fc2ブログ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログ |

うどん屋で食べる絶品ラーメン

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー

先日、カワイが加盟しているウインクチェーンの方が東京から見えたので、お昼は

うどん屋さんにお連れしました。(最近、こんなブログばかりになっていますが)

六車

東かがわ市湊 麺工房 六車 さんです。

むぐるまさんという名前は県外では珍しいようですが、こちらにはたくさんいらっしゃ

います。

六車

うどん屋さんのおでんは100%おいしい。


そして、前から気になっていたものを注文しました。

うどん屋さんなのですが、メニューにラーメンがあります。麺工房というだけあって自

店で作られているようです。

六車

残念ながら温かいやつは夏はやってないとのことで、冷やしラーメンにしました。

しょう油出汁とごまだれ2つ付いてきます。

六車

さすがに六車さんの麺だけあって、ツルツルで腰があります。

ちょっとハマりそうなお味でした。もちろんうどんも間違いないお味ですよ。

一度、食べてみてくださいね。

六車さんHP→http://www.udon.ne.jp/(←urlがudonっていうのがすごいですよね~)


お腹が空いたらポチッとお願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 15 comments  0 trackback

【吉野川めぐり】築53年のレトロな吊り橋

徳島県を流れる雄大な吉野川の風景に魅了されるメガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー 

美濃田大橋

なかなかいい味出しているでしょう?

美濃田大橋

吉野川めぐりは最下流の阿波しらさぎ大橋から始まって、青石橋まで約60kmの旅をUP

しておりますが、今日のブログは少し上流に飛びまして、美濃田大橋からの風景をお

届けいたします。場所は吉野川ハイウェイオアシスの西側です。

美濃田大橋

さて、一度渡りまして北岸からの眺めです。

晴れるはずだったのに何かスッキリしませんね

美濃田大橋

出来たのは1959年(昭和34年)ですので、もう53年にもなります。

架け替えの話も出ていることでしょうね。

美濃田大橋

だいぶ川幅も狭くなってきましたが、それでも150mくらいありそうです。

美濃田大橋

狭いながらも歩道があるのは助かります。

高さもあって、両側下が見えるのでドキドキしますが・・・

美濃田大橋

大きな車が通っても意外とユレが少なかったですよ。

美濃田大橋

南岸です。

手前はJR徳島線踏切、そして待機スペースなく国道192号線(愛媛県西条市~徳島県徳島市)

が走っていて、しかも橋の上で対向不可というかなりの交通難所になっています。

そして、吊り橋のワイヤーは・・・

美濃田大橋

道路ぶちに刺さっています。

こんな場所見たことありません。

美濃田大橋

触ってみる…



・・・



・・・



・・・


ビクともしない。(←当たり前だ)

いや、意外とビクともしたのですが。

美濃田大橋

恒例の<橋の裏側>シリーズ。

50年以上前に出来た橋なのに、わが国の橋をつくる技術ってすごいですね。

美濃田大橋

今頃になって晴れてきました。撮り直したいところですが、次の予定があるので美濃田大橋を後

にしました。でも、ここはとても魅力的な場所なので、夏の快晴の日にまた訪れてみたいと思い

ます。

やっぱり吉野川には青空が似合いますね

吉野川めぐりはまだまだつづきます。


最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログランキングに参加中! クリックお願いします
    ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Category : 吉野川巡り
Posted by カワイ on  | 14 comments  0 trackback

Ptダイヤ1.0ct他

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。

本日、木曜日は誠に勝手ながら定休日とさせていただいております。

ジュエリーセール

このところジュエリーセールが続いておりますが、この夏最後のセールです。

お見逃しなく!

チラシの詳細はカワイHPにUP致しております→ (PDF)

シルエット

超軽量フレーム・シルエットコーナーのPOPを作りました。

イラストの上にはホンモノのレンズが付いています。ちょっと面倒だったけど、なかなかいいPOP

になりました



明日のブログに期待してポチッとお願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村


Category : ジュエリー
Posted by カワイ on  | 10 comments  0 trackback

塩ラーメンが最高!うどん県で流行るラーメン屋

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー

定休日の木曜日にお天気が悪いとこういうブログが多くなります。

りょう花

高松市国分寺町のラーメン工房・りょう花 さんに行ってきました。

りょう花

ここは何と言っても塩ラーメンがおいしいです。

ちょっと変わったトマトラーメンもなかなかイケますよ→ (前回のブログ)

