サイクリング H23.7

「ボク、じいちゃん(曽祖父)のお墓知っとる」

三本松 サイクリング H23.7

これは感心

三本松 サイクリング H23.7

今日も美しい姿の 虎丸山

三本松 サイクリング H23.7

美しい瀬戸内海と小豆島。


…なんて写真を撮っている間に、見えないくらい向こうまで行ってしまっています。

三本松 サイクリング H23.7

知らないうちに色々と道を覚えたようです。

三本松 サイクリング H23.7

JR三本松駅の裏側に出てきました。

ホームはすぐそこなのに、このあたりの方はぐるーっと回らないといけません。

三本松 サイクリング H23.7

ほーら今度は2つや!

すごいだろっ!(涙)

三本松 サイクリング H23.7

貴重な古い古い看板も回収させてもらおうかなと思いながら、まだお話出来ていません。


退屈なブログを最後まで読んで頂いてありがとうございます!

ついでにコチラをポチッと…

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 20 comments  0 trackback

とらまるバスストップへ

23(土)から開催する『おしゃれメガネ相談会』の準備で忙しくさせて

いただいております。こんな時に役に立つのは“書きおきブログ”です。

今週はボツになったかもしれない書きおきブログを公開します。(それで凌ぐだけね)

とらまるバスストップへ

関西方面へ出張の際には、安くて便利な高速バスを使うことにしています。

高松-岡山-神戸・大阪と遠回りのJRに対し、鳴門-淡路島を渡るとすぐ神戸なので早

いですよ。

とらまるバスストップへ

…というわけで自転車でバス停まで行っている写真です。

とらまるバスストップへ

アラ不思議。セブンなのにファミマ!

ちょっとムリですね

とらまるバスストップへ

白鳥から移転された谷口歯科さん。

とらまるバスストップへ

保田池から とらまる公園内の県立体育館を写す。

とらまるバスストップへ

史跡 馬の子谷

ほう、初めて聞きました。まだまだ知らない場所が沢山ありますね。

とらまるバスストップへ

ここから眺める虎丸山は美しいです。お天気が良ければね…

とらまるバスストップ

高速道路のバス停なのですが、けっこう一般車が入ってきます。

待ち合わせなどに使われているようですね。どうぞ事故に遭いませんように…


いつも以上におもしろくないと思いますが、しばらくお許しくださいませ。

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村


Category : 日記
Posted by カワイ on  | 11 comments  0 trackback

【廃校跡めぐり】 相生小学校

『ダム巡り』とともに『廃校跡巡り』をしている三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。

相生小学校

今回は平成23年3月をもって120年近い歴史を閉じた

東かがわ市立 相生小学校を訪ねました。香川県最東端にあった小学校です。

暑い日が続いておりますが、とりあえずコチラをポチッとにほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ


相生小学校

相生小学校といえば東京大学の総長にまで上りつめた南原 繁 先生の母校であります。

引田町史より

明治23年 六か村が合併して相生村を形成し、南野尋常小学校開き、
明治25年 相生全域の児童を収容し、本校とする。

…とあります。

相生小学校

希望の庭

相生小学校

郷土の庭

閉校後、わずか4ヶ月ですが雑草が伸びるのは早いですね。

相生小学校

昭和51年…私が生まれた年です。

相生小学校

池の上を歩けるのではないかと思うくらいの緑の絨毯。

相生小学校

寂しそうに1輪だけ蓮の花が咲いていました。

相生小学校

昭和57年 第2回全日本バレーボール小学生大会第3位入賞記念碑

おぉすごいですね。監督は河井さん!

相生小学校

体育館と校舎を繋ぐ通路です。



その時、人影が!!

相生小学校

あの人も廃校マニアか!?



いえ、暑い中付き合わされるカワイさんの奥さんです。また蚊にされたのでしょうか?

相生小学校

月曜日の全校朝礼は憂鬱でした。

相生小学校

雑草だらけの運動場を見て、もう使われていないんだなと実感しました。


最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
    ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村


 

Posted by カワイ on  | 16 comments  0 trackback

【男のスイーツ作り】 アイスボックスクッキー

お会いした方に「よく毎日続きますね」と言われます。

毎日更新する秘訣は「図々しく同じネタを使い回すこと」

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。

アイスボックスクッキー

バター140g
小麦粉260g
卵 2ケ
砂糖100g
ココア だいたい
バニラエッセンス少々


レシピ本は40年くらい前のものですよ。

アイスボックスクッキー

ハ~イ 登校時間が迫ってきた1年生の次男がお手伝いにやってきました。

兄ちゃんは制服に着替えて準備万端ですが…


ふるい は丁寧に2回かけましょう。

スイーツ嫌いの方はコチラをにほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
 

アイスボックスクッキー

作り方は簡単です。

バターを練って砂糖を少しずつ加え、卵黄を放り込みます。(卵白は後ほど使います)

アイスボックスクッキー

こういうのがもったいなくて仕方ない。

アイスボックスクッキー

小麦粉を少しずつ入れてザックリ混ぜます。

アイスボックスクッキー

生地を半分に分け、片方はココアを入れます。

いい色になるまで適当に(笑)

