與田寺へ わが子とサイクリング再び
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
1年生の次男が、お店の定休日は自転車でお出掛けするのを楽しみにしています。
さすがにこの暑さは堪えるのですが、前の日から約束しているので行かないわけにはいけませんね。
その前に!!
お手伝いです。これは定休日しか出来ませんので。
じゃあ張り切って行きましょう
カワイから100mほど西を流れる古川です。この川を境に左が三本松、右が川東になります。
といっても左側に見えるピンクの建物は川東。三本松は国道沿いの数軒だけですね。
え~っと、この「サイクリングシリーズ」は非常に長くなりますので、しんどい方はコチラをポチッ
と押して閉じていただいて構いません。
与田川を越えて・・・
わが母校・大川中学にやってきました。
敷地には入らずに外周へ。
ここを走ったことがある方も多いでしょう。1周は確か800m。部活に入りたての1年生は大抵
走らされます。私もそうでしたが、走るしんどさよりも足がカイカイになるのがイヤでしたね
目的地はココ武道場。
最後の総体が間近の従兄弟のお兄ちゃんの応援。
ですが、こんな場所でずっと居られるわけではなく次の場所へ―
白鳥から移転された谷口歯科さん。
保田池から眺める 虎丸山 と とらまる公園 はとても好きな角度。
(↑それぞれクリックで詳細が見られます)
厄除けのお寺 與田寺(よだじ) です。
「中へ入ってみるか?」と聞いたら
「うん」
絶対イヤというと思ったのに…
中に入っている鐘に興味津々なようです。
財布に1円玉しかなかったのは本当です。
鮮やかな朱色の・・・何でしたっけ?
ポーズをとっているけど、オマエを撮っているのではない。
今日は水筒を持参したので、ジュースを買わされることもありません。
次男にとってはここが目的地。
自転車を置いてブランコへダッシュ
そんなに慌てんでも誰もおらん。
お気に入りの名もなき公園。わざわざ三本松から遊びに来る人はいないだろうな…
…とまあ満足して帰りました。
その後、長女(2)のお迎えに行ったのですが、コチラでも長時間ブランコにつき合わされ、
クタクタの1日となりました
疲れたので押してください
にほんブログ村