りょう花

ついつい頼んでしまうチャーシュー丼。

りょう花

私が注文した味玉塩ラーメン(730円)

りょう花

ウマイです

りょう花

そしてこちらが本日の最高額、カワイさんの奥さんが注文された塩味玉ラーメン(880円)

食べ比べてみましたが、やっぱりこちらの方がウマイです(笑)魚介類の味がします。


どうせ食べるなら「特塩」にしましょう

うどん4回分の価格ですが、それだけのお値打ちがあると思いますよ~


お腹が空いたらポチッとお願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 22 comments  0 trackback

【讃岐うどんの有名店】なかむら

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー

私の大好きなブログ 「四国讃岐の片隅で」 の筆者・ジェームス吉田さんが

「最近、地図が見えにくくなってきた」とのことで、メガネを作りに来てくれました。

お客様の立場から書いていただいたブログです→(店長もご紹介いただいております)

東かがわ市内の名所を自転車で巡る 『東かがわ市右往左往』シリーズは地元の方

必見です。
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村 

++++++++++++++++++++++++++++++++++++

時々、下書きしたままUPし忘れる記事があります。若干季節がずれていますが、気に

せずご覧ください。

カワイと同じウインクチェーンに加盟している丸亀市の メガネのウインク さんに遊びに

行った時の写真です。フジグランの中にお店があるのですが、この近くには讃岐うどん

の超有名店があります。

なかむら

きれいな形の讃岐富士(飯野山)

土器川のところに車を停めました。

なかむら

GWなどは長蛇の列だったのでしょうね~。

なかむら

なかむら さん

並ばずに入れるのが平日休みの特権です。

なかむら

セルフ方式です。

なかむら

もうすでにお昼をいただいていたので、うどん小(200円くらい)だけいただきました。

いつ食べてもおいしいですね

また、うどんを食べに香川県にいらしてくださいね~


いつも応援クリックありがとうございます!

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Category : 讃岐うどん
Posted by カワイ on  | 12 comments  0 trackback

【男のスイーツ作り】心を込めてバースデーケーキ

趣味は『お菓子作り』 三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー

先日の定休日に、ちょうど家族で誕生日のものがおりましたので、ブログのネタづくりに

バースデーケーキを作りました。

バースデーケーキ

小麦粉60g 砂糖80g 卵黄3 卵白4 水、サラダ油、レモン汁各大さじ2 
ベーキングパウダー、バニラエッセンス少々

台は21cm型シフォン用の材料ですが、デコレーションすることも考えて少し硬めのシフォン

を目指した材料になっています。

今回は奮発してホンモノの生クリームです。

バースデーケーキ

まずは卵黄と半量の砂糖を泡立てて、白っぽくなったらレモン汁、水、サラダ油を入れます。

バースデーケーキ

いつものように卵白はシャリシャリに凍らせておきました。

バースデーケーキ

アッという間にふんわりつやつやメレンゲが出来ます。

シフォンはメレンゲの出来が命。泡だて器は丁寧に洗ってから使います。

バースデーケーキ

メレンゲの一部を卵黄の方に入れて混ぜ、ふるったベーキングパウダーと小麦粉を投入。

バースデーケーキ

残りのメレンゲと混ぜます。

ムラがあるのもダメですが、混ぜすぎもダメ

バースデーケーキ

型に流し込んだら両手で押さえ、成功を祈りながら55回トントンしました。

先日、補聴器の調整にお見えになったNさま。回は少なすぎますよ~

バースデーケーキ

180℃に予熱したオーブンで10分焼いて、切り目を入れました。

そのあと160℃に下げて15分強焼きました。

バースデーケーキ

なかなかいい焼き上がりです。

プレーンで食べるなら卵をもう1個増やして、水と油をもう1杯入れてもいいと思います。

バースデーケーキ

冷ませたあと・・・

バースデーケーキ

今回はきれいに外れました

バースデーケーキ

アメリカンチェリー、缶詰の桃、ブルーベリーを乗せました。

う~ん彩りがイマイチですね~

イチゴとキュウイならパッとしたことでしょう。

バースデー

まあ何とか恰好がついたのでよしとしましょう。

バースデー

工作好きの長男がお誕生日会に合わせて、プラレールの回転寿司を開発しました。

試行錯誤したみたいで、お寿司がひっくり返ることもなく回っていましたよ

色々面白いことを考えてくれますね(笑)


自作回転寿司にポチッとお願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 18 comments  0 trackback

ハチが飛ぶメガネ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー

日曜日の店長ブログはメガネの日となっております。

かわいらしいデザインとお手頃な価格で好評をいただいているジルスチュアート

新作が入荷致しました。

JILL 05-0183

JILL STUART 05-0183

JILL 05-0183

左のテンプルには2コの

右側を撮り忘れましたが、JILL-は左右非対称のデザインになっています。

JILL 05-0180

05-0180

こちらはピアスのような飾りがついています。揺れるのがいい!