冷蔵庫で生地を休ませます。

アイスボックスクッキー

卵白を糊代わりに使っています。

プレーンでよければ全く手間要らずですが。

アイスボックスクッキー

切れ端はマーブルに。

今回はマーブルが多い? 気温が高いと生地が扱いにくいのです。

アイスボックスクッキー

いつもはこれを30分くらい冷凍するのですが、この日はお出掛けしたので冷蔵庫へ。

アイスボックスクッキー

もう少し丁寧に組めばもっときれいな柄になるのでしょうね。

アイスボックスクッキー

160℃に予熱したオーブンで焼きました。

厚めに切ったので、20分くらい掛かりました。


最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
    ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 16 comments  0 trackback

わが子とサイクリングは…

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。

定休日は、1年生の次男とサイクリングに行く約束をしています。だんだん暑くなってきて

体がしんどいのですが、前の日から約束していますからね…

サイクリング

法事の後でお酒が入っているから、しんどいんですけど…

けっこう雨降ってるんですけど…

それでも行くのですか?

行く気マンマンです。しかし、ちょっと自転車が小さいわなあ。

サイクリング

じゃあ何とか頑張って行ってみましょう!

阪本病院横の古川です。こんなところの写真を載せてどうするのか?

サイクリング

雨が降っていますから、カメラを出す回数が少なくなっております。

またまた大川中学にやってきたのは…

サイクリングサイクリング

従兄弟のお兄ちゃんの剣道を見るため。いつも顔を見てニヤニヤして終わりです。

さあ次!

サイクリング

おっと、追突するところでした。大事なカメラが…

自転車に乗りながら撮影するのはとても危険です。

北山

先日、カワイさんの奥さんと登った北山です。

ホンマにしんどかった そら、あそこから登って、頂上はあんなに離れているのにしんどい

はずです。気軽に登るものではありませんね。でも、昔は小学生が山越えで通学したっていう

のですから、子供の体力も落ちてきますよね。北山登山編まだの方ぜひ!→ 

北山

ここは東かがわ市の西村になるのかな?

丹生、誉水、三本松の3小学校の校区の境目ですね。

虎丸山

やはりこの角度から見る虎丸山が最も美しいと思います。

虎丸山

今日の虎丸山は雲の上。

日本一 虎丸山の写真が多く登場するブログとなっております。

誉田神社

最後は横内の誉田神社。

これ、ずーーっと雨が降っているんですよ。もう満足したみたいなので、カメラは終って帰宅

しました。


本当に疲れたので押してください。

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 10 comments  0 trackback

ひと休み…

本日、木曜日は定休日とさせていただいております。

来週末のイベントに向けて忙しくさせていただいておりまして、趣味の『ダム巡り』

もひと休みしています。

来たついでに押してください

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ


7/23(土)24(日)・25(月)
 
おしゃれメガネ相談会》開催

シルエット

shilhouette (シルエット)

Habibi
 
Habibi(ハビビ)

COACH909AF
COACH767AF

COACH

ラインアートXL1004


LineArt (ラインアート)

パサパ

Pas a Pas (パサパ)
パサパ8004

などなど、ここでは紹介しきれませんが、

メーカーの協賛でおしゃれなメガネフレームが普段より沢山並びます!

ぜひお越しください!!
  
最後まで見てくれた優しい人はついでにコチラも。

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Category : セール告知
Posted by カワイ on  | 6 comments  0 trackback

【東かがわ市百景】 讃岐観音札所 釈王寺

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。

今月23(土)~25(月)に開催する

『おしゃれメガネ相談会』のご案内でお得意様のお宅を回らせていただいております。

釈王寺

…というわけで、東かがわ市大谷の 真言宗大渓山 釈王寺 にやってきました。

地元なのに来たのは初めて。東かがわ市内でもまだまだ未踏の地があります。

「市内で行った事ない場所はない」というところまで続けていきたいと思います。

釈王寺

胸元が気になって仕方ない…

釈王寺

たまにはお花の写真でも…

釈王寺

う~ん、やはり好きにならないとキレイに撮らせてもらえないのかな。

釈王寺

せっかくなので御参りして帰りましょう。

釈王寺

今日は50円玉がありました。

釈王寺

蚊にかまれたのか?カワイさんの奥さん。

釈王寺

国道11号線は遥か向こうです。


最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
    ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 10 comments  0 trackback

昔ながらのナポリタン

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。

休みの日の昼食は、週に1度のことなので外食することにしています。

久しぶりに鉄板ジュージューのナポリタン食べに行こうぜ~ってことで行ってきました。

エリート

国道11号線沿いの喫茶・エリートさんです。

カワイの看板が見えていますが、エリートさんから以西は川東、向こうは三本松となります。

口の中はナポリタンのつもりで来ていたのですが、ちょっと他に気になるものがあり…

エリート

鉄板カレー(730円)です。

この暑さですが、たまにはいいでしょう。おいしかったです

エリート

サラダ・スープ付きです。

エリート

…というわけで、カワイさんの奥さんにはナポリタンを注文していただきました。

もうちょっとおいしそうに撮影出来ればよかったのですが。

おうちでもジュージューやると子供たち大喜びです。


いつも応援ありがとうございます!

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 14 comments  0 trackback
該当の記事は見つかりませんでした。