【2005年廃線】屋島ケーブルは今…
高松市の屋島です。島といっても山です。
以前のブログで、 「屋島ケーブル 山上駅は今…」を題材にしました。
屋島山上駅の写真は撮ったものの、下の駅を撮ればよかったなあと思いながら、ちょうど1年ぶりに行って
きました。
2005年に76年間の歴史を閉じた 屋島登山口駅 です。
1961年に山上への有料道路・屋島ドライブウェイが完成した時から利用者が減少の一途を辿りました。
こちらはおトイレでございます。
特に立入禁止のようにもなっていなかったので、中へ入らせていただきました。
ひっそりと佇む「1」義経号。
運行最終日となった2004年10月15日には、約800人の観光客が詰めかけたが、運行前の
試運転時に電気系統にトラブルが発生。両車両ともに駅から約50mの位置に停止したまま
動かなくなり、結局、終日事故運休。まさに「弁慶の立ち往生」となる形での終焉。
悲しい結末を迎えました。
もう山上駅に停車している2弁慶号とすれ違う事は二度とありません。
屋島山上駅との858mを約5分で結び、運賃は大人片道700円、往復1300円でした。
変電室 怖くて近付けません((((;゜Д゜)))
でも、目を閉じれば夏の日の賑わいが蘇ってきそうです。
山上には屋島水族館もあります。多くの子供たちの夢を乗せて走っていました。
もう両方見たし、ここへ来ることはないかな…。
今度来たら2と入れ替わっていたり…((((;゜Д゜)))
ずっとこのまま放置されるのでしょうかね?この後、一鶴でおいしいビールを頂きました~→ ★
最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
↓ ↓ ↓
にほんブログ村