JILL 05-0758

05-0758

こちらはミツバチと・・・蝶ですね

JILL 05-758

ブラックブラウンピンクとございます。


いつも応援クリックありがとうございます!

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 6 comments  0 trackback

【吉野川ののどかな風景】青石橋より

いつも雄大な吉野川の景色に魅了される三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー

2月にスタートしました吉野川めぐりは・・・

阿波しらさぎ大橋吉野川大橋吉野川橋JR吉野川橋梁四国三郎橋
名田橋第十堰六条大橋高瀬橋(潜水橋)西条大橋阿波中央橋
川島橋(潜水橋)学島橋(潜水橋)阿波麻植大橋瀬詰大橋岩津橋
穴吹橋ふれあい橋脇町潜水橋小島橋美馬中央橋美馬橋 
(通しはコチラ→) 


…と巡ってまいりまして、25本目の橋です。 ※善入寺島北岸に架かる3本の潜水橋は後回しです

青石橋

青石橋

吉野川の中流域ではご覧のような青石が多く見られます。

さて、毎度ワンパターンですが歩いて渡ってみましょう。

青石橋

橋は普通ですが、景色が楽しめます。

青石橋は徳島県美馬市とつるぎ町の間に架かっています。つるぎ町と聞くよりも、半田そうめんの半田町

と聞いたほうが私はしっくりきますね。

青石橋

上流方向です。

南北の山が段々迫ってきました。

青石橋

気温が上がってきましたが、水の流れる音と風が本当に気持ちいいです。

青石橋

いつもこの吉野川ブルーに癒されています。

青石橋

いつもより時間がゆっくりと流れているような気がしました


上流へ行くほど、だんだん水がきれいになってくるのが楽しみですね。


いつも応援クリックありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Category : 吉野川巡り
Posted by カワイ on  | 10 comments  0 trackback

【東かがわ市百景】 とらまる公園

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー

とらまる公園 

少し前ですが、東かがわ市の とらまる公園 に子供を連れて行ってきました。

小学生とは普段休みが合わないので、一緒に出掛けるのは近場に限られます。

とらまる公園

小学生でも意外と喜ぶものですね。

とらまる公園

ずいぶん暑くなりました。私は木陰で休憩。

とらまる公園

図書館へと続く道。

とらまる公園

かなり草が生い茂ってきて、虫だらけです

とらまる公園

ハチに遭ってショックを受けた娘がしがみついて歩きません。

左手に娘、右手にカメラです。

とらまる公園

東かがわ市西村~三本松方面。

とらまる公園

1年前に登った北山。うっすらと小豆島。

とらまる公園

93年の東四国国体の時に建てられた体育館。台風で屋根が剥がれたことも。

とらまる公園

やっと歩いてくれました。肩痛ぇぇぇぇ


とらまる公園は高速道路降りてスグですので、また東かがわ市に遊びにいらしてくださいね。


いつも応援クリックありがとうございます。

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Category : 子供と遊ぶ
Posted by カワイ on  | 8 comments  0 trackback

ひと休み…

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー

本日、木曜日は誠に勝手ながら定休日とさせていただいております。

定休日のブログは、一息入れさせてくださいね。

ディスカス

自宅で飼っている熱帯魚です。

もうだいぶ減りましたが、この魚はまだ生きています。

5年以上になると思いますが、けっこう長生きするものですね。


明日のブログに期待してポチッとお願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

++++++++++++++++++++++++++++++++

もう1件、明日からのイベントのご案内です。

「よくわかる補聴器フェア」

とき…6/22(金)~25(月)

ところ…カワイ 店内 聴力測定室

聴力測定室

ブログではあまり補聴器のことに触れないですが、ご相談は期間中に限らず、いつでも承っております。

Category : 日記
Posted by カワイ on  | 4 comments  0 trackback
該当の記事は見つかりませんでした。