【男2人のスイーツ作り】 ひなまつりケーキ
私が お菓子作り をしているのを知っているお客様から、ケーキの飾り付けをいただきました。
いつも休日はお菓子作りをしているのですが、3/1のお休みは東京。
東京から帰ってきて急に忙しくなり、疲れもピークだったのですが、せっかく頂いたお雛様の飾り。
3/3に使ってあげないとお雛様が可哀想なので、昨夜の夕食後にケーキ作りをしました。
材料です。卵4 小麦粉120g 砂糖100g バター40g
イチゴなどが揃っているのは私が作らなければ、カワイさんの奥さんが日曜日に作るつもり
だったようです。それは任せておけない(笑)
助手:長男
卵はゆっくりほぐしていきます。
砂糖を混ぜたあと、しばらく湯せんにかけます。
いい感じになりました。
小麦粉、バターの順で混ぜて型に流し込んだ後、空気を抜きます。
叩きすぎはダメなので45回くらいにしておきました。そして、180℃に予熱したオーブンで
20分強焼きました。
お~上出来です
急いでやって上手く出来たり、丁寧にやって失敗したりでお菓子作りは奥が深いです。
爪楊枝を誘導ゲージにするとナナメになりませんよ
うちわで急いで冷ましました。
一番おいしいところになって次男がやってきました。
隣の部屋でお雛様の片付けを邪魔してママにひどく叱られたようです(笑)
この人は白いケーキ類を全く食べません。
時間も9時を過ぎて遅くなりましたので、デコレーションは簡単に済ませました。
今朝はふんわりイチゴのショートケーキを食べて出勤しましたので、良い事がありそうです
豪華な朝御飯にポチッとお願いします。
にほんブログ村